今から筑波山に登る!
1: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:45:11.608 ID:kDKTsiD+d
と思ってつくば駅から筑波大まで歩いてきたんだけど全然バス停なさすぎ
筑波山(つくばさん)は日本の関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877mの山。筑波山神社の境内地で西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)からなる。雅称は紫峰(しほう)。筑波嶺(つくばね)とも言い、茨城県のシンボルの一つとされている[1]。
2: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:46:22.465 ID:HIV6S/wla
遠くね
5: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:48:21.763 ID:kDKTsiD+d
>>2
とおい
俺はあと一体どのくらい歩けば目的地につくんだ…
とおい
俺はあと一体どのくらい歩けば目的地につくんだ…
3: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:47:33.232 ID:qmqFF8BTM
つくば駅からシャトルバス乗れよ
4: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:47:33.984 ID:kDKTsiD+d
筑波大で金栗四三展やってる看板見て中に入ってったけど休館日かよ
関連記事
スポンサーリンク
7: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:49:58.005 ID:MXZFrVT4K
花畑までだって歩くとキツイ
8: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:51:00.551 ID:HIV6S/wla
つくばの駅から山の麓まで車でも結構あった気が
9: 名無しさん 2019/02/23(土) 08:53:13.718 ID:kDKTsiD+d
やっとバス停見つけた
11: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:00:52.239 ID:kDKTsiD+d
12: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:05:04.022 ID:HIV6S/wla
もっと不安になった頃に来るよ
13: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:06:13.635 ID:kDKTsiD+d
15: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:13:40.189 ID:0E0gFb2I0
帰りの心配もしておいたほうが…
16: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:23:47.024 ID:b+vSwj8o0
なぜつくばセンターのバス停にいかなかったのか
つくば駅のとこだぞつくばセンター
つくば駅のとこだぞつくばセンター
17: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:30:25.045 ID:kDKTsiD+d
筑波山に向かって歩いてれば麓行きのバスくらいあるだろって思ってた…
18: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:35:39.151 ID:9cDJA4n20
今からでもつくば駅戻ってシャトルバス乗るかタクシーで行け
19: 名無しさん 2019/02/23(土) 09:50:43.683 ID:kDKTsiD+d
とりあえず3キロ先に停留所があるみたいだし前進あるのみ
24: 名無しさん 2019/02/23(土) 10:38:49.943 ID:kDKTsiD+d
25: 名無しさん 2019/02/23(土) 10:41:54.540 ID:HIV6S/wla
まだバス乗れてないのかよ
ノリが都内感覚だな
ノリが都内感覚だな
27: 名無しさん 2019/02/23(土) 10:45:11.595 ID:bVpqka6EM
目的がバス停探しになってないか?
28: 名無しさん 2019/02/23(土) 11:14:33.300 ID:kDKTsiD+d
30: 名無しさん 2019/02/23(土) 11:54:42.264 ID:1luy23V+0
>>28
ラーメン食え
ラーメン食え
31: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:03:35.481 ID:kDKTsiD+d
29: 名無しさん 2019/02/23(土) 11:46:51.676 ID:kDKTsiD+d
なんか思ったより誰も登ってないな
33: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:17:36.049 ID:kDKTsiD+d
34: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:20:56.776 ID:RoE8MrNur
登山口にすらたどり着いてないやん
35: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:23:19.883 ID:kDKTsiD+d
36: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:25:48.086 ID:45MRBxNF0
神社の方に行けば登山道あるよ
2コースあるから好きな方へどうぞ
2コースあるから好きな方へどうぞ
38: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:30:56.694 ID:kDKTsiD+d
39: 名無しさん 2019/02/23(土) 12:35:14.598 ID:45MRBxNF0
白雲橋コースのほうが見所あって面白いよ
下りはケーブルカーで下りれば楽チン
下りはケーブルカーで下りれば楽チン
40: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:08:53.180 ID:kDKTsiD+d
>>39
とりあえずその白雲橋コース行ってみるわ
とりあえずその白雲橋コース行ってみるわ
41: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:21:47.995 ID:9cDJA4n20
帰りはロープウェイのつつじヶ丘駅からシャトルバスで帰れよ。始発だから座れる。
ただし最終便の時刻に注意
ただし最終便の時刻に注意
43: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:32:10.628 ID:kDKTsiD+d
意外と結構下山者とすれ違うわ
44: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:34:51.744 ID:RoE8MrNur
もうみんな帰る時間だろ
45: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:39:43.177 ID:kDKTsiD+d
整備されてるようで実際は何もしてない感ヤベえ
47: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:44:22.227 ID:gLoQa4/D0
この時期の筑波山は何が見物なんだろうか
48: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:45:20.690 ID:kDKTsiD+d
>>47
なんか梅まつりとか言うのやってたっぽい
なんか梅まつりとか言うのやってたっぽい
50: 名無しさん 2019/02/23(土) 13:48:36.430 ID:gLoQa4/D0
梅か。でも、梅の季節には少し早いよな。
54: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:19:25.970 ID:kDKTsiD+d
白蛇なんとかというとこ通ってしばらく来たけどここどこらへんだろ
56: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:34:43.954 ID:kDKTsiD+d
58: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:36:51.127 ID:kDKTsiD+d
60: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:44:19.592 ID:E4CzI2XhM
今回は弁慶茶屋跡地まで行ければええよ
62: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:53:42.086 ID:kDKTsiD+d
>>60
でそれは一体どのくらい行けばあるの?
200mくらい?
でそれは一体どのくらい行けばあるの?
200mくらい?
69: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:11:13.827 ID:E4CzI2XhM
>>62
ベンチ2つくらい置いてある広場
もうすぎてるなそれ
ベンチ2つくらい置いてある広場
もうすぎてるなそれ
72: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:13:10.327 ID:wLvOl48Rd
>>69
ゴメンさっきちょっと休憩した
元気出たからもうちょっと頑張るわ
まだ親子連れが登ってたし
ゴメンさっきちょっと休憩した
元気出たからもうちょっと頑張るわ
まだ親子連れが登ってたし
61: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:53:02.650 ID:kDKTsiD+d
女体山まであと1キロ!
63: 名無しさん 2019/02/23(土) 14:56:38.317 ID:wLvOl48Rd
っていうか200m戻れって看板あったわ
64: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:04:41.026 ID:wLvOl48Rd
66: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:09:00.731 ID:e35B7lrN0
小学生の頃登ったけど弁慶七戻りしか覚えてない
68: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:10:38.155 ID:wLvOl48Rd
70: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:11:38.535 ID:wLvOl48Rd
73: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:14:42.889 ID:e35B7lrN0
頂上からの眺めもなかなか良い
76: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:18:27.783 ID:E4CzI2XhM
そっから40分くらいかかるから女体山山頂つくの4時くらいになるぞ
下山で5時半にはなるからライトないと危ないかもよ
あと帰りのバスの時間も大丈夫なのか?
下山で5時半にはなるからライトないと危ないかもよ
あと帰りのバスの時間も大丈夫なのか?
78: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:21:59.702 ID:wLvOl48Rd
79: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:37:50.694 ID:wLvOl48Rd
帰りはロープウェイ使うわ
80: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:57:40.777 ID:wLvOl48Rd
81: 名無しさん 2019/02/23(土) 15:59:21.603 ID:RoE8MrNur
曇っとる
82: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:16:44.878 ID:wLvOl48Rd
83: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:21:20.050 ID:bqwX+FFJr
男体山はすぐ着くからバス間に合うなら行った方がいいな
85: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:26:19.374 ID:wLvOl48Rd
86: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:30:49.502 ID:wLvOl48Rd
87: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:32:02.013 ID:YOG5bn9ca
あふれでる昭和臭
88: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:32:15.531 ID:wLvOl48Rd
男体山山頂まで行きたかったけどケーブルカー終電が16:40みたいだしここで切り上げるわ
89: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:35:37.481 ID:YOG5bn9ca
お疲れ
スレ見てるだけでもプチ山登り気分味わえて面白かったわ
スレ見てるだけでもプチ山登り気分味わえて面白かったわ
91: 名無しさん 2019/02/23(土) 16:41:18.601 ID:wLvOl48Rd
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550879111/
日本の橋で打線組んだ
【急募】登山中に死体を見つけた時の対処法
イエ□ーストーンとかいう時限爆弾wwwwwwwwwwwwwww
熱海市民の俺が熱海を楽しむ10の秘訣を語るスレ
ドローンと一眼カメラ買うならどっちにする?
ワイ出張民がビジホを紹介したるで
秘密基地で餃子焼くよ!
これからホタル見にいくぞ
嫁がキャンプを嫌がる家庭wwwwwwwwwwwww
日本原産の海外で活躍してる外来種で打線組んだwwwwwwwwwwwww
【悲報】オオカミさん、人間に甘えまくってしまう
北海道旅行に来たゾゥ!!!!!
田舎者にしかわからないガチの”田舎の闇”ってある?
エースコックとかいう”わかめラーメン”だけで成り立ってる会社wwwwwwwwwwwwwwwww
「趣味で充実してるから結婚しない」←これ
低山であればいきなり高額なウェア類を揃えなくても良さそうですね。
スポンサーリンク