1: 名無しさん 2019/02/24(日) 04:43:07.79 ID:6Rkqefrg9
35歳を過ぎると、靴選びが変わる――。シニア世代に限らず、健康面に配慮した靴選びは、もはや常識といえよう。気になるポイントは、長く歩いても疲れないこと。履いたときにラクチンなこと。外反母趾などの痛みから、「今まで目もくれなかった“健康シューズ”売り場を覗いてしまった」という人もいるだろう。
だが、この健康シューズ・ブームには、意外な「落とし穴」がある。わたし自身、その穴にはまってしまったひとりだ。そこで、足の専門医や理学療法士を訪ね、靴選びを根本から見直して……。そこで得た知識と経験をもとにまとめたのが、『健康長寿は靴で決まる』(文春新書)である。
たとえば、今や冬の定番となったモコモコのムートンブーツ。「やわらかくて履きやすいし、抜群にあったかい。冬はこればっかり履いている」という人も多いはず。トレンドに敏感な若い世代だけでなく、足先の冷えに悩むアラフォー、アラフィフ女性に大人気なのも当然のこと。なかには、「オフィスの冷房病対策で、夏場でもムートンブーツを愛用している」なんて女性もいるほどだ。
ムートンブーツの多くは「足にいい靴」とは言えない
ムートンブーツが温かいことは間違いない。だが、足の健康という面では大きな疑問符がつく。靴の本来の機能は「足や身体を支え、足を守り、歩行をサポートする」こと。つまり、ほんとうの意味で履きやすい靴とは、「足をしっかりと支えてくれるため、長い距離を歩いても身体が疲れない靴」なのだ。そう考えると、市場に出回っているムートンブーツの多くが、この定義に当てはまらないと思われる。
なぜなら、靴全体がソフトな素材でつくられているムートンブーツは、一般的に、かかとの部分もフニャフニャである。そういう靴で歩くと、かかとの関節をしっかりと支えられず、1歩踏み出すたびに足首がグラグラする。やわらかい長靴を履いて歩いたときの、何とも頼りない、あの感覚を思い浮かべてほしい。程度の差こそあれ、ムートンブーツで歩くときも同じようなことが起こっているわけで、それが足ばかりか全身の骨格に悪影響を与えてしまうのだ。
じつは、かかと部分が頑丈で型崩れしないことは「いい靴」の必須条件。靴の専門家に言わせれば、「かかとは靴の命」なのだ。ムートンブーツであっても、かかと部分にヒールカウンターと呼ばれる硬い芯材が入っているものなら安心だが、そうでない靴は注意が必要だということ。『健康長寿は靴で決まる』で取材をした専門家の方々も、ソフトなかかとの靴にこぞって警鐘を鳴らしていた。「かかとが硬いと足が痛くなりそう……」というのは消費者の単なる思い込みにすぎないのだ。
「足を入れた瞬間の心地よさ」≠「履きやすさ」
そもそも、「履きやすいから」という理由でムートンブーツを選ぶ人は、日常生活で足の疲れを自覚しているのではないか。外反母趾や巻き爪、ウオノメのせいで痛みが出たり、ふくらはぎがパンパンに張って、夜中に足がつったり……。これらの不調は足の骨格構造の崩れによって起きるもの。つまりは、30代後半からはじまる“足の経年劣化”で、その骨格のゆがみは年齢を重ねるにつれて悪化するという。
それだけではない。10代や20代の若い世代にも、足の骨格構造が崩れた「弱い足」の日本人が増えていると、足の専門医や理学療法士は口を揃える。だからこそ自分に合った「いい靴」で足をしっかりと支え、骨格構造の崩れを食い止める必要があるのだが、残念なことに、まちがった靴を選んでしまう人が少なくない。足の不調を自覚している人が、足によかれとムートンブーツを愛用するのは、その一例だ。
ほとんどの人が「足を入れた瞬間の心地良さ」を「履きやすさ」だと勘違いしているのである。
日本人の7割に「足首のゆがみ」が
たかが靴とあなどるなかれ。足は全身の土台。土台がブレることで、身体全体のバランスも崩れる。また、足の専門医によれば、日本人の7割は、くるぶしの下にある距骨下関節が内側に倒れた「過回内」の状態になっているという。
靴底がかかとの内側だけ減っている人は要注意。その足首のゆがみが膝はもちろん、骨盤、頸椎にも作用して、ひざ痛、腰痛、肩こり、頭痛など、さまざまな不調を招く。足首の安定しないムートンブーツは、それを悪化させる可能性があるのだ。
かかと部分が自分の足にぴったり合ってゆるみがないこと、足首をしっかり支えてくれる硬さと強度があること――ムートンブーツに限らず、これらはすべての靴に共通する重要なチェックポイントといえる。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16062708/
冬の定番ムートンブーツ。そのコワ~い落とし穴とは。
6: 名無しさん 2019/02/24(日) 04:53:38.46 ID:IUvSbUZk0
UGGは結構しっかりしてると思うけどなー?
10: 名無しさん 2019/02/24(日) 05:02:54.50 ID:iYW+WTmi0
臭さの落とし穴かと思った
11: 名無しさん 2019/02/24(日) 05:03:51.49 ID:UIvQavDf0
O脚だからな
12: 名無しさん 2019/02/24(日) 05:04:47.41 ID:bl4z2HDj0
便所サンダルかムートンブーツしか持ってない。
16: 名無しさん 2019/02/24(日) 05:57:15.32 ID:mw1VE+EE0
たしかに後ろから見ると曲がってるけど
コンバースのスニーカーとか布きれだからね
コンバースのスニーカーとか布きれだからね
17: 名無しさん 2019/02/24(日) 06:03:03.78 ID:KU5U89xc0
真面目か
当たり前のことをつらつらと書きやがって
当たり前のことをつらつらと書きやがって
21: 名無しさん 2019/02/24(日) 06:10:03.92 ID:W7y7gYNa0
>>17
その当たり前のことを知らない者が多いのが現実なわけで
その当たり前のことを知らない者が多いのが現実なわけで
19: 名無しさん 2019/02/24(日) 06:04:13.17 ID:Y0QPAwTl0
水虫菌が増殖しやすいとか、そういう話かと思ったw
22: 名無しさん 2019/02/24(日) 06:11:41.86 ID:34K1jyRO0
ムートン流行ってたか?一昔前ってイメージ
24: 名無しさん 2019/02/24(日) 06:59:14.39 ID:LK9tVQMZ0
何を履こうが余計なお世話だろ。
25: 名無しさん 2019/02/24(日) 07:03:22.04 ID:6ghPAN280
まぁ変な靴、足に良くない履物を履いている奴らは自身の足等々がどうなっても良いから続けているわけで
最低限、本当に最低限インソール変えるとか対応している人はしている
最低限、本当に最低限インソール変えるとか対応している人はしている
28: 名無しさん 2019/02/24(日) 07:28:52.22 ID:PlZeown30
かかと片減りしてて足首ヨレヨレの履いてる女たまにいるけど、ほんとみっともない。
29: 名無しさん 2019/02/24(日) 07:31:49.96 ID:kkmPdFL/0
中敷きをオーダーするといいよ
32: 名無しさん 2019/02/24(日) 07:35:27.22 ID:n5Pyz8PL0
若い人はそもそもブーツ履かないし、街でブーツ履いてるのはおばさんしかいない。
36: 名無しさん 2019/02/24(日) 07:45:13.90 ID:UQb/k89cO
>>1
ムートンブーツをそのまんま履いてる人いるの?
あれは自分でしっかりした中敷きを用意して敷いて使うもんだよ
ハンズに行けばたくさんあるし
ムートンブーツをそのまんま履いてる人いるの?
あれは自分でしっかりした中敷きを用意して敷いて使うもんだよ
ハンズに行けばたくさんあるし
40: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:16:49.23 ID:ZpdFrRI/0
女性靴の基本がヒール付きなのに
「かかとがぐらぐらする」という理由で
ムートンのみを叩くのは不自然すぎませんかね
「かかとがぐらぐらする」という理由で
ムートンのみを叩くのは不自然すぎませんかね
42: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:19:45.40 ID:WM9SRLZP0
履き心地で言えば長靴そのもの
43: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:22:52.42 ID:FBwVm56S0
悟空も履いてたし修行になるのは知ってる。
45: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:28:28.62 ID:M0Emjz230
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550950987/
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
【画像】ヤシの木に詳しい奴がいたら教えてくれ!
日本の橋で打線組んだ
【急募】登山中に死体を見つけた時の対処法
イエ□ーストーンとかいう時限爆弾wwwwwwwwwwwwwww
熱海市民の俺が熱海を楽しむ10の秘訣を語るスレ
ドローンと一眼カメラ買うならどっちにする?
ワイ出張民がビジホを紹介したるで
秘密基地で餃子焼くよ!
これからホタル見にいくぞ
嫁がキャンプを嫌がる家庭wwwwwwwwwwwww
日本原産の海外で活躍してる外来種で打線組んだwwwwwwwwwwwww
【悲報】オオカミさん、人間に甘えまくってしまう
北海道旅行に来たゾゥ!!!!!
田舎者にしかわからないガチの”田舎の闇”ってある?
エースコックとかいう”わかめラーメン”だけで成り立ってる会社wwwwwwwwwwwwwwwww