キャンプのテントで教えて欲しいことがある
1: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:21:05.746 ID:imuEVOijd
テント買おうとみてるんだけどシュラフみたいに夏、冬用みたいなのあるの?
冬に行ったことないから行ってみたくてテント新調しようか悩んでる
冬に行ったことないから行ってみたくてテント新調しようか悩んでる
5: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:22:54.722 ID:kYB0o9o10
ない
8: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:23:23.974 ID:imuEVOijd
>>5
やっぱりか
やっぱりか
6: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:23:02.258 ID:imuEVOijd
ないなら普通にコールマンのサンドームテント買おうと思うんだが
7: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:23:13.699 ID:ZH5+jC/O0
あるぞ
関連記事
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:23:23.974 ID:imuEVOijd
>>7
どっちなんや
どっちなんや
11: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:25:16.707 ID:2iy6BEy2d
夏冬用はあるよ
3シーズン対応のと、フルシーズン対応のと
3シーズンは春夏秋用で、テントがメッシュで熱が籠もらないやつだったり
3シーズン対応のと、フルシーズン対応のと
3シーズンは春夏秋用で、テントがメッシュで熱が籠もらないやつだったり
14: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:26:14.431 ID:imuEVOijd
>>11
ど、どっちなんだ…
ど、どっちなんだ…
12: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:25:30.474 ID:kYB0o9o10
ないだろ
夏用だとか冬用だとか聞いたことない
ただ、冬はワンポールテントが多い気がする
夏用だとか冬用だとか聞いたことない
ただ、冬はワンポールテントが多い気がする
14: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:26:14.431 ID:imuEVOijd
>>12
ど、どっちなんだ…
ど、どっちなんだ…
13: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:25:44.247 ID:qutEDgFW0
ダブルウォールでメッシュじゃ無けれな
15: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:26:43.639 ID:imuEVOijd
>>13
家の窓みたいなやつかそうじゃないかってことか
家の窓みたいなやつかそうじゃないかってことか
23: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:30:43.575 ID:qutEDgFW0
25: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:32:48.821 ID:imuEVOijd
>>23
おーなるほど!最初のは確かに涼しそう
おーなるほど!最初のは確かに涼しそう
16: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:27:11.804 ID:v0Z48hdhD
スカートがきちんと床に接するやつじゃないと風で冷えやすい
17: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:27:27.397 ID:imuEVOijd
>>16
あーなるほど確かに
あーなるほど確かに
18: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:27:28.388 ID:2iy6BEy2d
あとは
3シーズンとフルシーズンでは、フライシートが違う
3シーズンだと、地面との間に隙間が出来て風が通る
フルシーズンは地面にシッカリ触れて風を防ぐ作り
3シーズンとフルシーズンでは、フライシートが違う
3シーズンだと、地面との間に隙間が出来て風が通る
フルシーズンは地面にシッカリ触れて風を防ぐ作り
20: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:28:41.531 ID:nMAPXCaaF
>>18
風は確かに重要やもんね
オススメとかある?
風は確かに重要やもんね
オススメとかある?
26: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:34:05.483 ID:2iy6BEy2d
>>20
金に糸目をかけないなら、石井のG-LIGHTにDXフライ、外張り拡張を付けて夏冬で使い分けとか?w
私はランブリソロにラージフライとペンタ買っちゃったけど
金に糸目をかけないなら、石井のG-LIGHTにDXフライ、外張り拡張を付けて夏冬で使い分けとか?w
私はランブリソロにラージフライとペンタ買っちゃったけど
27: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:35:50.649 ID:imuEVOijd
29: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:37:24.525 ID:imuEVOijd
>>26
俺はコールマンの親父から譲ってもらったテント使っててもう15年選手くらい…さすがにそろそろ買い換えたい
俺はコールマンの親父から譲ってもらったテント使っててもう15年選手くらい…さすがにそろそろ買い換えたい
31: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:41:15.244 ID:2iy6BEy2d
>>29
ソロじゃ無い時は私もコールマンのスタンダードドームの300を使ってるけど
1人じゃテント立ち上げ出来ないw
高さが190あって居住性は最高だけど
立って腰を曲げず着替え出来るし
ソロじゃ無い時は私もコールマンのスタンダードドームの300を使ってるけど
1人じゃテント立ち上げ出来ないw
高さが190あって居住性は最高だけど
立って腰を曲げず着替え出来るし
19: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:28:10.703 ID:Bp1F0zLv0
冬用はそこまで暑い場所てなければ春夏兼用できるよ
インナーがメッシュだと冬は無理
インナーがメッシュだと冬は無理
22: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:29:39.721 ID:mMuKGjvNa
夏用冬用みたいのは聞いた事がない
ただ、天候、気候、場所による向き不向きは確実にある
ただ、天候、気候、場所による向き不向きは確実にある
29: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:37:24.525 ID:imuEVOijd
>>22
うーんなるほど
うーんなるほど
32: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:41:44.340 ID:mMuKGjvNa
個人的にはワンタッチテントは選択肢として無いな
そもそもキャンプなんて色んなコトにムダに手間掛けたくて行くようなもんだし、テントの設営作業も込みで楽しむもんじゃないか?って思ってしまう
そもそもキャンプなんて色んなコトにムダに手間掛けたくて行くようなもんだし、テントの設営作業も込みで楽しむもんじゃないか?って思ってしまう
33: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:44:35.844 ID:imuEVOijd
>>32
そう言う人も勿論居るよね!
俺はそれよりもさくっと設営して飲んだり遊んだりしたいのよね…タープもヘキサ張ってたけどワンタッチにしてからやめられないわ…
そう言う人も勿論居るよね!
俺はそれよりもさくっと設営して飲んだり遊んだりしたいのよね…タープもヘキサ張ってたけどワンタッチにしてからやめられないわ…
34: 名無しさん 2019/02/25(月) 22:56:22.511 ID:Ofjib+RS0
知らんけどスノーピークとか買えばいいんじゃね?
アライテントとかでもいいんじゃね?
知らんけど
俺はモンベルのムーンライト2使ってるけど狭い
アライテントとかでもいいんじゃね?
知らんけど
俺はモンベルのムーンライト2使ってるけど狭い
35: 名無しさん 2019/02/25(月) 23:03:02.226 ID:M4jDRxFJd
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551100865/
【打ち上げは焼き肉】奧高尾縦走した時の写真張る【翌日も焼き肉】
日本人はキャンプに行くとなぜカレーを作るの? 日本だけだぞカレー作るの
日帰りソロキャンプ来ったwwwwwww
ダイソーで炊飯マグ300円買ってない情報弱者wwwwwwwwwww
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
【画像】ヤシの木に詳しい奴がいたら教えてくれ!
日本の橋で打線組んだ
【急募】登山中に死体を見つけた時の対処法
イエ□ーストーンとかいう時限爆弾wwwwwwwwwwwwwww
熱海市民の俺が熱海を楽しむ10の秘訣を語るスレ
ドローンと一眼カメラ買うならどっちにする?
ワイ出張民がビジホを紹介したるで
秘密基地で餃子焼くよ!
これからホタル見にいくぞ
嫁がキャンプを嫌がる家庭wwwwwwwwwwwww
日本原産の海外で活躍してる外来種で打線組んだwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク