1: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:19:15.57 ID:fqpI2xFL9◆ 充電1回でバッテリーが50日持つ「怪物級スマートフォン」が発表される
仏企業Avenir Telecomが新型スマートフォン「Power Max P18K Pop」を発表。
携帯電話のバッテリー切れにストレスを覚える現代人の悩みを一気に解決してくれる”迷機”の誕生だ。
「Power Max P18K Pop」はヘンタイ端末だ。
最近の薄くて軽いスマートフォンに対するアンチテーゼと言わんばかりに、本機は厚くて重い。
厚みは1.8cmとiPhoneのおよそ3.5個分に当たり、世界最大となる1万8,000mAhもの大容量バッテリーを搭載している。
1回の充電で90時間の通話、100時間の音楽再生、2日間の動画再生が可能。
待受も最大50日間とされており、普通に使う分には充電無しで一週間は余裕のようだ。
6.2インチの液晶ディスプレイを採用しノッチのないベゼルレスデザインで、美しい仕上がりだ。
自撮り用インカメラは端末上部から飛び出す仕組みのため、画面上に余計なものは一切ない。
急速充電には対応しているが、その巨大なバッテリー容量から充電に8時間を要する。
価格は600ユーロ(約7.5万円)、6月から販売が始まる。
(写真)
http://yurukuyaru.com/archives/79160885.html
THE VERGE Feb 26, 2019, 7:37am
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/2/26/18241117/energizer-power-max-p18k-pop-huge-battery-phone-mwc-2019
【新製品】充電1回でバッテリーが50日持つ「怪物級スマートフォン」発表
スポンサーリンク
189: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:55:40.54 ID:BIhmpoB30
>>1
登山用かサバイバル用ですか?
登山用かサバイバル用ですか?
397: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:45:24.25 ID:I7ImG4CJ0
>>1
わろた
わろた
400: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:46:40.01 ID:I7ImG4CJ0
>>1
10日でいいからもっと小さくしろw
10日でいいからもっと小さくしろw
2: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:19:48.85 ID:u6YStrtg0
あつあげ
3: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:20:13.94 ID:lsYZjD5T0
重さは?
75: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:33:00.29 ID:BM9hOhaJ0
>>3
450
450
17: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:22:16.45 ID:TIESaDvG0
充電時間、8時間だって。
そんなに待てるかっ!!
そんなに待てるかっ!!
18: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:22:46.23 ID:1OXvUki40
>>17
寝とけよ
寝とけよ
105: 名無しさん 2019/02/28(木) 18:38:26.70 ID:xIQRVrXV0
長期の登山にはいいかも。
227: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:00:38.64 ID:7j9L1Fdd0
本末転倒にも程がある
2万mAhのモバイルバッテリー一緒の持ち歩けばいいだけだろ
2万mAhのモバイルバッテリー一緒の持ち歩けばいいだけだろ
242: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:02:34.68 ID:RUKRixGE0
厚さと重さが半分なら考える
と言うかiPhoneもデカさじゃなくて厚くてバッテリー3倍くらいのiPhone出せよ
と言うかiPhoneもデカさじゃなくて厚くてバッテリー3倍くらいのiPhone出せよ
253: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:04:16.85 ID:I6XPzDZr0
>>242
だよなあ
どう考えても、多少厚みがあってもバッテリーが長持ちする方がいい
だよなあ
どう考えても、多少厚みがあってもバッテリーが長持ちする方がいい
261: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:06:27.77 ID:uFUm6mOC0
これは需要あるね
288: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:14:39.46 ID:JTiHmqIq0
厚さ半分で25日なら売れる
296: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:16:40.94 ID:wzubwqyy0
連続使用したら発熱量半端なくてあっという間にバッテリーが劣化しそうだな
冷却用のファン付けないと持ってられないんじゃないか
冷却用のファン付けないと持ってられないんじゃないか
297: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:17:05.36 ID:3Fyvdl0G0
モバイルバッテリー持ち運ぶよりこっちの方がいいわ
303: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:18:31.33 ID:zCYHZDSo0
ショルダーホン100型、携帯電話TZ802 を使ってた俺からしたら十分小さい
307: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:20:12.28 ID:QGzPAcCm0
50日充電出来ない環境で生活してる人って限られてるだろ
361: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:35:49.68 ID:cvFdgR+R0
>>307
エベレストに登る人とか
アマゾンの密林に入る人とか
シベリアを徒歩で縦断する人とかだよな
エベレストに登る人とか
アマゾンの密林に入る人とか
シベリアを徒歩で縦断する人とかだよな
311: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:21:10.21 ID:e93jBoXV0
色々と個性がある方がいいさ。
自分に合ったのを選ぶ側なんだから、選択肢が多くて文句言うことはない。
このサイズを俺が選ぶ事はないだろうけどね。
自分に合ったのを選ぶ側なんだから、選択肢が多くて文句言うことはない。
このサイズを俺が選ぶ事はないだろうけどね。
324: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:24:19.37 ID:MHKuxqxO0
投げるだけでも相当な破壊力
358: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:35:01.99 ID:rors0F2o0
コンセプトは好き
バッテリー容量半分でいいからもう少し実用的な厚みなら欲しい
最近のは薄すぎて持ち難いから厚みを持たせる為にケース使ってたりするし
バッテリー容量半分でいいからもう少し実用的な厚みなら欲しい
最近のは薄すぎて持ち難いから厚みを持たせる為にケース使ってたりするし
381: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:40:49.57 ID:b5pheJDy0
写真見てフイタ
これだけ極厚にすればそりゃ電池持つだろw
どのメーカーもあえて避けてきたことをやっちゃうとかさすがフランス
これだけ極厚にすればそりゃ電池持つだろw
どのメーカーもあえて避けてきたことをやっちゃうとかさすがフランス
384: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:42:04.52 ID:WmjDkxkt0
分厚すぎて、ジーパンのポケット入らねえだろw
408: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:51:47.71 ID:0jKHicz00
バッテリー付きスマホと言うより、もはやスマホ付きバッテリーだな
412: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:52:56.51 ID:6PRr5Wxc0
バッテリーが爆発したら家がふっとびそう
424: 名無しさん 2019/02/28(木) 19:59:21.49 ID:cy7l+lp40
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551345555/
国民「杉の木全部伐採しろ」 敵「杉切ると土砂流れになるぞ」←ほーん、で?
秩父って場所ワロタwwwwwwwwwwwwww
上司がマラソンバカでうざいんだけど…
【TOYOTA】シエンタとか言うデザインを捨てて実用性を重視にしたコスパ最強の車wwwwwwwwwww...
【打ち上げは焼き肉】奧高尾縦走した時の写真張る【翌日も焼き肉】
日本人はキャンプに行くとなぜカレーを作るの? 日本だけだぞカレー作るの
日帰りソロキャンプ来ったwwwwwww
ダイソーで炊飯マグ300円買ってない情報弱者wwwwwwwwwww
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
【画像】ヤシの木に詳しい奴がいたら教えてくれ!
日本の橋で打線組んだ
【急募】登山中に死体を見つけた時の対処法
イエ□ーストーンとかいう時限爆弾wwwwwwwwwwwwwww
熱海市民の俺が熱海を楽しむ10の秘訣を語るスレ
ドローンと一眼カメラ買うならどっちにする?
ワイ出張民がビジホを紹介したるで
スポンサーリンク