1: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:19:59.65 ID:qIpKLNZy9
13日午後、和歌山県と徳島県で震度4を観測する地震があり、列車が一時運転を見合わせました。

 13日午後1時48分ごろ、紀伊水道を震源とする地震があり、和歌山市や徳島市、小松島市などで震度4を観測しました。震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されています。

 建物への被害はいまのところありませんが、和歌山県では高齢女性2人が転倒するなどしてけがをしました。JRでは阪和線の一部で一時運転を見合わせましたが、現在は再開しています。

 今回の地震はフィリピン海プレートの内部で起きた地震だということで、プレート境界で起きるとされる南海トラフ地震と直接は関係ないということですが、専門家は…

 「南海地震が近づいてきますと、フィリピン海プレートの中、ユーラシアプレートの中、そういうところでの地震が増えてくるんですね。そういう意味では(南海地震が)近づいているということですね」(京都大学 梅田康弘名誉教授)

 巨大地震への日頃からの備えが必要です。

3/13(水) 19:10
MBSニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00026967-mbsnews-soci

和歌山の砂濱

関連スレ
【地震】和歌山 徳島で震度4 南海トラフプレート境界ではなく、フィリピン海プレートの内部の地震か ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552455661/

スポンサーリンク
22: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:26:04.96 ID:FcCtxgVj0
夜中に来るのだけやめて

33: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:27:53.99 ID:q3wKJ/qs0
戦時中の東海地震だかはカウントされてないの?

419: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:11:40.34 ID:OfMwxsj60
>>33
三河地震ってのが愛知県であったんだけど、あれは南海地震とは別もんだからカウントされてないのでは?
戦時中だから情報統制されてあんまり詳しい資料も残ってないんだよね
三河地震(みかわじしん)は、1945年1月13日午前3時38分23秒に、愛知県の三河湾で発生したマグニチュード6.8(Mw 6.6)の直下型地震である。
また、1945年の終戦前後にかけて4年連続で1,000人を超える死者を出した4大地震(鳥取地震、東南海地震、南海地震)の一つである。

425: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:14:33.20 ID:mZexJ1W10
>>419
昭和東南海地震の事じゃない?
カウントはされてると思うけど
昭和東南海地震(しょうわとうなんかいじしん)は、1944年(昭和19年)12月7日午後1時36分から、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 km (北緯33度8分、東経136度6分)から浜名湖沖まで破壊が進行した(震源としては「熊野灘」)M7.9のプレート境界型巨大地震。単に「東南海地震」または「1944年東南海地震」と呼ばれることがある。また当初は遠州沖大地震と呼ばれていたが[1]、東海地域の軍需工場が壊滅的な打撃を受けたことを隠匿するため、「東南海地震」に変更したとする説がある[2][3]。

466: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:32:21.15 ID:H1CWjqc40
>>425
それ
周期があるとすれば100年~150年って言われてるから
昭和東南海地震がカウントされてれば70年ちょいしか経ってない

479: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:39:21.54 ID:mZexJ1W10
>>466
周期が来てるとすればあの時に割れ残った駿河トラフなのかね?

何が起きるか分からないし「想定外」は前の震災で経験済みだからM9級を想定して警戒すべきではあるけど

50: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:30:31.75 ID:6Om6zcdj0
昨日の地震
その時風呂に入ってた

阪神大震災並みだったら
裸で逃げるか悩んだ

121: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:44:08.55 ID:ftPCU0aN0
>>50
外に出たらとりあえず片膝付いてじっとしとけば未来から来たと思われる

423: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:13:59.08 ID:vRDDRcTL0
>>50
東北の時も風呂に入っててバスタオル1枚で走って津波から逃れたおばさんがいた
服着てなんて悠長な事言ってたら死ぬよね

51: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:30:53.21 ID:0sMH5bEW0
この地震、ゆっくり横揺れがかなり長く続いたから
震度の割にはすごく気持ち悪い感じ

73: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:34:59.50 ID:lW9+z/qT0
>>51
東日本の前日の地震もそんな感じだったな
自身が時計の振り子になったような感じ
同じ場所に座って本震を受けたからよく覚えてるわ

85: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:37:03.16 ID:+ADr9Fyj0
プレート型の地震は定期的だからそれは近づいているわな
問題はどれくらいの規模になるかだけれどブレがあるからな

なるべく早く来た方が力の溜まりが少なくて規模が小さくなりやすいと思うが
東日本大震災の様に連動してしまったらその限りではないけど

104: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:40:31.31 ID:x511rqB/0
でも予想通りの南海トラフだと規模は最弱クラスの周期のやつなんでしょ
特集とかで煽ってる過去最大級の奴はあと100年ぐらい待たなきゃこないって

114: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:42:39.42 ID:kuzmZLjh0
>>104
まあ来てもM8くらいだな
死者は2万人くらいで済むだろ
マスコミが報道してた35万人はなさそうだ

170: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:53:32.38 ID:+b7mvgSVO
>>114
んでも東北の震災は地域的に大都市は少なめで死者数万
そして人口一万とかの町が更地になって海岸線はほぼ全滅した

南海は大阪あるからな…インフラ崩壊しただけでもちょっと被害の想像がつかないわ

207: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:04:54.09 ID:pKd7hb4O0
>>114
M8で死亡者2万は無いだろ

169: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:53:22.67 ID:P8vsLL7Z0
地面も対流してて、地面がマントルに潜り込み、
弾力的な限界で弾けるのが地震なわけだろ。
構造的に何時かは必ず来るもんだろ。

これをノストラダムス呼ばわりするとか、ちょっと科学的な知識が欠けてると思う。

185: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:58:52.19 ID:A2FvlwBW0
>>169
その方法で起こる地震がすべてではない。

地震学では海溝型地震と呼ばれるもの(東日本とか関東とか)の説明。
その変種でアウターライズ型地震もあるが、説明としては異なる。

ほかにも阪神や熊本を起こした直下型地震がある。
おそらく別も方法で起こる地震もありそう。

180: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:57:27.29 ID:4WsSxT1+0
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/ThreeJS/html_files/HinetHypo3D_2013-2017.html

コレみたら日向灘なんだよなぁ
あと桜島(姶良)か鬼界

198: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:02:17.67 ID:/ODysPPc0
>>180
南海の四国沖はむしろ全く地震がないやん

216: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:08:26.88 ID:A2FvlwBW0
>>198 
空白域≒地震が起こる場所

232: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:12:35.42 ID:4WsSxT1+0
>>216
空白域はエネルギー貯めてるトコ
活動域は開放してるトコ

312: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:40:22.77 ID:SvXgFUcE0
1940年代にあった2つの南海地震見るとそこまで強烈ではなさそうだよな
これだけ津波の怖さを周知してるから平成南海地震起きても死者は二桁ぐらいで済みそうじゃね?

326: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:43:58.91 ID:GOKS8fl/0
>>312
あれは過去で最弱の南海トラフ地震だから・・・
今回もそうであって欲しいけどそうはいかないだろうな・・・

357: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:53:46.54 ID:9kYuAv670
>>312
津波の怖さ周知って言うけど
2016年11月22日にあった福島沖地震(M7.4)のとき全然避難が進まなかったんだよな
津波警報出ていたのに悠長に構えてる人が結構いた

411: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:09:09.65 ID:+g0HU3zd0
東海・東南海・南海地震という連動型地震が来る可能性もあるんだよな

417: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:10:46.36 ID:nhXeafaB0
>>411
普通は連動しとる
東海地震だけは前回発生してない

500: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:55:01.77 ID:iP9FS6HY0
地殻変動の尺度で言うと、明日も100年後もすぐの部類だから生きてる内に来るか来ないかわからん。

来ても死なないところに住むぐらいしか出来ないし、100年後に来たらそれも無駄。
必要最低限の心構えだけで、あとはなるようになれだ。

508: 名無しさん 2019/03/14(木) 13:08:23.12 ID:3fGsKmsR0
>>500
地殻変動の尺度とプレート境界の沈み込みの速度をごっちゃにしてもな
南海トラフとかのプレート境界は海側プレートが年間4センチ前後陸側プレートを圧縮してる

10年で20センチ100年で2メートル
これを支えてる陸側岩盤の限界を超えると一気に滑って跳ね上がるんだよ
海溝型地震は陸側プレートが支えて歪を貯めるのには限界があるから周期的に海溝型地震が起きる

それが今後30年で80パーセントなんだよ

571: 名無しさん 2019/03/14(木) 13:48:32.03 ID:yhXw5b+s0
南海トラフ最大死者数 トップ10

静岡県10万9000人
和歌山 8万0000人
高知県 4万9000人
三重県 4万3000人
宮崎県 4万2000人
徳島県 3万1000人
愛知県 2万3000人
大分県 1万7000人
愛媛県 1万2000人
大阪府   7700人

https://uub.jp/pdr/q/nankai.html

584: 名無しさん 2019/03/14(木) 13:52:50.51 ID:qNHukWNP0
>>571
これってどう見ても地震の揺れと津波だけを元にしてるよねぇ
阪神大震災の時はどれだけ多くの人が火事で亡くなった事か忘れてんのな
瓦礫に足を挟まれて動けないまま火に飲まれ…

614: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:12:56.73 ID:BSM1om930
>>584
直下型と違って沖合のプレート地震では家屋倒壊の圧死と、火災の焼死は少ないはず
311映像でも津波が来る前に倒壊したり火事になってる様子はほとんど無いだろ

全くゼロではなくボロ家が潰れたり、火事になったり、山際で土砂崩れもあるだろうけど
津波で死ぬ30万人に比べれば微々たるもの

624: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:18:09.00 ID:qNHukWNP0
>>614
東北とは人口密度も住宅の密度も違うから比較は出来ない

616: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:14:24.82 ID:qNHukWNP0
>>614
平面の地図上で震源地が同じでも深さが違う

633: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:27:18.25 ID:BSM1om930
>>616
 
東日本大震災と南海トラフ地震の治外

東北よりは震源が浅くて近いけど
なおさら津波の到達が早くて火災よりも先に死ぬ
津波の来ない距離なら震度も弱まって倒壊火災は少ないのでは

637: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:31:07.91 ID:+T8oxs9c0
>>633
んなあ・・・
その図だと名古屋直下でM9起きうるって事だよな???

593: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:00:41.00 ID:MyHUsRPl0
来週スーパームーンだっけ?
スーパームーンのときはちょっと身構えてしまうわ

2038年南海トラフの巨大地震

注目記事 (*゚∀゚)

三連休親父が山に行こう山に行こうって言うから登ったけど

高度1万mから生身で放り出されて助かる方法wwwwwwwwwwwwwwww

登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…

【画像】(´・ω・`)昨日渓流まで行ってきたんだけどみてくろまいか?

『池の水全部抜く』を見なくなった理由教えて

ちっさい頃おっやとキャンプ行ってたやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

聖地高野山に行って来たから写真アップする。観覧注意?

富士山が世界遺産←わかる、知床←まだわかる、白川郷←わからなくもない

東京から近場でおすすめの廃墟・廃村スポット教えてクレメンス

谷川岳登りに行くんだけど頂上でタバコ吸ってもいいの?

車中泊仕様車を作ろうと思う

【悲報】わけわからんキノコ食った結果wwwwwwwwwwwwww

ダイソーで炊飯マグ300円買ってない情報弱者wwwwwwwwwww

多趣味のわいが趣味の画像貼る

結局「山で迷ったら登れ」理論って正しいんか?

ワイ、ガチで人生初熊本&大分へ

引用元:【地震】和歌山と徳島で震度4 専門家「南海トラフ地震近づいている」

スポンサーリンク