1: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:48:49.98 ID:yXh1KQHea
どうなんやろ
21: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:56:18.39 ID:qwN39roRr
>>1
近所のガキに変人扱いされて石投げられるぜぇ
近所のガキに変人扱いされて石投げられるぜぇ
2: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:49:20.73 ID:yXh1KQHea
しっかりしたテント張れば普通に住めそうよな
3: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:50:17.41 ID:nHvIfT0IM
ありやけどテントは不便すぎるやろ
せめて小屋建てようや
せめて小屋建てようや
関連記事
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:51:01.24 ID:yXh1KQHea
>>3
小屋やとめんどいやん
テントの方がお手軽
台風のとき畳んでビジホに撤退とかも出来るし
小屋やとめんどいやん
テントの方がお手軽
台風のとき畳んでビジホに撤退とかも出来るし
20: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:56:16.34 ID:nHvIfT0IM
>>4
テントやと夏はともかく冬寒いやろ
あとテントやと雨とか面倒やん
テントやと夏はともかく冬寒いやろ
あとテントやと雨とか面倒やん
22: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:56:55.26 ID:yXh1KQHea
>>20
冬は薪ストーブや
雨はちゃんとしたテントならなんとかなるやろ
冬は薪ストーブや
雨はちゃんとしたテントならなんとかなるやろ
36: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:59:37.75 ID:0Za1MYrxr
>>22
薪ストーブって焚き火みたいなもんやろ?
指定区域以外で何か燃やしたら一発アウトやで
薪ストーブって焚き火みたいなもんやろ?
指定区域以外で何か燃やしたら一発アウトやで
7: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:51:47.04 ID:kfvOhNUQ0
おやじ狩りにあうで
8: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:52:32.37 ID:yXh1KQHea
>>7
確かにセキュリティがアカンか
確かにセキュリティがアカンか
10: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:52:58.91 ID:YJuyuttP0
トイレは欲しいやろ
12: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:53:56.08 ID:yXh1KQHea
>>10
敷地内に仮設トイレ設置すればええ
敷地内に仮設トイレ設置すればええ
11: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:53:22.79 ID:WaF5XM2Ua
わざわざ土地買わなくてもテント張って住めるでしょ
13: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:54:12.13 ID:yXh1KQHea
>>11
それじゃホームレスやん
それじゃホームレスやん
14: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:54:21.12 ID:hkypDFvIa
アパート借りて部屋にテント張った方がいい
17: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:54:49.10 ID:yXh1KQHea
>>14
家賃かかるやん
家賃かかるやん
15: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:54:34.24 ID:9H+5Wi4sp
台風とかの災害もきついし何より電気どうすんの
18: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:55:23.35 ID:yXh1KQHea
>>15
災害のときはテント畳んでビジホ
電気はソーラーか電線から引っ張ってくればええやん
災害のときはテント畳んでビジホ
電気はソーラーか電線から引っ張ってくればええやん
27: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:57:56.55 ID:9H+5Wi4sp
>>18
土地買ってビジホも行ってるととこっちのが高くつきそう
ワイもキャンプは好きだけど毎日とか絶対無理や
土地買ってビジホも行ってるととこっちのが高くつきそう
ワイもキャンプは好きだけど毎日とか絶対無理や
23: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:57:06.73 ID:1U+KiSZ70
上下水道ないのが不便すぎるやろ
あと、台風で確実に心折れる
あと、台風で確実に心折れる
25: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:57:25.64 ID:nHvIfT0IM
電気は基本的にど田舎の山奥でもなきゃ数万で引ける
なお上下水道は数十万円かかる模様
なお上下水道は数十万円かかる模様
28: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:58:14.98 ID:yXh1KQHea
>>25
マ?
水道ってそんなかかるんか
ほなら井戸掘るかなあ
マ?
水道ってそんなかかるんか
ほなら井戸掘るかなあ
39: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:00:14.28 ID:nHvIfT0IM
>>28
井戸は掘っても水出るかわからんし水出ても飲用不可やったら困るやろ
井戸は掘っても水出るかわからんし水出ても飲用不可やったら困るやろ
29: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:58:34.55 ID:9H+5Wi4sp
洗濯とかも面倒やなあ
33: 名無しさん 2019/03/23(土) 04:59:20.00 ID:yXh1KQHea
ほんま人カスって生きてるだけで面倒な生き物やなほんま
46: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:06:07.15 ID:0UOjJmDb0
空き地買うより賃貸かりた方が安いやろ
48: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:07:01.84 ID:+8bdMkJwa
>>46
田舎は土地買った方が安いで
ただ排水に困るのよ
田舎は土地買った方が安いで
ただ排水に困るのよ
51: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:07:52.20 ID:1U+KiSZ70
>>48
浄化槽高いしな
浄化槽高いしな
53: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:09:16.89 ID:+8bdMkJwa
>>51
定住考えたら最終的には浄化槽しか選択肢ないわ
定住考えたら最終的には浄化槽しか選択肢ないわ
49: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:07:05.03 ID:nHvIfT0IM
焚き火してても大きな音出しても薪風呂沸かしてても文句の言われない上下水道通ってるやすい土地ってないもんやろか
52: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:08:15.57 ID:+8bdMkJwa
>>49
捨てられた別荘地なら水道系インフラ整備されてるで
捨てられた別荘地なら水道系インフラ整備されてるで
54: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:09:26.71 ID:AtPePUjZ0
58: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:10:57.90 ID:WaF5XM2Ua
>>54
ええやん!
楽しそう
ええやん!
楽しそう
60: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:11:59.26 ID:wSPxPKAY0
シンプルに生きたいよな
62: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:13:03.74 ID:+8bdMkJwa
>>60
逃げ道は残しておいた方ええで
小屋生活は体壊したらアウトや
逃げ道は残しておいた方ええで
小屋生活は体壊したらアウトや
70: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:21:35.60 ID:CRXtFVTs0
アメリカやカナダは最近都市部が急速に家賃上昇してるから
独身や子供のいない夫婦は駐車場借りてトレーラーハウスにすんだり、狭い土地買ってそこにトレーラーハウス持ってきて住んでる人がいるらしい
駐車場だと事実上月に数千円とかで住める
狭い土地も数百万で買える
タイニーハウス(狭い家)とかも多い
独身や子供のいない夫婦は駐車場借りてトレーラーハウスにすんだり、狭い土地買ってそこにトレーラーハウス持ってきて住んでる人がいるらしい
駐車場だと事実上月に数千円とかで住める
狭い土地も数百万で買える
タイニーハウス(狭い家)とかも多い
72: 名無しさん 2019/03/23(土) 05:22:37.67 ID:1U+KiSZ70
注目記事 (*゚∀゚)引用元:土地買ってそこにテント張って住むのってあり?
【動画】絶対にナメクジを生で食べてはいけない! ベア・グリルスから学ぶ正しい食べ方
「あっ、死ぬ…」って思った瞬間ある?
山梨県の魅力!!!!!
登山って初心者1人じゃ危ないんか?
変わった生態の昆虫についてひたすら書いていくで
急にソロトレッキングに目覚めたんだが最初はどこら辺の山が良いの? 関東周辺で
運動前の静的、動的ストレッチってどっちをやればいいの?
ニート集めて登山したいんだが…
人生で一番怖い体験ってなんや?
鬱のもうどうにでもなれって状態で雪山行くのまずいよな?
ワイ、猪に遭遇…
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
キャンプ流行ってるから行ってみようと思って道具見てたら
登山者はやっぱり汚いものに耐性あるの? 自分は湧水とか飲めない…
日本の橋で打線組んだ
G-SHOCK買ったwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク