1: 名無しさん 2019/03/29(金) 07:53:05.68 ID:bmXiZG7I0
宿代が浮くとかいう奴がいるけど俺は絶対寝れないから無理
2: 名無しさん 2019/03/29(金) 07:54:56.66 ID:xH6WXyJI0
3列シートならそこそこ寝れる。仕切りカーテンがあるとなお良し
4列は無理
4列は無理
5: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:20:42.14 ID:OYhVVdc1a
寝れるよ
15分おきに目がさめるけど
15分おきに目がさめるけど
6: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:25:52.85
酔って爆睡しようと思ってワンカップ大関2個飲んで寝たら
2時間後に目が覚め、逆に目が冴えた
と思ったら
吐き気がしてトイレへw
5回ぐらい吐いて疲労困ぱいになった
酒で酔った上に、車内の景色が変わらぬまま車が動いているから車の揺れにもフワフワ酔い
最悪の状態になった
もう2度と酒呑んで乗らない、と誓った
2時間後に目が覚め、逆に目が冴えた
と思ったら
吐き気がしてトイレへw
5回ぐらい吐いて疲労困ぱいになった
酒で酔った上に、車内の景色が変わらぬまま車が動いているから車の揺れにもフワフワ酔い
最悪の状態になった
もう2度と酒呑んで乗らない、と誓った
関連記事
スポンサーリンク
7: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:28:16.27 ID:AiHxIxB7d
寝れるようになるまで乗り続ければ
時間とコストで両面で最高の乗り物だけどな
時間とコストで両面で最高の乗り物だけどな
9: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:32:05.55 ID:jHcdSPZhd
俺は目を閉じて5分で寝られるから快適
安くて時間の有効利用ができるからよく使う
安くて時間の有効利用ができるからよく使う
10: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:33:52.33
夜になったら寝るでしょ
寝られない理由がわからん
寝られない理由がわからん
23: 名無しさん 2019/03/29(金) 09:22:34.77 ID:s65GHCmwp
>>10
昼のバスの方が不思議とよく寝れるw
昼のバスの方が不思議とよく寝れるw
11: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:34:18.53 ID:hvLctrubM
バスをアトラクションと考えてるからや
いつもより3から4時間早く起きてれば睡魔に負ける
いつもより3から4時間早く起きてれば睡魔に負ける
15: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:45:39.14 ID:IjQ5FkM8a
振動が電車より大きいからね電車の方が寝れるよ
17: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:57:13.07 ID:ntDtfrcZ0
ワシも眠れんなぁ
疲労度も半端ないし若い頃2回しか使ったことないね
疲労度も半端ないし若い頃2回しか使ったことないね
18: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:58:18.34 ID:jHcdSPZhd
睡眠不足、風呂上がりの状態ならスムーズに寝られると思うけどね
19: 名無しさん 2019/03/29(金) 09:00:52.30 ID:42ykbTZor
冬は車内の気温が高くて寝付けないことがある
背もたれを倒して平らに近づけることに意識がいきがちだけど
足元をフラットにする方が大事かもしれない
車内が明るいうちは喋ってうるさい奴も車内灯が消えたら静かになるから
満腹にならずトイレにも行っとけばねむくなる
背もたれを倒して平らに近づけることに意識がいきがちだけど
足元をフラットにする方が大事かもしれない
車内が明るいうちは喋ってうるさい奴も車内灯が消えたら静かになるから
満腹にならずトイレにも行っとけばねむくなる
22: 名無しさん 2019/03/29(金) 09:15:20.41 ID:8gmu58Lx0
耳栓とアイマスクとひざ掛けがあればたいてい大丈夫
ひざ掛けはひざにかけるのではなく足元を冷やさないため足を包み込む感じがいい
ひざ掛けはひざにかけるのではなく足元を冷やさないため足を包み込む感じがいい
25: 名無しさん 2019/03/29(金) 09:29:15.64
>>22
靴脱いでスリッパの方がリラックスできるよ
モフモフのスリッパがいい
靴脱いでスリッパの方がリラックスできるよ
モフモフのスリッパがいい
28: 名無しさん 2019/03/29(金) 10:09:50.50 ID:7bctZaz4a
何回も乗ってると寝れる体勢を覚える
俺の場合は3列独立窓際が最低限の条件だったけど即寝だったし安かったのに今は高いから暇なときはこだまだな
俺の場合は3列独立窓際が最低限の条件だったけど即寝だったし安かったのに今は高いから暇なときはこだまだな
31: 名無しさん 2019/03/29(金) 10:26:35.30 ID:1YvaSk05a
今までで一番寝れたのは3列シートじゃなくて、4列のオリオンのコンフォート
最初からシート倒れてるから気兼ねしないし角度も深い
足も結構伸ばせたし、遮光もきちんとされてた
身長が185あるから3列でも窮屈なんよね
最初からシート倒れてるから気兼ねしないし角度も深い
足も結構伸ばせたし、遮光もきちんとされてた
身長が185あるから3列でも窮屈なんよね
32: 名無しさん 2019/03/29(金) 10:29:09.69 ID:6ktnCjPh0
路線の深夜バスでも熟睡する人はいるよ
33: 名無しさん 2019/03/29(金) 10:44:37.45 ID:oNVzH9xWd
三列も三列独立と2+1があるけど
個人的には2+1の方が座席が少し広いから
そちらの窓際がおススメ
いつもVIPのグランシア使って東京~大阪を利用するけど
医者から処方されてる睡眠薬を飲むと目覚めたら朝からだから常用してる
上にも記載があるけど、足元は重要だね
4列は無理
個人的には2+1の方が座席が少し広いから
そちらの窓際がおススメ
いつもVIPのグランシア使って東京~大阪を利用するけど
医者から処方されてる睡眠薬を飲むと目覚めたら朝からだから常用してる
上にも記載があるけど、足元は重要だね
4列は無理
34: 名無しさん 2019/03/29(金) 11:15:08.55 ID:3XbxYm3i0
座席は案外快適だけど空調が過剰でガリガリにはキツい
47: 名無しさん 2019/03/29(金) 12:32:23.03 ID:0DfUt4TgdNIKU
うとうとと30分くらい寝たらあとは目が冴えちゃってムリ
48: 名無しさん 2019/03/29(金) 12:37:23.96 ID:lhwXh6mYdNIKU
大阪から福岡へ乗車したときは後ろのインド人っぽい家族がうるさくて、
しかもなんか独特なスパイシーな香りがしてほとんど眠れなかったのを思い出した
しかもなんか独特なスパイシーな香りがしてほとんど眠れなかったのを思い出した
49: 名無しさん 2019/03/29(金) 12:42:00.98 ID:0msa8bcraNIKU
夜に家を出てバス乗ると体力が残ってて眠れない
朝から動き回ってると疲れて眠れた
朝から動き回ってると疲れて眠れた
55: 名無しさん 2019/03/29(金) 14:03:07.86 ID:42ykbTZorNIKU
寝れる寝れないで思い出したけど、イビキのうるさいやつに先に寝られると負け。
うるさくて気になって眠れない
うるさくて気になって眠れない
61: 名無しさん 2019/03/29(金) 14:58:09.55 ID:IVrqd7muMNIKU
寝台特急のサンライズのノビノビ座席をよく使うけど爆睡できる
大阪→東京はあるのに東京→大阪が無いのが欠点だな
大阪→東京はあるのに東京→大阪が無いのが欠点だな
66: 名無しさん 2019/03/29(金) 15:28:25.55 ID:nO6YkEPoaNIKU
>>61
姫路まで行って戻るしかないな
ちなみに往復なら姫路までの往復乗車券を買うと片道600kmを越えるので1割引になる
すると東京~大阪の往復乗車券と総額が変わらなくなるのでオススメ
姫路まで行って戻るしかないな
ちなみに往復なら姫路までの往復乗車券を買うと片道600kmを越えるので1割引になる
すると東京~大阪の往復乗車券と総額が変わらなくなるのでオススメ
63: 名無しさん 2019/03/29(金) 15:23:28.65 ID:l87hUOALdNIKU
VIPライナーのランクアップシートはよかったな、グランクラスみたいなシートで後ろに気兼ねしなくていいしレッグレストとオットマンが付いて身長170㎝でも足を伸ばせる、しかも個人モニター付
これで名古屋東京7000円多分コスパはよくないよな
これで名古屋東京7000円多分コスパはよくないよな
65: 名無しさん 2019/03/29(金) 15:26:59.28 ID:T4H0npTFaNIKU
前の奴が異様に席倒すような奴ならまず寝れない
68: 名無しさん 2019/03/29(金) 17:47:55.37 ID:aL0STLVFHNIKU
東京から大阪まで行ってみようと思ってるので参考になる
72: 名無しさん 2019/03/29(金) 22:00:49.91 ID:iaYkCYQkrNIKU
>>68
寝たいなら3列じゃないと厳しい
金土日なら7000円代、平日なら6000円ぐらいだと思う。早めに予約出来るならもうちょっと安くなる
座席指定は必ずした方がいい
バス会社によっては通路が狭いなどもあるので気をつけてね
寝たいなら3列じゃないと厳しい
金土日なら7000円代、平日なら6000円ぐらいだと思う。早めに予約出来るならもうちょっと安くなる
座席指定は必ずした方がいい
バス会社によっては通路が狭いなどもあるので気をつけてね
73: 名無しさん 2019/03/29(金) 22:01:46.37 ID:DQJCR4RY0NIKU
バスタから乗って寝られないと思ってても八王子本線料金所を通過したのを覚えていない
80: 名無しさん 2019/03/29(金) 23:44:56.39 ID:9B4De38J0NIKU
酔い止めの中にも凄く眠くなるのがあるから一石二鳥
83: 名無しさん 2019/03/30(土) 00:55:16.47 ID:mX0M1uQG0
当日新幹線で帰るのはせわしない
ホテルに泊まると翌朝せわしない
当日も翌朝ものんびり出来るのが夜行バス
何より夜行バスが好き
ヲタ活の想い出も山程あるし
深夜のSAで過ごす数分間も何気に楽しい
お勧めはエアークッション
あれを尻に敷くのと敷かないのとでは随分違う
ホテルに泊まると翌朝せわしない
当日も翌朝ものんびり出来るのが夜行バス
何より夜行バスが好き
ヲタ活の想い出も山程あるし
深夜のSAで過ごす数分間も何気に楽しい
お勧めはエアークッション
あれを尻に敷くのと敷かないのとでは随分違う
85: 名無しさん 2019/03/30(土) 01:45:55.60 ID:EBdOao4ya
寝ようと思うと寝れなくて
もういいやーって思うと寝ちゃってるんだって
もういいやーって思うと寝ちゃってるんだって
86: 名無しさん 2019/03/30(土) 02:07:46.82 ID:vTrcZ+IO0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:夜行バスって絶対寝れないよな?
ヒグマのパンチ力wwwwwwwwwwwwwwww
【画像】学校で使ってたストーブで年齢がバレてしまうと話題に
杖持って歩くとすごく楽やのになんで流行らんの?
「西の富士山」とか自称してる鳥取の大山に紅葉狩りに行くわ
登山の熊鈴って絶対いらないよな?
ワイ出張民がビジホを紹介したるで
みんなオオスズメバチを甘く見過ぎてない?
一人旅行でタイのプーケット、バンコクとかその周辺行ってきた
エベレスト登りたい
登山好き無職ワイ、長野県に住みたいんやが…
三連休親父が山に行こう山に行こうって言うから登ったけど
掲示板使って山行募集やってる層ってどんな人達?
スキー金かかりすぎワロタwwwww
火を使わないキャンプに一週間行こうと思う!食い物は何を持っていけばいい?
【動画】絶対にナメクジを生で食べてはいけない! ベア・グリルスから学ぶ正しい食べ方
「あっ、死ぬ…」って思った瞬間ある?
スポンサーリンク