私は山に登るとき「ピンチ缶」を携行します。ピンチ缶とは万が一の遭難に備え缶の中に食糧や燃料を詰めておき、食糧も燃料も尽きた時、最後の最後に取り出す非常用品のことです。私が準備している中身は写真のとおりです。人により救急セットや裁縫道具等の補修セットを入れてもいいかもしれません。 pic.twitter.com/7djGArhhcr
スポンサーリンク
いいですねぇ、メスティンに全部入るかな、ペツルのヘッドライトも欲しくなってしまうなぁ。 twitter.com/MPD_bousai/sta…
エスビットのポケットストーブとトランギアのメスティンと100均の固形燃料と1合に小分けした無洗米
水さえ調達出来れば「ほったらかし炊飯」が出来ます。 twitter.com/MPD_bousai/sta…
水さえ調達出来れば「ほったらかし炊飯」が出来ます。 twitter.com/MPD_bousai/sta…
防災セットとして考えた場合はやはり水とトイレでしょうか。常用薬と救急セットや女性用品も忘れてはいけません。 twitter.com/MPD_bousai/sta…
@MPD_bousai だいたい似たものを携行していますが、現金も少しばかり入れています。最後の砦として。
@MPD_bousai これは山登りだけではなく、普段の非常持ち出し袋にも入れておくといいですね。防水マッチ知らなかった。
@MPD_bousai メスティンにポケットストーブ(* ´ ▽ ` *)あとウインドスクリーンを一緒に入れています
注目記事 (*゚∀゚)
【画像】昨日今日で最寄りの川の写真撮ったから貼るぜ (´・ω・`)
2泊3日の山行で雲ノ平まで行くのって可能ですか?
ナイトハイクする場合の目的って何? 夜景? 単に暗い登山道を歩くだけ? 星空?
かさばらない超ハイカロリーな非常食ってないかな?
低いとこで森の中ばかり歩いてるせいか、たまにガバーッと視界が開けたコースに出るとゲンナリする。
虚弱体質で1人登山しとる登山歴1年やけど、同じような人居らんかの?
ワイ鳥獣対策担当公務員、有害駆除でライフル撃ちたがるおっさんに辟易とする…
木目が死ぬほど嫌いな奴おる?
メリノウールとか言う想像してたよりも暖かくない代物
学生時代にバスケしてたから体力に自信あったけど、半年前に山登りはじめたら体力的に厳しいの実感した…
残雪期は踏み抜きが怖い…特に初めての山だと
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
徒歩旅行好きなヤツwwwwwwwwwww
完璧ならコモパンじゃないか? 防腐剤使ってないのに1~3ヶ月持つという驚異のパンのくせに味は普通に旨い
マイホームの庭に樹木を植える理由は何か?
メンバーに遅い人がいると、置いて行くわけにいかないから付き合ってると登頂できないなんてこともある…
スポンサーリンク