1: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:16:50.939 ID:gLZdY9T/0
初心者におすすめの山教えてくれ。
横浜住み、マイカーあり。高尾山、筑波山は登った。
横浜住み、マイカーあり。高尾山、筑波山は登った。
3: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:17:20.672 ID:FUjlki/30
ふじちゃんでも登ってろ
4: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:18:21.653 ID:gLZdY9T/0
富士山は見て楽しんでる。山梨、静岡50回はいってる。でも5号目まで。
関連記事
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:18:39.539 ID:yDFTPOe/d
金時山
関連記事
8: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:19:33.592 ID:gLZdY9T/0
>>5
金時山良さそう。富士山よく見えるみたいね。
金時山良さそう。富士山よく見えるみたいね。
10: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:20:29.904 ID:8uK6p2s60
大室山
大室山(おおむろやま)は、静岡県伊東市にある標高580mの火山。独立峰で山焼きが毎年行われるため一年生植物で覆われてよく目立ち、伊東市のシンボル的存在である。山体は国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されている。
12: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:21:30.122 ID:gLZdY9T/0
>>10
伊豆だっけか。リフトで上がる山。
伊豆だっけか。リフトで上がる山。
7: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:18:57.155 ID:gLZdY9T/0
丹沢良いかなと思ったけど、結構きついらしいな。
9: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:19:37.311 ID:jyb2Q76Ta
丹沢の大野山
大野山(おおのやま)は、神奈川県足柄上郡山北町にある標高723.1mの山である。 神奈川県立丹沢大山自然公園に属する。山頂一帯は、神奈川県立大野山乳牛育成牧場(昭和43年度に完成)として利用されてきたが[1]、2016年(平成28年)の3月31日をもって県営牧場としては廃止することになった[1]。 山頂部では牧草地が広がり眺めが良く、場所を変えれば360度の展望があり、箱根山や富士山、足柄平野や丹沢山地の眺めが良い。
12: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:21:30.122 ID:gLZdY9T/0
>>9
お、聞いたことある!
お、聞いたことある!
18: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:44:28.712 ID:8uK6p2s60
>>12
丹沢にもなかったっけ、大室山
高校のとき山岳部で何回か登った記憶がある
結構きつかったけど
丹沢にもなかったっけ、大室山
高校のとき山岳部で何回か登った記憶がある
結構きつかったけど
大室山(おおむろやま・地形図「おおむろざん」)は丹沢山地北部、山梨県と神奈川県の境にある標高1,587mの山[1][2]。かつては「大群山(おおむれやま)」と呼ばれた。山梨百名山に数えられており、神奈川県側は丹沢大山国定公園に指定されている。
13: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:22:02.735 ID:gLZdY9T/0
14: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:23:38.547 ID:gLZdY9T/0
鬼スラは行かないつもり。
15: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:33:03.104 ID:4nTLCwRn0
初心者は装備に凝っても無駄だぞ
使いこなせず邪魔になるだけだからな
歩きやすいスニーカーや着慣れてる上着とかにしろよ
使いこなせず邪魔になるだけだからな
歩きやすいスニーカーや着慣れてる上着とかにしろよ
16: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:36:16.983 ID:a3fbFI9L0
丹沢だと塔ノ岳くらいなら初心者でも問題ないかな?
余裕あれば丹沢山まで行けるとなお良し
余裕あれば丹沢山まで行けるとなお良し
17: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:38:21.849 ID:RL2MBAc10
超優しいのでシダンゴ山とか良いかもね
1泊登山とかなら蛭ヶ岳とか
1泊登山とかなら蛭ヶ岳とか
シダンゴ山(震旦郷山、しだんごやま)は、丹沢山地の南部に位置する標高758mの山である。神奈川県松田町内にあり、丹沢大山国定公園に属する。 展望の良い山で、相模湾や富士山や丹沢山地の山々など360度の景色を楽しめる。
20: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:46:10.676 ID:RL2MBAc10
注目記事 (*゚∀゚)引用元:登山始めたいんだけど
業務スーパーの天然酵母食パンがほんと美味くてコスパ高い。山だとフライパンにマーガリンひいて小さめに切った天然酵母食パンを焼く感じ。
【YAMAP】今やヤマレコよりユーザー多いよな。しかもヤマレコと違って顔出ししてる陽キャが圧倒的に多い
ナノパフもダウンセーターも一緒に洗濯機に突っ込んでエマールで手洗いモードだわ…
山のお花撮ってきたよー (´・ω・`)
【Black Diamond】BDのディスタンスカーボンFLZ買ったけどいいかも!ちょっと無しで登りたいときにサイドにさっとしまえるのは便利だね
【patagonia】マイクロ・パフ・フーディーの評価を聞きたいです。 入手した人はおらんかな?
ヤマレコに投稿しようと思ってるんだが、お前らが見てて有難いと思うのはどんな内容の投稿なんだ?
お前ら中学時代どこの山登った?
一緒に登る友達いないから1人で登ってる(´・ω・`)
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
山の場合パニックは命に関わるからシャレにならんよね…
【ケイビング】興味あるけどどうやってはじめるの? クラブみたいの入って一回だけ連れてってもらうとか出来るのかな
トレーニングして鍛えたら、サポートタイツを一切使わなくなったよ。履いているものが一枚減り、涼しくなり、汗もさほどかかなくなってさらに快適になった!
スポンサーリンク