1: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:26:58.017 ID:hm4IMv3p0
キャンプ経験ほとんどないけどソロキャンやってみたいんだ
無謀かな?
無謀かな?
2: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:27:34.324 ID:C9nRxL32d
やればいいよ
3: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:27:35.673 ID:sVvWMWJ4a
愛車は?
7: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:29:10.315 ID:hm4IMv3p0
車はミニバン
とりあえず車中泊かなと考えてるんだけどこれは用意しとけってある?
とりあえず車中泊かなと考えてるんだけどこれは用意しとけってある?
8: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:29:49.243 ID:ve9SUSLY0
聞く前に動いてみなきゃ
自分なりのスタイルで色々試行錯誤するのがキャンプだよ
その失敗すら楽しめる様になったらいっぱしのキャンパーかな…フフ…
君とフィールドで会えるのを楽しみにしてるよ(笑)
自分なりのスタイルで色々試行錯誤するのがキャンプだよ
その失敗すら楽しめる様になったらいっぱしのキャンパーかな…フフ…
君とフィールドで会えるのを楽しみにしてるよ(笑)
関連記事
スポンサーリンク
14: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:33:51.515 ID:hm4IMv3p0
>>8
⁉こぴぺ?
⁉こぴぺ?
12: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:30:44.022 ID:Q/CSRT7m0
河原にこれ持って行って肉焼いてビール飲んでこいよ
それで物足りなければステップアップすればいい
インスタントグリルとかでググればいいよ
百均にも売ってるし、Youtubeに一人焼肉してる動画もいっぱいある
それで物足りなければステップアップすればいい
出典:am͜a͉zon
インスタントグリルとかでググればいいよ
百均にも売ってるし、Youtubeに一人焼肉してる動画もいっぱいある
14: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:33:51.515 ID:hm4IMv3p0
>>12
チェック!
神奈川住み
近くにぼーっと出来るオススメある?
チェック!
神奈川住み
近くにぼーっと出来るオススメある?
13: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:32:04.419 ID:KQGZ8U1J0
1みたいな奴は道の駅とかに車停めて寝たら満足するタイプだろ
キャンプって言うのはまず、どこでやりたいのかって言うのが無いと駄目なんだよ
キャンプって言うのはまず、どこでやりたいのかって言うのが無いと駄目なんだよ
15: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:34:26.297 ID:hm4IMv3p0
>>13
仕事疲れた
ぼーっとしたいぼーっとしたいぼーっとしたい
仕事疲れた
ぼーっとしたいぼーっとしたいぼーっとしたい
16: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:35:14.948 ID:kSu+5jOwd
この時期雨だからやめとけ
18: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:37:42.896 ID:hm4IMv3p0
>>16
あーーーーー………
テント買うよ
一人で簡単に建てられるやつオススメプリーズ
あーーーーー………
テント買うよ
一人で簡単に建てられるやつオススメプリーズ
19: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:38:00.300 ID:ve9SUSLY0
神奈川県民で初心者ならばこのまさわがおススメかな
静かで良い所だよ
静かで良い所だよ
23: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:40:58.857 ID:hm4IMv3p0
21: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:39:43.205 ID:JGNxXKjH0
イワタニのカセットコンロ持って行って肉焼けば良い
炭とか面倒くさいだけだ
炭とか面倒くさいだけだ
25: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:42:21.858 ID:QweZSyxS0
テントとかよほどハマらないと撤収とか面倒だし、帰宅後の手入れも邪魔くさいし
車中泊やって肉焼いて満足しとけよ
車中泊やって肉焼いて満足しとけよ
26: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:42:40.331 ID:hm4IMv3p0
テント買うのやめるよ
27: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:43:39.176 ID:3yzsa3FV0
デイキャンプなら簡単やで
29: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:44:22.633 ID:hm4IMv3p0
チヨットマテ
これからに季節、車中泊て暑くない?
窓開けっ放しは嫌だなぁ
これからに季節、車中泊て暑くない?
窓開けっ放しは嫌だなぁ
33: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:49:34.515 ID:3CPbrQwg0
夏は蚊に刺されすぎて気が狂いそうになる
36: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:55:02.644 ID:hm4IMv3p0
>>33
あいつらあっつい時間帯はあまり見かけないよね
あいつらあっつい時間帯はあまり見かけないよね
34: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:49:55.740 ID:3yzsa3FV0
まずタープ買え
36: 名無しさん 2019/06/07(金) 20:55:02.644 ID:hm4IMv3p0
>>34
タープ上手く立てられない
タープ上手く立てられない
38: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:04:14.674 ID:2Ago+fjS0
道具を選んで買う
キャンプはここから始まるんだよ
スレ立てて行こっかな~とか思う前にまず使いたい道具とやってみたい事を考えろ
手軽に設営簡単に撤収お手頃価格で!とかもうそれただの被災者だよ
キャンプはここから始まるんだよ
スレ立てて行こっかな~とか思う前にまず使いたい道具とやってみたい事を考えろ
手軽に設営簡単に撤収お手頃価格で!とかもうそれただの被災者だよ
46: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:18:10.569 ID:w+Icxjn20
>>38
キャンプした事ないけどアウトドア用品のサイトやみんなが言ってるやつをネット検索して見るの好き
見てるだけでワクワクして楽しいw
キャンプした事ないけどアウトドア用品のサイトやみんなが言ってるやつをネット検索して見るの好き
見てるだけでワクワクして楽しいw
39: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:06:36.257 ID:hm4IMv3p0
あーわかったよお前ら
俺は山の方のペンションにでも行ってくるよ
面倒くさがりの俺にはその方がお似合いだな
じゃなかったら海外一人旅行ってくるわ
疲れたわ
俺は山の方のペンションにでも行ってくるよ
面倒くさがりの俺にはその方がお似合いだな
じゃなかったら海外一人旅行ってくるわ
疲れたわ
43: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:13:28.006 ID:k4s27ohc0
手間を楽しめないと難しいね
44: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:15:31.917 ID:4G8U3hKJM
車中泊は車中泊であってキャンプではないぞ
45: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:17:40.446 ID:hm4IMv3p0
星見たり焚き火したりぼーっとしたりしたかったんだぜ
めんどくさいのは嫌なので飯はカップラーメンでいい
火をつけるのは手間と感じません模様
むしろ焚き火したい火をつけたいグヘヘ
めんどくさいのは嫌なので飯はカップラーメンでいい
火をつけるのは手間と感じません模様
むしろ焚き火したい火をつけたいグヘヘ
47: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:20:43.062 ID:lLgGVBWP0
だから最初は車中泊でよくね?
海辺で焚き火でもすればいいじゃん
海辺で焚き火でもすればいいじゃん
48: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:22:21.242 ID:hm4IMv3p0
>>47
海は暑いしベタベタするから嫌だ
車中泊出来て焚き火出来て人が少ない涼しいとこプリーズ
海は暑いしベタベタするから嫌だ
車中泊出来て焚き火出来て人が少ない涼しいとこプリーズ
51: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:25:05.329 ID:lLgGVBWP0
>>48
直火できるとこは最近少ないから
焚き火やりたかったらコンロ持っていったほうがいいかな
1-2人サイズなら安いし車にも積めると思う
直火できるとこは最近少ないから
焚き火やりたかったらコンロ持っていったほうがいいかな
1-2人サイズなら安いし車にも積めると思う
54: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:35:39.905 ID:hm4IMv3p0
>>51
焚き火 コンロ
で検索して出てきたやつ見たんだけど
火と地面が結構近い気がするけど直火じゃなきゃこんなのでもいいの?
薄くたためるやつ
焚き火 コンロ
で検索して出てきたやつ見たんだけど
火と地面が結構近い気がするけど直火じゃなきゃこんなのでもいいの?
薄くたためるやつ
56: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:37:31.056 ID:lLgGVBWP0
>>54
車でかいならそんな小さくなる必要なくない?
まあ直火じゃなきゃセーフ
車でかいならそんな小さくなる必要なくない?
まあ直火じゃなきゃセーフ
57: 名無しさん 2019/06/07(金) 21:42:31.709 ID:hm4IMv3p0
>>56
これでいいのか了解
車はそんなに小さくはないけどなるべくコンパクトにしないと
面倒くさがりだし
これでいいのか了解
車はそんなに小さくはないけどなるべくコンパクトにしないと
面倒くさがりだし
74: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:12:39.971 ID:oiMnzEdB0
必要になってから買うのが正しい道具選びだ
「炭 カリウム 着火」 とかでググって必要だと思うなら
火消壺とか、お菓子の缶とか使えばいい
「炭 カリウム 着火」 とかでググって必要だと思うなら
火消壺とか、お菓子の缶とか使えばいい
78: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:15:03.427 ID:hm4IMv3p0
>>74
okidoki
okidoki
75: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:13:05.626 ID:JGNxXKjH0
確実なことは、面倒臭いのは続かない
78: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:15:03.427 ID:hm4IMv3p0
>>75
む
なるほど
でも火をつけるのはめんどくさくないぜ?グヘヘ
む
なるほど
でも火をつけるのはめんどくさくないぜ?グヘヘ
77: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:14:11.873 ID:oiMnzEdB0
というか最初は火をつけるの、燃やし尽くすのも楽しいから
火消壺は不要だな
飽きて着火とか火の始末が面倒になったやつが買うやつだ
火消壺は不要だな
飽きて着火とか火の始末が面倒になったやつが買うやつだ
79: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:22:12.864 ID:3uz+Yx9J0
焚き火台は何買うの?
80: 名無しさん 2019/06/07(金) 22:23:46.783 ID:hm4IMv3p0
86: 名無しさん 2019/06/08(土) 00:29:24.762 ID:KITAqxxD0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:キャンプ詳しいやつちょっと来い
知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…
登山道で拾った落とし物あれこれ
ガーミンとかのgps買うのって、スマホアプリがある昨今ではガッツリと雪山やる人くらいなもんなの?
登山中に足が攣った場合の対処法を教えてください。
友人に富士山に連れて行ってもらったのがキッカケ。トイレ臭かった山だったけど、御来光はまじで感動した。
バーナーひとつで作れる好きな山ごはん!
富士登山に自信ニキおるか?
登山口でオオスズメバチ見掛けると高確率で登山道でもオオスズメバチがうろちょろしてる…
山林買うって大変かな?
トレーニングの一環で修行感覚で山に登ってタイムレコードが短縮されたら凄く満足してしまう。
俺友達いないから一人で登ってんだけどお前ら違うの?
モンベルとMHWはどんな感じで使い分けてますか? 全身モンベラーになってるので参考にさせてほしいです
軽さを追求していくと1~2泊なら40Lザックに収まるのに気付く…贅沢装備なら55Lだが、それならフモトでキャンプでいいやんってなる
深い山の中にある人がまったくいないテント場でソロ テント泊するの怖くないですか?
自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような
ダイソーのプラティパスは使い捨てで使ってるで! コスパ最高や
スポンサーリンク