1: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:18:37.61 ID:XhzB73an9
由良川

 この20年ほど、自然環境に対するシカの食害が大きな問題となっている。
シカによる影響は様々なものがあるのだが、今回京都大学の中川光特定助教の研究によって示されたのは、シカの増減が川の魚の個体数に影響を及ぼすという事実である。

 シカの増加は日本だけではなく世界的に環境問題となっているのだが、特に日本で問題となるのは本州以南のニホンジカ、そして北海道のエゾシカである。
シカは貪欲な食性を持つ生き物であり、林床に生える植物を食べ尽くし、地面をむき出しにしてしまうことが知られる。
従って、その影響は単に植物のみでなくそこに暮らす昆虫や小動物にも大きく及ぶ。


 しかし一方で、シカの個体数の増加が、森林と接する河川やそこに住む生き物に与える影響については、これまで目立った研究がなかった。
今回の研究は、シカが大規模に繁殖している京都府北部の芦生研究林における、10年以上の観察データに基づいた、シカが河川の生態系に及ぼす影響についてのリサーチである。

 芦生研究林には由良川が流れている。

そこで2007年から2018年にかけ、シュノーケリングによる魚類の個体数のカウント、そして環境の測定が行われた。
結果として、森から流れ込んだ土砂が堆積することで砂に覆われた川底が増え、大きな石に覆われた川底は減っていた。
この環境変化によって、大きな石場を好むウグイという種の魚は個体数を減らしていたが、砂地を好むカマツカは逆に個体数を増加させていたという。


 事実としてはこれだけではあるが、この研究は、シカの個体数の増加が森林だけでなく河川にまで及ぶ事実を、実測データをもとに明らかにした貴重な研究であるという。

研究の詳細は、米国の科学誌「Conservation Science and Practice」にオンライン掲載されている。

研究の概要図

https://www.zaikei.co.jp/article/20190609/514792.html

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:23:03.22 ID:TItMT++m0
奈良行けやー

6: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:24:06.75 ID:5wQXBh/Y0
オーストラリアのカンガルー駆除みたいな状態になるかもな

17: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:47:06.96 ID:RlqCyOPB0
>>6
カンガルーも本来はフクロオオカミやディンゴという天敵がいてちゃんとバランス取れてたんだよね
でもフクロオオカミは絶滅してディンゴはフェンスの向こうに追いやったら爆増してバランス崩壊

7: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:24:43.97 ID:V/0owgHx0
シカたないだろ。

11: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:35:41.35 ID:CzocHe780
シカとイノシシの食欲
マジヤバイよ
根こそぎ逝くから

13: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:39:21.77 ID:Wdhqg0eA0
人間が一番の害獣なのにね

14: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:42:04.68 ID:WdMnuEot0
シカト出来ない事態だな

44: 名無しさん 2019/06/11(火) 08:58:34.80 ID:Npu87mpC0
>>16

狂犬病を撒き散らすから、今より恐ろしい事態を招く。

19: 名無しさん 2019/06/11(火) 05:50:01.45 ID:TU9AyOp60
もっと鹿獲って食えばいいのに。
鹿肉美味いぞ。

27: 名無しさん 2019/06/11(火) 06:26:46.22 ID:NeKlAQg20
>>19
牛より旨いと思うけど流通してないからなかなか食えない

28: 名無しさん 2019/06/11(火) 06:41:40.52 ID:xtnt9Xjx0
研究としてどうなんだ???
シュノーケリングで個体数調査?

29: 名無しさん 2019/06/11(火) 06:42:57.63 ID:MwmHUl+I0
何故か生態系の頂点へ…

42: 名無しさん 2019/06/11(火) 08:31:05.39 ID:3ZOXf67M0
江戸時代に日本じゅうがハゲ山になってシカが激減する前の川に戻りつつあるんだろう

45: 名無しさん 2019/06/11(火) 09:05:40.42 ID:FyH69Z+S0
たしかに
原生林の中が手入れされた里山のようになって
一面にコロコロの鹿の糞を敷いた状態になってたりする

植生はかわるだろうけど
苔類が繁殖して覆っているから
砂の流出が一方的に増えているとは思えないな

問題はこのあとで
樹木の表皮が食われてすべて枯れると
大規模な土砂崩れ、鉄砲水で下流の街が流される

46: 名無しさん 2019/06/11(火) 09:08:45.01 ID:Unlbr/rQ0
イエローストーンの狼再生計画は成功したんだろう

まぁあそこは人の被害が農場で止まってるが
日本は狭いこらなぁ

シカ問題を考える バランスを崩した自然の行方

注目記事 (*゚∀゚)

【キャプリーン】ミッドウェイト、サーマルウェイト、エアの3種類を皆さんはどのように使い分けてますか?

40と迷ってるけど、1,000m級の雪山日帰りだったら、ザックは30Lで十分?

急にソロトレッキングに目覚めたんだが最初はどこら辺の山が良いの? 関東周辺で

【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう

富士山の7、8合目にビジネスホテル資本で予約制、三畳一間 一泊20,000円でも開業すれば連日満室になるだろうな

モンベルのダウンハガー2使ってるけど圧縮する方法として良さげなのない?

知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…

登山道で拾った落とし物あれこれ

ガーミンとかのgps買うのって、スマホアプリがある昨今ではガッツリと雪山やる人くらいなもんなの?

登山中に足が攣った場合の対処法を教えてください。

友人に富士山に連れて行ってもらったのがキッカケ。トイレ臭かった山だったけど、御来光はまじで感動した。

バーナーひとつで作れる好きな山ごはん!

富士登山に自信ニキおるか?

登山口でオオスズメバチ見掛けると高確率で登山道でもオオスズメバチがうろちょろしてる…

山林買うって大変かな?

トレーニングの一環で修行感覚で山に登ってタイムレコードが短縮されたら凄く満足してしまう。

引用元:【生態系】シカの増加が川の環境にも影響 魚の個体数も変化 京大の観察で明らかに

スポンサーリンク