380: 名無しさん 2019/02/27(水) 08:33:53.27 ID:AfJNBBRq0
382: 名無しさん 2019/02/27(水) 12:19:38.36 ID:yURNJzoSM
>>380
ZでULなポールを欲しがる人はBDのカーボンに行っちゃうからでは
ZでULなポールを欲しがる人はBDのカーボンに行っちゃうからでは
390: 名無しさん 2019/02/27(水) 17:40:47.72 ID:AfJNBBRq0
>>382
確かにオレもBDのカーボンZだわ
でもモンベルのこれ知ってたら軽さとコンパクトさでモンベル買ったなぁと
カーボンに比べたら折れやすいかもしれないけどね
確かにオレもBDのカーボンZだわ
でもモンベルのこれ知ってたら軽さとコンパクトさでモンベル買ったなぁと
カーボンに比べたら折れやすいかもしれないけどね
関連記事
スポンサーリンク
391: 名無しさん 2019/02/27(水) 18:37:38.41 ID:WLDf0IzoM
モンベルのあれはグリップが真円断面で握り込まないと手の中で回るのと色がダサい為かあまり人気がない
走るのにも使えるくらい軽いやつだとBDシナノヘリテイジ辺りが人気だな
走るのにも使えるくらい軽いやつだとBDシナノヘリテイジ辺りが人気だな
392: 名無しさん 2019/02/27(水) 19:53:17.93 ID:JWEwe+w40
Zポールは今まで使ったことなくて、
来シーズンに向けてシナノかBDかで迷ってたんだが、mont-bellも出したのか
虫の良い話だがもっと語って欲しい
どれにしようかな
来シーズンに向けてシナノかBDかで迷ってたんだが、mont-bellも出したのか
虫の良い話だがもっと語って欲しい
どれにしようかな
397: 名無しさん 2019/02/28(木) 07:53:21.28 ID:uMqE9lOn0
>>392
BDのカーボンZのみの使用だけど、長さの変更できないタイプが安くて軽い。
2年使ったけど、10回は岩の間に入れて抜けなくて結構曲げたと思うけど割れてないなぁ。
アルミで細身なので曲げに対しては弱いかも、確かにグリップの断面が正円なので回るかもね。
回ると違和感あるのか?使って見ないとわからないな。

出典:ロストアロー
BDのカーボンZのみの使用だけど、長さの変更できないタイプが安くて軽い。
どうせ長さ変えないので、、ジョイントも正確でガタつきない。
2年使ったけど、10回は岩の間に入れて抜けなくて結構曲げたと思うけど割れてないなぁ。
モンベルのULのは、軽い、安いところがいいね。グリップコンパクトで収納性も良いと思った。
アルミで細身なので曲げに対しては弱いかも、確かにグリップの断面が正円なので回るかもね。
回ると違和感あるのか?使って見ないとわからないな。

出典:ロストアロー
407: 名無しさん 2019/02/28(木) 21:18:02.70 ID:UpCDeI4K0
>>392
何に使うのか知らんけどZポール買った事ないならBDのディスタンスZ(カーボンじゃない方)位頑丈な奴から始めたら良いんじゃね?
13.6とかディスカボとかULトレイルポールみたいな異常に軽い奴は走れる装備でも不安になるくらい撓るから縦走で使うのは相当慣れてないと無理だぞ
何に使うのか知らんけどZポール買った事ないならBDのディスタンスZ(カーボンじゃない方)位頑丈な奴から始めたら良いんじゃね?
13.6とかディスカボとかULトレイルポールみたいな異常に軽い奴は走れる装備でも不安になるくらい撓るから縦走で使うのは相当慣れてないと無理だぞ
417: 名無しさん 2019/03/01(金) 08:03:24.99 ID:0KXKnnMk0
>>397
>>407
とても参考になりましたありがとう392です >>407
用途は普通の縦走ですが、なんぼでも軽く&コンパクトにしたくて、、
曲げても比較的惜しくない価格のモンベルで色々試そうかと思います
富士山の由来: 諸説の多さも日本一
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1550315118/
黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww
『青春18きっぷ』を使って登山している人!
近所の山行って動植物の写真撮ってきたから写真とか昆虫とか植物好きなやつちょっとこい嫌いな奴も見ろ
前職マッサージやってた美人のBBA(40)から登山に誘われてるんだけどさ
ストームクルーザー買ったんだけど、家に帰って妻に「カッパの上だけに二万円?アホなの?」と…
仕事行ったふりして朝から登山したけど…
富士山で山ガールデビューしようと思ってるんだけど登山に詳しい人アドバイス下さい><
子連れのハイキング用に、カリマーの「プレデター30l」を検討してますが大きいですかね?
乗鞍岳と霧ヶ峰登ってきたから写真貼る
山の単語ってドイツ語フランス語英語ちゃんぽんになってるよな
トレッキン、アークは安いけどそんなに安くなってない気がする。 【個人輸入】
富士山の頂上で元旦の御来光を拝むようになるためには、どのくらいの準備期間とトレーニングが必要になるでしょうか?
【登山装備】軽量化に嵌ると、買い替え地獄に落ちそうだ…
スポンサーリンク