1: 名無しさん 2019/06/30(日) 21:50:07.987 ID:B/u1lP4p0
見たい人いる?
丹沢山地(たんざわ さんち)は、神奈川県北西部に広がる山地。東西約40キロメートル、南北約20キロメートルに及び、神奈川県の面積の約6分の1を占める。秩父山地等と合わせて関東山地とも呼ばれる。丹沢山地の大部分は山岳公園として丹沢大山国定公園と神奈川県立丹沢大山自然公園に指定されている[1]。
2: 名無しさん 2019/06/30(日) 21:55:56.561 ID:lrunQPYq0
見せろ
7: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:00:47.002 ID:B/u1lP4p0
関連記事
スポンサーリンク
12: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:09:35.081 ID:G9Uz/cUUM
>>7
鍋割?
鍋割?
14: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:17:12.953 ID:B/u1lP4p0
8: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:02:44.999 ID:lrunQPYq0
丹沢でもこんなん見れるのか
木に氷付いてるわりには道に雪ないな
木に氷付いてるわりには道に雪ないな
10: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:05:42.468 ID:B/u1lP4p0
>>8
これは雪じゃないからね
これは雪じゃないからね
11: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:07:37.187 ID:lGekOsY70
ええやん
13: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:13:07.617 ID:B/u1lP4p0
15: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:18:51.930 ID:lrunQPYq0
わしは冬山やらんからよう知らんけど、冬の丹沢ってアイゼンとかいる?
16: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:22:14.429 ID:B/u1lP4p0
基本的にはいらない
たまに物凄く積もる時があるから、その時はあった方がいいだろうけど
たまに物凄く積もる時があるから、その時はあった方がいいだろうけど
17: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:23:26.828 ID:NtyAn6cNa
すご!
こんな不思議なことになるのか
こんな不思議なことになるのか
18: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:23:47.875 ID:G9Uz/cUUM
ずっと秦野に住んでるけど
もう20年くらい登ってねぇわ
もう20年くらい登ってねぇわ
19: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:31:41.837 ID:B/u1lP4p0
20: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:33:48.229 ID:lrunQPYq0
なるほどぉ~
山行ってガスってると外れと思っちまうが、霧氷期待するならアリなのか
山行ってガスってると外れと思っちまうが、霧氷期待するならアリなのか
21: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:42:17.700 ID:B/u1lP4p0
23: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:48:59.971 ID:7qRYmVRG0
去年の10月ごろ夜に三ノ塔行ったら立派な雄鹿がいてビビった
24: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:53:25.107 ID:B/u1lP4p0
26: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:55:45.047 ID:lrunQPYq0
みやま山荘ってメシ美味いんだっけ?行ってみたいな
木ノ又小屋もなんか美味しいもんあるんだっけ
木ノ又小屋もなんか美味しいもんあるんだっけ
27: 名無しさん 2019/06/30(日) 22:57:53.656 ID:B/u1lP4p0
山小屋は泊まる時しか寄らないからわからんなぁ
鍋割のうどんが値上げしたことくらいしか情報がない
鍋割のうどんが値上げしたことくらいしか情報がない
28: 名無しさん 2019/06/30(日) 23:07:11.627 ID:B/u1lP4p0
29: 名無しさん 2019/06/30(日) 23:11:31.544 ID:B/u1lP4p0
30: 名無しさん 2019/06/30(日) 23:27:45.899 ID:B/u1lP4p0
31: 名無しさん 2019/06/30(日) 23:54:07.993 ID:efl8yd6F0
はぁぁキレイ
32: 名無しさん 2019/06/30(日) 23:57:28.218 ID:B/u1lP4p0
33: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:34:17.201 ID:nVBTH0tR0
34: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:36:30.030 ID:8lXXwpH00
普段ちょっと遠くから眺めてる丹沢がこんな景色ってのは知らんかった
夏場ちょこっと大山とか箱根いくくらいだから
夏場ちょこっと大山とか箱根いくくらいだから
35: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:42:14.888 ID:AVoWnUId0
36: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:43:46.468 ID:AVoWnUId0
37: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:46:53.320 ID:SNJwR7jo0
山行きたい
自然が恋しい
自然が恋しい
38: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:49:14.354 ID:nVBTH0tR0
44: 名無しさん 2019/07/01(月) 01:15:55.157 ID:8lXXwpH00
>>38
一番下ってなんでこんな杭うってあるの
一番下ってなんでこんな杭うってあるの
45: 名無しさん 2019/07/01(月) 01:27:31.231 ID:nVBTH0tR0
40: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:53:23.154 ID:MqukoQcAa
冬の丹沢とかカメ五郎が生息してるじゃん
怖いわ
怖いわ
42: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:55:35.329 ID:nVBTH0tR0
>>40
登山道外れなきゃ会わないはず
でも猟師が連れてる犬の鳴き声は聞こえたりする
登山道外れなきゃ会わないはず
でも猟師が連れてる犬の鳴き声は聞こえたりする
43: 名無しさん 2019/07/01(月) 01:11:53.470 ID:SNpcoto40
バカ尾根下るのがしんどい
膝や足の裏が痛くなる
膝や足の裏が痛くなる
47: 名無しさん 2019/07/01(月) 02:29:41.603 ID:nVBTH0tR0
39: 名無しさん 2019/07/01(月) 00:50:30.440 ID:AVoWnUId0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:冬の丹沢で撮った写真
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
クッカーばかり何個も買って、未だにしっくりくるものが見つからない…
プロトレックって衝撃に弱いって聞いたけど藪こぎとか大丈夫でしょうか?
学生の頃から長距離は嫌いで苦手だったけど、先月からトレーニングのために走り始めた。
カップラとコーヒーしか持たない山だったらジェットボイルが圧倒的最強機種だよね
【SCARPA】シャルモプロGTX履いてきたけど、いつからスカルパはこんなに履きやすくなった?
【格安】山屋が高速バスを語るスレ【脱マイカー】
【富士山】馬返し~5合目のピストン予定なのですが、70近いおばあちゃんでも登れるでしょうか?
ホワイトアウトの映画がテレビでやってたから初めて見たけど、小説の方が全然良かった…
登山バーとかあったら行ってみたい (´・ω・`)
アライのトレックライズ1と、ニーモのタニLP2で迷ってるんだけど、どっちがいいとかある?
【山コーヒー】珈琲そのものはインスタントじゃ満足できないので家で挽いた豆を持っていく。
素人が初富士登山するとして4ルートの中でいちばん下山が辛い(精神的な意味も含め)のは何ルートですか?
腸頸靭帯炎俺もなやんでる…いつ来るかわからないのが本当に腹立たしい
日帰り登山で新型フューチュラ28を検討してるんたけど、買った人いる?
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
スポンサーリンク