13: 名無しさん 2019/07/13(土) 09:33:26.87 ID:h5pgRiJW0
ゾウムシは異常
小さいくせに意外と力が強い
そして堅い
小さいくせに意外と力が強い
そして堅い
ゾウムシ(象虫)は、甲虫類のグループの一つ。狭義のゾウムシはゾウムシ科やオサゾウムシ科などに分類される甲虫の総称だが、広義のゾウムシはコウチュウ目(鞘翅目)・ゾウムシ上科(Curculionoidea)に分類される昆虫を指す。口部が伸びた形をゾウに見立てての名であるが、いわゆるゾウムシらしい体型をしていないオトシブミやキクイムシなども含まれる。分類上はカミキリムシやハムシといったハムシ上科に近縁で、植物食によく適応した群である。種名のあるものだけで日本で1,000種以上、全世界では約6万種ともいわれ、多種多様な甲虫類の中でも特に大きなグループである。
15: 名無しさん 2019/07/13(土) 09:34:47.01 ID:OMwDWSrP0
ゾウムシとか図鑑でしか見たことないわ
17: 名無しさん 2019/07/13(土) 09:36:38.72 ID:qVC3OAzC0
ゾウムシはSSレアだろ
クワガタとかA+がいいとこ
クワガタとかA+がいいとこ
19: 名無しさん 2019/07/13(土) 09:39:19.56 ID:FdOrUpkT0
スズメバチがいた時の絶望感
関連記事
スポンサーリンク
89: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:51:48.70 ID:nRmD+vpq0
>>19
それ以上先にも進めないもんなw
それ以上先にも進めないもんなw
35: 名無しさん 2019/07/13(土) 10:18:56.03 ID:Y7ddoshq0
ゾウムシはほとんどつかない。ミヤマカミキリとかタテハチョウとかならいるけど。
場所によってはオオムラサキもいる。
場所によってはオオムラサキもいる。
39: 名無しさん 2019/07/13(土) 10:21:08.61 ID:NZqDfgDM0
ほぼカナブン そこにスズメバチと蛾、ゴキブリがまじってくる
56: 名無しさん 2019/07/13(土) 12:09:45.64 ID:zdV91I6G0
蜜塗っておいてカブト・クワガタが取れた試しがない
木を蹴ったら落ちるという話を聞いて、どうせ取れるわけねえわとヤケクソで細い木を蹴ったらミヤマクワガタが3匹取れたことならある
木を蹴ったら落ちるという話を聞いて、どうせ取れるわけねえわとヤケクソで細い木を蹴ったらミヤマクワガタが3匹取れたことならある
57: 名無しさん 2019/07/13(土) 12:20:03.33 ID:teVsSwFF0
63: 名無しさん 2019/07/13(土) 13:07:11.53 ID:Nml2+R7n0
>>57
裏見せて
足に黄色の差し色とか入ってる?
裏見せて
足に黄色の差し色とか入ってる?
64: 名無しさん 2019/07/13(土) 13:26:37.61 ID:teVsSwFF0
71: 名無しさん 2019/07/13(土) 14:31:00.54 ID:XVLBuaRl0
>>64
コクワガタ
コクワガタ
78: 名無しさん 2019/07/13(土) 15:53:14.03 ID:oaTEgb1X0
>>64
詰まったように大きいフォルム的にヒラタクワガタに見えなくもない
詰まったように大きいフォルム的にヒラタクワガタに見えなくもない
65: 名無しさん 2019/07/13(土) 13:27:49.43 ID:mNsPig+e0
69: 名無しさん 2019/07/13(土) 14:20:12.65 ID:yPt48R5H0
コクワガタだろ
72: 名無しさん 2019/07/13(土) 14:34:48.64 ID:bKse4LSb0
東京でも大きな公園あるから何気にクワガタ、カブトムシ取れる
75: 名無しさん 2019/07/13(土) 14:41:43.83 ID:kR1gfoJA0
かぶと虫もくわがたも桃畑に行けば無限に取れるぞ
80: 名無しさん 2019/07/13(土) 16:48:47.39 ID:teVsSwFF0
83: 名無しさん 2019/07/13(土) 17:14:45.45 ID:wRMMHS/F0
>>80
ヒラタのメス
ヒラタのメス
84: 名無しさん 2019/07/13(土) 17:57:19.01 ID:iPwK6FUO0
>>80
ノコのメスだと思う
ノコのメスだと思う
87: 名無しさん 2019/07/13(土) 18:30:45.81 ID:dZTqx+0c0
>>80
奥にキンチョールって殺す気かw
奥にキンチョールって殺す気かw
74: 名無しさん 2019/07/13(土) 14:38:02.93 ID:kIgaH1mu0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:クワガタを捕まえる為に罠を仕掛けて、早朝見に行った時にゾウムシだけだった時のがっかり感
ミュータントやプロライターサミットのように「クライミング向け」と書かれたザックは、一般登山で使う...
【山好きが移住したい街】結果発表おおおおお!!!!!!!!
マジックマウンテンのカンチェンジュンガとエバニューのEXPマットUL180で迷ってるんだけどこの2つ何が違うの…
【温暖化】ライチョウさん、今世紀末に絶滅の恐れ・・・
山小屋の宿泊費が高い件…
新しいフーディニってどこが改良されたの?
テント泊でもトレランシューズで行ける?
雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?
雪山のビバーク用にSOLのヴィヴィシュラフとかを検討しているんですが、ああいうサバイバルシートの類って使えますかね?
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
ショルダー部分につけられるスマホポーチが欲しいんだけど、ど真ん中の商品に出会えない…
約1年ぶりに上り4時間下り3時間程度のスケジュールで登ってきたら、めちゃくちゃ辛かった。
近々、強力な山専対抗馬が発売されるみたいだけど・・・
"画質はスマホで十分" 世界中の大多数の人間がそう感じてるからコンテジは衰退した…けれど
【アルプス】遠くから見る山々!
登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、
スポンサーリンク
あいつらあんなに力強いのになんですんなり落ちてくるんやろ。