1: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:22:50.478 ID:mO2Lphcja
釣りは寂しいしDQNがいるから嫌だ
2: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:23:22.283 ID:SbKyvo5ta
ロードバイク
4: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:24:01.328 ID:mO2Lphcja
>>2
腹減りそー
腹減りそー
3: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:23:56.862 ID:b9JjSeGEd
登山
7: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:24:16.618 ID:mO2Lphcja
>>3
足痛そー
足痛そー
関連記事
スポンサーリンク
12: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:27:05.749 ID:b9JjSeGEd
>>7
痛くないようにちゃんと登山用の靴履いていけよ
痛くないようにちゃんと登山用の靴履いていけよ
15: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:27:53.998 ID:mO2Lphcja
>>12
石鎚山登るか
初期投資はいくらくらい?
石鎚山登るか
初期投資はいくらくらい?
23: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:31:22.270 ID:b9JjSeGEd
>>15
日帰りか泊まりかでも変わってくる
登山靴だけて1~3万ぐらい
日帰りか泊まりかでも変わってくる
登山靴だけて1~3万ぐらい
25: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:32:51.854 ID:mO2Lphcja
>>23
ほお、釣りで言うところのロッドみたいなもんかな
服は?
3万くらいで足りる?
あと一回の費用はどんくらい?
ほお、釣りで言うところのロッドみたいなもんかな
服は?
3万くらいで足りる?
あと一回の費用はどんくらい?
29: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:35:11.568 ID:b9JjSeGEd
35: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:38:36.639 ID:mO2Lphcja
>>29
ちょっと見てきたけど長いな
後でじっくり見てみるわ
ありがとう
ちょっと見てきたけど長いな
後でじっくり見てみるわ
ありがとう
24: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:31:43.637 ID:uWvlUQgT0
>>15
四国なら剣山行け
ロープウェイ使えば投資も何もいらん
四国なら剣山行け
ロープウェイ使えば投資も何もいらん
27: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:34:16.884 ID:mO2Lphcja
>>24
石鎚山庭から見えるんやが、それよりもオススメ?
石鎚山庭から見えるんやが、それよりもオススメ?
30: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:35:18.724 ID:uWvlUQgT0
>>27
石鎚は結構大変らしいぞ
石鎚は結構大変らしいぞ
35: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:38:36.639 ID:mO2Lphcja
>>30
そうなんか調べて見るわ
そうなんか調べて見るわ
5: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:24:06.079 ID:wiMhCkz00
キャンプ
8: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:24:31.442 ID:mO2Lphcja
>>5
寂しいやん
寂しいやん
9: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:25:25.987 ID:0LjO/pNd0
ソロキャンは良いぞ
11: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:26:25.512 ID:mO2Lphcja
>>9
幽霊怖いし暗いのも怖い
部屋の電気もつけたまま寝てる
幽霊怖いし暗いのも怖い
部屋の電気もつけたまま寝てる
26: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:33:06.473 ID:5AR5u1tCM
温泉めぐり
地方なら色々ある
地方なら色々ある
28: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:35:02.830 ID:mO2Lphcja
>>26
爺のチ カス小便ウ カス塗れの湯なんて入れない
爺のチ カス小便ウ カス塗れの湯なんて入れない
31: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:37:14.128 ID:HjzOLKs2M
ぼっちで釣り堀よく行くけど寂しいか?
好きな音楽聴いて釣り糸垂らしながら水面眺めるのすげー癒されるんだけど
好きな音楽聴いて釣り糸垂らしながら水面眺めるのすげー癒されるんだけど
37: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:39:39.298 ID:mO2Lphcja
>>31
釣り堀ないんや
釣りは好きなんだけど、野良の海だからDQNやマナーない奴らが多すぎてストレスたまるんや
釣り堀ないんや
釣りは好きなんだけど、野良の海だからDQNやマナーない奴らが多すぎてストレスたまるんや
32: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:37:18.672 ID:D+LMM9xr0
好きな武将のゆかりの地めぐり
特に死地がオススメ
戦いの背景とかエピソードとか知ったうえで行くとそこにいるだけで泣けてくる
特に死地がオススメ
戦いの背景とかエピソードとか知ったうえで行くとそこにいるだけで泣けてくる
39: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:40:27.913 ID:mO2Lphcja
>>32
歴史は興味ないんや
すまんやで
歴史は興味ないんや
すまんやで
66: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:57:19.180 ID:ClG2MQ3s0
>>39
二輪でふらーっと走ってなんとなく止まったとこで
椅子をだしてボーッとして
お湯を沸かしてカップ麺を食べて
帰る遊びだぞ
二輪でふらーっと走ってなんとなく止まったとこで
椅子をだしてボーッとして
お湯を沸かしてカップ麺を食べて
帰る遊びだぞ
67: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:58:02.783 ID:mO2Lphcja
>>66
俺向きじゃないな
俺向きじゃないな
44: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:43:05.858 ID:PcJiq+EB0
写真撮影かなー いろんな場所へ出かけるの
でもやっぱ嫌な奴はいるよ
三脚どかっと立てて場所取りする図々しい奴
人がなかなかどかないと、たまに悪態つき始める奴いるし
でもやっぱ嫌な奴はいるよ
三脚どかっと立てて場所取りする図々しい奴
人がなかなかどかないと、たまに悪態つき始める奴いるし
45: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:44:31.127 ID:mO2Lphcja
>>44
何が楽しいの?
何が楽しいの?
56: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:51:32.079 ID:PcJiq+EB0
>>45
一人で旅行行くのが好きでないなら、そもそも向かないね
一人で旅行行くのが好きでないなら、そもそも向かないね
59: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:52:49.350 ID:mO2Lphcja
>>56
なんかごめんよ
なんかごめんよ
46: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:46:30.326 ID:G6c9AzuF0
三角点、水準点巡り。専用アプリもあるぞ
47: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:47:25.075 ID:mO2Lphcja
>>46
国土地理院か
測量士取ろうと思って他の資格で忙しくなって保留中
楽しそうだな
国土地理院か
測量士取ろうと思って他の資格で忙しくなって保留中
楽しそうだな
49: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:49:25.906 ID:9OI0BrR/0
寂しさを感じるか感じないかは、気の持ちようなだけだから、まずは考え方を変えるべきだろう
53: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:50:43.176 ID:mO2Lphcja
>>49
そうなのかな?
一人で外食もしたことないくらい寂しがり屋なんやで
そうなのかな?
一人で外食もしたことないくらい寂しがり屋なんやで
55: 名無しさん 2019/07/26(金) 20:51:26.110 ID:FmOcPGYB0
史跡巡りとか聖地巡礼とか写真とか理由はなんであれなんなら無くても行ってみると楽しいもんだぞ
だいたい想像してない事や物に出くわすし
ググって気になったから行くでいいんだ
登山案内 一等三角点全国ガイド[改訂版]
だいたい想像してない事や物に出くわすし
ググって気になったから行くでいいんだ
登山案内 一等三角点全国ガイド[改訂版]
注目記事 (*゚∀゚)引用元:一人で出来る寂しくないアウトドアの趣味教えろ
テント泊の枕ってどこのがいいんだろ? モンベル、sea to summit 軽さで絞ってるんだが
山は逃げないけど残された時間が少ないから…
ミズノウェーブナビだとヤバい、滑るかも、と思っても滑らなかった…ソールの形は意識してたけど、ビブラムかどうかがデカい気がする
お前らの山登ったら絶対ラーメンとコーヒーじゃないといけない強迫観念はなんなんだよw
登山目的だけにスマホ持つんじゃないならハイスペックなのを買って、普段使いから登山まで一台でまかないたいわな。
ゴツゴツぶつけても平気なG-SHOCKよりも、安くて壊れたらまた買えばいいやというチプカシ
登山中に俺にコバエが大量に群がってきやがる件
低山しかないけど、冬でも安心して入れる千葉・房総の山!
【山めし】豚丼とスープ!
しかし、大便を持ち帰っている人って、どれくらいいるんだろうか?
平日は運動もトレーニングも出来ないです…週一の登山だけでもトレーニングなりますか?
「山岳遭難」は25年間で3倍以上…報道では分からない数字の裏事情とは
ホイッスルは何使ってる?
深夜2時の丑三つ時に登山口の駐車場に着いた。標高高くて強風で不気味だったが楽しかった
クマってすごくしつこいし、ニオイもすごかった・・・
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
スポンサーリンク