1: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:16:56.93 0
そもそも車中泊してる車も少なかった
2: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:17:12.28 0
エアコン付けろよ
3: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:18:26.67 0
この時期は無理じゃない?
5: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:18:58.35 0
熱中症で死ぬぞ
7: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:19:12.95 0
死ぬ気か
パチンコ屋の駐車場とかで死んでるだろ
パチンコ屋の駐車場とかで死んでるだろ
関連記事
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:19:59.12 0
10: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:20:31.28 0
あんまりエンジンつけっぱの車は少なかったよ
だから夜中でも起きてる人多くて
早朝日が照る前に出発する人多かった
だから夜中でも起きてる人多くて
早朝日が照る前に出発する人多かった
12: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:21:33.99 0
暑いにきまってんだろ
13: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:22:05.26 0
温度はかったけど夜中外は25度ぐらいだけど
車の中は32度ぐらいだった窓開けて扇風機つけても寝苦しい
車の中は32度ぐらいだった窓開けて扇風機つけても寝苦しい
14: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:23:34.60 0
アウトランダーはいたなEVの充電器のとこに朝までとめて車中泊してた
16: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:24:17.81 0
車中は春秋でもきついよな
17: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:25:24.04 0
シャレにならん暑さだから宿泊費浮かすとかだったら
やめたほうがいいぞタヒんだらあほらしい
やめたほうがいいぞタヒんだらあほらしい
19: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:28:11.21 0
車中泊って夏は涼しいところ
冬はあったかいところ行ってやるのが普通だと思うんだけど
冬はあったかいところ行ってやるのが普通だと思うんだけど
21: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:41:05.47 0
>>19
日本中探しても夏涼しく冬暖かいところなんかないぞ
日本中探しても夏涼しく冬暖かいところなんかないぞ
24: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:49:26.50 0
>>21
同じところじゃないだろw
同じところじゃないだろw
20: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:30:06.60 0
エンジンかけっぱで2時間ぐらい仮眠でいいじゃん
朝まで寝ようなんてのが間違い
朝まで寝ようなんてのが間違い
22: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:47:17.40 0
熱中症になるぞ
気をつけなはれや
気をつけなはれや
25: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:50:05.51 0
夏に涼しい所は標高1500m以上の高地だと朝晩は涼しいよ
むかし登山してたけどセーター必須だったよ
むかし登山してたけどセーター必須だったよ
26: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:50:59.23 0
北アルプスとかの雪が残ってるような高山じゃないと
夏のテント生活は厳しいと思うね
夏のテント生活は厳しいと思うね
28: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:52:19.61 0
昔なら東北の方行けば夜のSAとかは涼しかったけど
今はそんな事したら地獄やろな
今はそんな事したら地獄やろな
29: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:53:28.18 0
御殿場だったか海老名だったかは8月でも早朝は涼しかったよ
30: 名無しさん 2019/08/04(日) 21:57:25.68 0
さすがに8月はね
36: 名無しさん 2019/08/04(日) 22:47:47.66 0
電気だと一日ぐらいなら
エアコンつけっぱなしでも
バッテリーもつの?
エアコンつけっぱなしでも
バッテリーもつの?
37: 名無しさん 2019/08/04(日) 23:25:32.31 0
アウトランダーPHEVだとガソリン満タン状態で
一般家庭の10日分の電気を供給できる
バッテリーが減ると勝手にエンジンがかかって充電し
充電が終わると勝手にエンジンが切れる
一般家庭の10日分の電気を供給できる
バッテリーが減ると勝手にエンジンがかかって充電し
充電が終わると勝手にエンジンが切れる
38: 名無しさん 2019/08/04(日) 23:37:00.79 0
とはいえアウトランダーは燃費が悪いのがなんとも
35: 名無しさん 2019/08/04(日) 22:22:31.16 0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:車中泊してきたけど暑かった
日帰り用ザックなんですが30リットルと40リットルどっちが良いですか?
俺はコールマンの安物UVカット偏光レンズ付きがお気に入り
晴れの日にしか登山しないのでレインウェアの出番が一度もないという・・・
計画がめんどいと思うのはほんと一人登山向いてないと思うよ、計画してどれだけその通り実行できるかが醍醐味の一つなのに…
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
【テント泊】寝付きの良し悪しと熟睡できるかどうかは別じゃないかな
T型ストックってどうやって使うの? いつものI型使ってるんだけど2本が1本になるなら良いかなって…
レインウエアってどんなの使ってますか? ワークマン? 予算が少ないので参考にしたいです。
下りでヒザの外側が痛くなります・・・【腸脛靭帯炎?】
だから富士登山て大嫌い!
東海地方からの日帰り登山!
とにかく、コマクサくらいは覚えようよ。高山植物の女王だよ。
寝るときって靴は前室に置いてますか? 先日テン泊した際に前室に置いておいたら靴が湿っちゃったんですが…
下りでヒザの外側が痛くなります・・・【腸脛靭帯炎?】
日帰り登山だとカップラーメン1個の為にバーナーとガス缶に水持って登るのヤダ…弁当だな
サポートタイツって効果ありますか? おすすめ教えてください
スポンサーリンク