1: 名無しさん 2019/08/06(火) 16:56:55.20 ID:qgXTZk6L9
5日、栃木県の「那須ハイランドパーク」のアトラクションで男性が転落死した事故で、従業員が命綱をつけ忘れた可能性が高いことがわかった。
この事故は5日、「那須ハイランドパーク」の壁を登るなどして楽しむ屋内アトラクションで、51歳の男性が、命綱をつけずに5メートル以上の高さから転落して死亡したもの。
施設の運営会社によると、利用客全員に義務付けている命綱を従業員がつけ忘れた可能性があるという。
警察が現在、事故の原因を調べている。
8/6(火) 16:47
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190806-00421997-fnn-soci
関連スレ
【栃木】遊園地でボルダリング中に落下 51歳男性が意識不明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564999819/
スポンサーリンク
12: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:00:14.04 ID:1VxU+PON0
ハーネスつけたか自分で確認しないっておかしくね?
現場の人間なら絶対確認するけどな
安全帯ヨシ
現場の人間なら絶対確認するけどな
安全帯ヨシ
35: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:05:28.18 ID:T48/NLcP0
>>12
テレビで見たけどここのはベストみたいなのを着て、
従業員が綱を背中に付けるタイプだから、自分では見えないよ。
この人はベストは従業員から渡されてきちんと着てた。
綱がついてこないのに気づけば助かっただろうけど。
テレビで見たけどここのはベストみたいなのを着て、
従業員が綱を背中に付けるタイプだから、自分では見えないよ。
この人はベストは従業員から渡されてきちんと着てた。
綱がついてこないのに気づけば助かっただろうけど。
254: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:48:04.78 ID:QFfB/xfO0
>>12
それ朝礼の時の確認でしょ
実際に使用する時に「安全帯ヨシ」なんて
言ってる人いないし、確認ミスは起きる。
事故は起きてるんだから絶対なんてないよ
それ朝礼の時の確認でしょ
実際に使用する時に「安全帯ヨシ」なんて
言ってる人いないし、確認ミスは起きる。
事故は起きてるんだから絶対なんてないよ
43: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:07:06.14 ID:NFZnyRHj0
自分で確認するシステムにしとけよw
ジェットコースターでもないのに
自分の安全すらも他人任せかよ
幼稚な大人が多過ぎ
ジェットコースターでもないのに
自分の安全すらも他人任せかよ
幼稚な大人が多過ぎ
66: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:11:42.78 ID:a82+z9ym0
92: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:16:05.60 ID:buGEs+M70
>>66
ぱっとみこのくらい落ちても平気そうに見えちゃうのが怖い
普通に着地してもやばいでしょ
ぱっとみこのくらい落ちても平気そうに見えちゃうのが怖い
普通に着地してもやばいでしょ
107: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:18:23.51 ID:lno8clt60
これからお盆で稼ぎ時なのにね
それにしても下に固いマットだけってなんでだ
ネット張っておけよ
それにしても下に固いマットだけってなんでだ
ネット張っておけよ
109: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:18:59.24 ID:flzbrgvb0
現場のハーネスなら背中の方はつけっぱでその先端を親綱なりにかけるから安全確認できるんだけどな
113: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:20:29.62 ID:84R9EVTH0
普通、そういう従業員のポカミスも想定して
防護ネットくらい張るだろ・・・
さらに万全を期して床にデカイマットを敷いても良いくらい
防護ネットくらい張るだろ・・・
さらに万全を期して床にデカイマットを敷いても良いくらい
124: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:23:12.11 ID:VgaODbaJ0
命綱いくらつけたの確認しても、ヘタってたりしたらそれで終了だし
やっぱり防御ネットとか必要だよ
命綱だけが頼りとか怖すぎる
やっぱり防御ネットとか必要だよ
命綱だけが頼りとか怖すぎる
134: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:24:45.09 ID:kR1UuYZp0
自分で気づけよと思うのは私だけでしょうか
143: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:26:09.59 ID:m3j4mAva0
>>134
俺ならちゃんと着いてるか確かめるけど、そうでないおっさんは多いと思う
俺ならちゃんと着いてるか確かめるけど、そうでないおっさんは多いと思う
151: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:27:31.01 ID:+wS/Px3E0
ハーネス付け忘れたとしても登ってる最中に気付くだろ
196: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:38:05.77 ID:Xz3FXgUH0
サンドバッグに飛びつくんだろ、命綱なかったらつかみ損ねたまんま頭からドーンだっただろうな
264: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:50:49.18 ID:9hiw6LIi0
まあスタッフも人間だから。完璧じゃないし。そういうこともあるよね
だからこそ、万が一の誓約書があるんでしょ
だからこそ、万が一の誓約書があるんでしょ
312: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:05:56.85 ID:DgHfpXbq0
>>264
それ。わざとじゃないなら仕方ない
それ。わざとじゃないなら仕方ない
281: 名無しさん 2019/08/06(火) 17:54:07.33 ID:YOG/2bBF0
着地することを覚悟して落ちるのと
まったく想定してないで落ちるのとじゃ、なにもかもが違い過ぎる
若くて運動神経良くたって死ぬわこんなん
まったく想定してないで落ちるのとじゃ、なにもかもが違い過ぎる
若くて運動神経良くたって死ぬわこんなん
345: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:15:31.93 ID:ReWhQEOP0
命綱をつけてもらうとしても最終確認は自己責任だよ
初対面のバイトに自分の命を預けられないだろ
初対面のバイトに自分の命を預けられないだろ
350: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:18:55.65 ID:LZzaxem50
>>345
アトラクションだから付けて貰うし自己責任ではすまないんじゃない?
アトラクションだから付けて貰うし自己責任ではすまないんじゃない?
377: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:27:57.37 ID:Wi0KWvl+0
命綱つけてないとゴーサインでないとかなんかなかったのかな
注目記事 (*゚∀゚)引用元:【栃木】那須ハイランドパーク、クライミング施設で男性客(51) 5メートル転落死 従業員が命綱つけ忘れたか?
【山めし】パスタを普通の茹で方で作るなら茹で汁はペットボトルに詰めて持ち帰る…茹で上がりのタイミングで丁度水分が飛ぶ量で煮るのが理想
【富士山】山小屋一泊ご来光ツアーを 1人で申し込み済みですが高確率で雨っぽい・・・
日帰り用ザックなんですが30リットルと40リットルどっちが良いですか?
俺はコールマンの安物UVカット偏光レンズ付きがお気に入り
晴れの日にしか登山しないのでレインウェアの出番が一度もないという・・・
計画がめんどいと思うのはほんと一人登山向いてないと思うよ、計画してどれだけその通り実行できるかが醍醐味の一つなのに…
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
【テント泊】寝付きの良し悪しと熟睡できるかどうかは別じゃないかな
T型ストックってどうやって使うの? いつものI型使ってるんだけど2本が1本になるなら良いかなって…
レインウエアってどんなの使ってますか? ワークマン? 予算が少ないので参考にしたいです。
下りでヒザの外側が痛くなります・・・【腸脛靭帯炎?】
だから富士登山て大嫌い!
東海地方からの日帰り登山!
とにかく、コマクサくらいは覚えようよ。高山植物の女王だよ。
寝るときって靴は前室に置いてますか? 先日テン泊した際に前室に置いておいたら靴が湿っちゃったんですが…
下りでヒザの外側が痛くなります・・・【腸脛靭帯炎?】
スポンサーリンク
※担当者のミスならば