1: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:14:04.44 ID:1rdSbZQd9
ナナフシ

超レア!オスのナナフシ発見も“オスはいらない!?”そのワケとは
FNN PRIME 2019年8月14日 水曜 午後5:45
https://www.fnn.jp/posts/00047730HDK/201908141745_livenewsdays_HDK

◆「ぐんま昆虫の森」で珍しい発見が!

複雑な木の枝かと思いきや、よーく見ると、そこにいるのは昆虫のナナフシ。
枝になりきったような擬態が特徴だが、この夏、この虫をめぐるある騒ぎが!

群馬県桐生市の「ぐんま昆虫の森」で、とても珍しい発見があった。
ナナフシモドキとして知られているこのナナフシに、今回国内で12例目だという野生のオスが見つかったのだ。
オスが貴重なのには、ある重大なワケがある。

ナナフシの不思議

◆ぐんま昆虫の森 昆虫専門員 筒井学さん:
単為生殖と言ってメスだけで繁殖するという特徴があります。
昆虫の森の中にもたくさん生息しているんですが、ほとんどメスなんですよね。

◆ナナフシはメスだけで繁殖できる
実はナナフシの多くの種類はオスが見られるのはまれで、特にこの種はメスだけで繁殖できる。
オスは全体が褐色で胸から腹にかけて白い線があるが、ナナフシの飼育講座に参加した男性が持ち帰った幼虫がまさにこの特徴をもつオスに成長したのだった。


◆“メスだけで繁殖”なら、ナナフシにとってオスの存在の意味は?
ぐんま昆虫の森 昆虫専門員 筒井学さん:
なぜオスがいるか。これは私も端的に答えられないとても不思議なことなんですね。
オスがいる意味はなかなか簡単にはお答えできない。
ただ、ごくまれに誕生するオスは積極的にメスと交配するんですね。


「ぐんま昆虫の森」では、今回見つかったオスとの交配で生まれた貴重な卵からナナフシを育て、謎を解明する手がかりにするそうだ。

◆ぐんま昆虫の森 昆虫専門員 筒井学さん:
とても健気というか、一生懸命生きている感が伝わる。
とてもかわいらしい昆虫だなと思います。

施設の専門員も絶賛する、神秘に包まれたナナフシ。
メスだけでも繁殖できることについて街の男性からは、「まれなオス、がんばってほしいですね」「だんだん人間もそうなってしまう可能性があるかもしれない」「同じ男として解明していただきたい」といった声があがった。

このオスのナナフシ。
6月中旬に生まれたもので命尽きる日はそう遠くはないとみられるが、施設ではそのあとも標本にして貴重な姿を残していくということだ。

スポンサーリンク
10: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:22:14.05 ID:fvw+8DYc0
というよりナナフシって昆虫の存在そのものが謎だよな
擬態して足ちぎって逃げるだけ
ナナフシモドキとナナフシがどう違うのかよく分からない
卵も植物種子で、どうやってそれ会得したのかね

38: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:38:42.42 ID:L/vr1hqG0
>>10
ナナフシモドキの通称がナナフシ

22: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:50:51.51 ID:TBuZRJ7+0
>>10
まあ、生態系でよくわからん生き物って昆虫、魚類、両生類とかは多いな
チョウチンアンコウのオスが何故いないのかとか、
カイガラムシの生態系
さらにカイコは羽化したら何も食べれないで交配だけして死ぬとか

60: 名無しさん 2019/08/15(木) 03:09:59.48 ID:fzGRIjAm0
>>22
蚕は生殖時に死亡リスクを減らす為(交配に専念する為)に経口での食事を止めたんじゃないかと。
表をウロウロして餌を探して食べるのは鳥などに捕食されるリスクが増えるだけ。
成熟=成虫=交配って割り切ってる。蛾の形態は交配の為にのみ行う。

12: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:25:00.12 ID:Kb3g71Up0
ミジンコも普通はメスだけなんだっけ

32: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:13:04.68 ID:rmIXEooq0
>>12
ミジンコは環境悪くなるとオスが産まれて乾燥卵残す仕組み

13: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:26:36.94 ID:y9Zj8WJ60
七不思議

14: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:26:40.92 ID:W3x+jPSR0
オスは遺伝子の運び屋だろう。

21: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:50:39.73 ID:1ZFEBwJW0
すごい気象変化の時だけ遺伝子改造に異性生殖するとか、なんかSFみたいな理由がありそう

24: 名無しさん 2019/08/14(水) 20:55:19.87 ID:M5lv+8iB0
巧妙な擬態もどうやって会得したのか分からんよね
偶然で行き着く物なのか

26: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:03:55.66 ID:ukmB5yll0
>>24
管理してる奴が沢山いると考える方が妥当
見えないだけで

69: 名無しさん 2019/08/15(木) 03:41:09.19 ID:Y4IPE2TQ0
>>26
>管理してる奴が沢山いると考える方が妥当

ホントにそう思いたくなる

27: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:04:38.29 ID:TBuZRJ7+0
>>24
偶々、枝に似た種族だけが生存競争に勝ち残った説だけじゃ説明しにくい面もあるんだよな

まあ、ナナフシはおそらく動かない事で身を守る事に徹しているなら交配すれば
それだけリスクが大きいから単性生殖が可能になったかもしれないが

28: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:07:31.31 ID:M5lv+8iB0
ナナフシを図鑑だけで見て学んで実物初めて見た時にはその動きの速さに驚いた
もっとノソノソ動くのかと思ってたらジャンプとかするし

名前の由来が七不思議から来ているのは豆

42: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:56:45.38 ID:cKVgI7/60
クローンだと環境の変化や病気で全滅とかあるから、たまに交配するんだろ

44: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:59:08.30 ID:q+crRUII0
人間も近い将来オスがいなくなるらしいな

51: 名無しさん 2019/08/14(水) 22:16:13.83 ID:O9GAlTzw0
>>44
遠い将来やぞ
Y染色体は、X染色体を短くする指令で発生するけど、今でもそれは有効で、いつかV染色体になってしまうようだ
そうなるともう男は産まれないかも?知れない
クマノミみたいになるのか、ナナフシみたいな単殖になるのか…

49: 名無しさん 2019/08/14(水) 22:11:08.94 ID:aRtOX3M70
メス単体で繁殖出来るってどういうことだろう
クラゲとかとは違って、産卵するんだよね?

67: 名無しさん 2019/08/15(木) 03:29:19.73 ID:lF+auraw0
>>49
簡単に言うとクローンを作れるって事

ミジンコで例えるなら
普段はメスのみで増えるけど
水質が悪化するとオスを産むようになり
オスと交配すると休眠卵をメスが産むようになる

休眠卵は乾燥や長期間の保存に適しており
数ヵ月なら余裕でもったりもする

なお何もない水を張ったバケツなどで
突然ミジンコが泳いでいたら
休眠卵が風で飛ばされて入ったのかもしれない

52: 名無しさん 2019/08/14(水) 22:16:17.60 ID:EIlLDRJ90
ナナフシでさえ

56: 名無しさん 2019/08/14(水) 23:24:52.30 ID:9uYz8mb90
生物の基本型はメスだしな
遺伝子ミックスの為に便宜上作られたのがオス
オスはメスの付録w

57: 名無しさん 2019/08/15(木) 03:01:16.92 ID:our4zSIB0
>>56
聖書w創世記ww

68: 名無しさん 2019/08/15(木) 03:30:52.16 ID:UtmryedY0
>>57
生物学的にもそうなのよ
男のベースは女

76: 名無しさん 2019/08/15(木) 08:30:04.75 ID:ZO4/uP8M0
ナナフシは今の生態でこれからも十分生きていけると種が判断してオスの数を減らしたんだろう。
変異の必要性が無いならメスの数増やして卵沢山産んだ方が増殖に有利だしな。
たまに出てくるオスはある種の保険だな。

77: 名無しさん 2019/08/15(木) 08:37:29.33 ID:fNtxuguH0
ナナフシの雌雄の比率は高緯度では雌ばかりで
低緯度ほど雄が多い

低緯度の方が病原体が多くて、単一遺伝子だと一気に病気で全滅してしまう
だから多様性を持たせるために雄が多い個体群になる

一方、高緯度で病原体が少ない地域なら全個体が産卵出来た方が
生存率が上がり易いので、メスばかりになる

などと聞いた

58: 名無しさん 2019/08/15(木) 03:05:07.28 ID:68UJEmnP0
いらないオス…親近感わくな

昆虫たちの不思議な性の世界

注目記事 (*゚∀゚)

おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ●Д●)ゴルァ!!

歳はすごく離れてるんだけど登山仲間の女性がいた。

UL好きだからクロスオーバー含めていろいろつかってきたけど、いまは年間通してワンポールシェルターに...

ナノパフもダウンセーターも一緒に洗濯機に突っ込んでエマールで手洗いモードだわ…

山小屋のTシャツって街中で着てたらどう思われるかな?

キツめの山に知り合いと一緒に登山すると、しんどいからその人の地が出てくるよな。

八ヶ岳は9月も半ばを過ぎれば虫はいなくなりますかね?

上高地~吊尾根~ザイテン~涸沢~上高地で来月末行こうと思うんだけど、ヘルメットって極少数? 被って行くつもりではいるんだけど…

登山でダイエットは無理じゃね?山小屋で働くなら別だけど…

山行く人はどんなライター使ってるのん?

【ストック】モンベルのアンチショックを貰ったが、とにかく重く感じるし疲れる。BDかレキの軽い奴にしたいがやっぱりカーボンになるんかなあ。

気がついたゴミはなるべく拾う。ポケットに入れたつもりが落ちてたなんてこともあるだろう

初めて槍行く予定なんだけどアタックザックがよくわからん・・・

アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。

H1 novaの事を訊いた者だけど、先月末にセールで少し安く買えた 評判通りのちっこさに感動。

登山靴のサイズ選びで0.5~1.0cm大き目を選ぶと言うけど、ジャストを選ぶのはあり得ないことなの?

引用元:【生き物】超レア!「ぐんま昆虫の森」で国内12例目のオスのナナフシ発見も“オスはいらない!?” そのワケとは

スポンサーリンク