1: 名無しさん 2019/08/20(火) 19:58:15.95 ID:pg4bhNhU9
台風で遭難か 南アで男性捜索へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190820/3030003824.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
静岡市の南アルプスに登山に出かけた63歳の男性が8月14日から行方が分からなくなり、当時は台風10号の影響で大雨となっていたため、警察と消防は男性が遭難した可能性があるとみて、21日、救助隊を出して捜索することにしています。
行方が分からなくなっているのは、浜松市中区に住む会社員、平松茂さん(63)です。
警察によりますと、平松さんは、神奈川県に住む家族などに「今月11日から1人で山に登り16日には戻る」などと話して自宅を出ましたが、連休が明けた19日になっても会社に出勤しなかったため、会社から連絡を受けた家族が警察に届け出ました。
平松さんは、南アルプスの間ノ岳近くにある静岡市葵区の山小屋を、8月14日に出発したあと行方が分からなくなっているということです。
気象台によりますと8月14日からの3日間には台風10号の影響で静岡市井川であわせて370ミリ以上の大雨を観測したということです。
警察や消防は、平松さんが遭難した可能性があるとみて、21日から救助隊を出して山小屋の周辺を中心に捜索することにしています。
08/20 19:22
スポンサーリンク
12: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:01:43.70 ID:mj1fvAcp0
悪天候の時に一人で山に行くのが理解不能だよ
24: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:16:23.05 ID:PptPjnXf0
>>1
なぜ中止出来ない・・・
天気図も読めないなら登山なんか止めるべき
なぜ中止出来ない・・・
天気図も読めないなら登山なんか止めるべき
29: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:20:45.15 ID:6FSpAKib0
台風来てても登っちゃうかー
31: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:22:12.29 ID:31wJB8sE0
もうだいぶ経ってしまってるね…
38: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:28:48.45 ID:h/OYjV3s0
63歳か元気だな
40: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:35:25.60 ID:TLb+wcEr0
コンビニやスマホで登山保険一日500円からすぐに入れるから
今は入ってから登る人も多いだろ
今は入ってから登る人も多いだろ
41: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:35:52.92 ID:0e5KuSRB0
山は逃げないんだから予定変更しろや
自然舐めてるな
自然舐めてるな
48: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:52:38.97 ID:mj1fvAcp0
昔行った雨の山って悲惨だし、恐ろしい
ガスで周りの景色が何も見えない
人っこ一人いない山の中で一人だけって、物凄い恐怖だよ
おまけに強風と雨って、全部濡れてしまうし、足もとはグチャグチャで地面に滝の様に水が流れている
60過ぎてこんな日に行く事ないわ
ガスで周りの景色が何も見えない
人っこ一人いない山の中で一人だけって、物凄い恐怖だよ
おまけに強風と雨って、全部濡れてしまうし、足もとはグチャグチャで地面に滝の様に水が流れている
60過ぎてこんな日に行く事ないわ
55: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:04:14.96 ID:U7YawDzI0
一般的には北岳から行けば農鳥小屋経由で大門沢を下るけど、
大門沢の下降点あたりはガスると道分からん。
とんでもないところを下ったと思う。
大門沢の下降点あたりはガスると道分からん。
とんでもないところを下ったと思う。
57: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:06:09.07 ID:t6PNQvte0
南アは登山道が荒れてて増水するとヤバいらしいね
63: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:20:54.92 ID:W0+djyoH0
山は逃げないけども、自分の体力は日々衰えるからな
60過ぎたらなおさらだろう
いつか登ろうと思ってるうちに、そのルートを登れる体力が無くなった自分に気づくw
60過ぎたらなおさらだろう
いつか登ろうと思ってるうちに、そのルートを登れる体力が無くなった自分に気づくw
69: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:28:36.24 ID:PKDrrlAB0
葵区の山小屋って、農鳥小屋のことか?
74: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:35:07.32 ID:t6PNQvte0
農鳥小屋は山梨県だから、熊ノ平小屋に泊まったんだろうな
53: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:03:42.80 ID:+HDTT/dq0
台風接近はニュースで
散々流れてたはずだが
散々流れてたはずだが
注目記事 (*゚∀゚)引用元:【山】台風の中‥南アルプスで63歳遭難か
俺はアミカス使ってもう地には戻れない…点火率が段違い
ちょwwwwwwwおまいらwwwwwww富士山の山小屋はwwwwwwwwwやりたい放題らしいぞw...
近所の山登ってだらだらお菓子食べながら漫画読むの最高すぎわろた
黒いザックを使っててクマに間違えられて猟師に撃たれたらどうするんだよ。
二度と登るかと思った山
低山だからと気を抜いてスニーカーで登ったら勾配ありすぎてひどい目にあった…低山の方が整備とか甘くて意外に危険なんだよな
【山に持って行く酒】ジムビームとアーリータイムズの200mlはプラスチック容器で軽くていいよね
山に一眼レフは荷物になりそうだけど好きなやつは持つテイクからな
おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ●Д●)ゴルァ!!
歳はすごく離れてるんだけど登山仲間の女性がいた。
UL好きだからクロスオーバー含めていろいろつかってきたけど、いまは年間通してワンポールシェルターに...
ナノパフもダウンセーターも一緒に洗濯機に突っ込んでエマールで手洗いモードだわ…
山小屋のTシャツって街中で着てたらどう思われるかな?
キツめの山に知り合いと一緒に登山すると、しんどいからその人の地が出てくるよな。
八ヶ岳は9月も半ばを過ぎれば虫はいなくなりますかね?
上高地~吊尾根~ザイテン~涸沢~上高地で来月末行こうと思うんだけど、ヘルメットって極少数? 被って行くつもりではいるんだけど…
スポンサーリンク