山

443: 名無しさん 05/03/17 00:14:46 ID:+Qol0yxj0
不思議な家

知り合いの話。

彼の実家は小さな酒屋を経営している。彼は専ら配達専門だ。
お得意の配達先に、不思議な家があるのだという。

その家は山の中腹にポツンと一軒だけあって、小口だがちょくちょく注文がある。
それはありがたいのだが、今まで一度も家の主に会ったことがないのだ。

酒の注文は電話でおこなわれる。ボソボソとした男性の声だそうだ。
配達の品は、家の納屋の決まった場所に置いておく。

月末に支払金額を尋ねる電話があると、次の日にはお金が入った封筒が、やはり
納屋の同じ場所に置かれているのだという。
家屋も納屋も綺麗だが埃がかっていて、まるで使われず古くなった新品のような
印象を受けるのだそうだ。

お金はすべて硬貨で構成されており、なぜか乾いた泥がこびり付いた物が多い。
奇妙には思うが、親の代からの付き合いなので、特に気にしてはいないそうだ。

スポンサーリンク
445: 名無しさん 05/03/17 03:54:23 ID:Ny1m13Tf0
>>443
その客は狐か狸だ!  といってみる。

446: 名無しさん 05/03/17 04:14:56 ID:/dhbSMR3O
狐に一票

447: 名無しさん 05/03/17 04:37:36 ID:llHKLgax0
>>446
タヌなら自分で買いに行く!
ごんご徳利下げてw

448: 名無しさん 05/03/17 06:30:24 ID:tU9wHuf60
ちゃんとお金を払ってくれるのなら
人間だろうがそうじゃなかろが大事なお客様

しかしその金の出所が気になるな
お賽銭とかなのかな

449: 名無しさん 05/03/17 07:57:33 ID:by5ix3NBO
葉っぱ

482: 名無しさん 05/03/20 10:27:05 ID:Uyn5h1V60
鹿の屍骸

少し前の大型台風で荒れた山で、沢筋を詰める事数時間、
沢が尽き、そこから先は尾根までの直登となった。

尾根までの距離は長く急斜面で、台風に流され、浮いた状態の
木切れや石が、踏ん張りがきかずに滑る足を痛めた。

岩が消え、木が流され、地面さえその高さや形を変えてしまっている。
天候は良かったが、山は、お遊びで登るのに適しているなどと、
決して言えない状態だった。

そんないつもと違う山が俺たちを、浅はかにも高揚させていた。
普通に考えれば、あるいは今なら
絶対に奥まで踏み込まないが、それは今回の本題ではない。

沢から抜けてすぐ、臭いには気付いていた。
沢登りが好きだった俺たちは、登山やハイキングのコースから外れた
あたりを歩くことが人より多かったが、時に出くわす、あの臭い。

山中で息絶え、土に返ろうとする大型生物が、自らの生きた証として
周囲に染み付かせようとするかのように撒き散らす、あの臭い。

空の上の誰かさんが念入りに調合した青を流したような空、
そこにあるだけで、充分に恵みと言えそうな太陽、
丹念に葉を揺らしながら、斜面をゆったりと行く風、
地面から、木々から、もしかすると岩から立ち昇る、程よい湿り気。

そうした気持ち良いはずの一切合財を、台無しにする死臭。

やがて分かった。

483: 名無しさん 05/03/20 10:27:41 ID:Uyn5h1V60
斜面の一角に、多くの鹿の屍骸。

30頭までは居ないだろうが、20頭以下という事はなさそうな、
そんな多くの鹿が倒れ、足を突っ張り、腹を膨らませ、微動だにしない。

鳥や熊にでも食われたのか、腹が裂けている屍骸もある。
大嵐の中、何があったのか、ともかくこいつらは、ここに追い込まれた。

不思議なのは、木や岩に挟まれて動けないまま死んでいるのは
3~4頭で、その他のはなぜここで死んだのか見当がつかない。

不自然に折れ曲がった背中、口から突き出された舌、すでに血膿で
しかない眼球、こんな場所、状況でなければ、きっと欲しくなったはずの、
見事な牡鹿の角。

流れ出た内蔵には、赤やピンクだけでなく、青っぽい色をしているのもある。
明るい空の下、奇妙に光る死の塊。

長く見ているようなものではないと分かっていながら足が止まり、息が止まり
思考が止まった。
地獄絵図と言って良いだろう。

不意に肺から空気が押し出され、まともな意識が舞い戻った。
よく見ると、動いている。

白い元気いっぱいな奴らが、ざわざわと動いている。
目や口から溢れた奴が地面にこぼれ、避けた腹から押し出された奴が
盛り上がり、波打つように動いている。

鹿の内容物が化学変化を起こし、この白い小さな生き物に変わるプロセスを
想像した。

いや、もしかすると、鹿は元々こいつで満たされていたのかもしれない。
それほどの量に見えた。

484: 名無しさん 05/03/20 10:28:15 ID:Uyn5h1V60
そして、蛆虫の音というのを初めて聞いた。
一種独特の湿った重い音。

炊き立ての白米にしゃもじを突き入れ、かき回しているような音だが
もっと活動的でエネルギーに満ちた音。

吐き気を感じたが、自分の口から大量の蛆虫が吐き出されるのを想像した。
喉を、口を、内側から逆流する蛆虫の感触までリアルに感じた。

その沢に行ったのは、それが最後だった。

487: 名無しさん 05/03/20 12:49:58 ID:qmpzGaaz0
リアルなビジュアルでリアルに怖い。

マタギ奇談

▽注目記事

山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる

登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!

ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。

ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない

【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。

登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…

【マット】登山では快適性やコンパクト性より確実性重視だからクローズドセル一択

チョッとだけ登山に興味を持ち始めたんだが・・・

オーダー品じゃなくても幅狭くてサイズ小さめな靴にするとツメ痛は収まると思う

ピークドライシェルの実験を2泊3日でしてきた!

引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1107404112/

スポンサーリンク