474: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:38:20.47 ID:y032AKJ2
477: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:52:26.80 ID:dHvc7U0D
>>474
ワロタw
ワロタw
479: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:58:22.57 ID:IBXIax+m
>>474
ステラでどこ行ってんの?
ステラでどこ行ってんの?
スポンサーリンク
480: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:07:06.01 ID:DCC9ipFp
>>474
なんじゃそりゃw
アトモス50か、そんななるのか
夏山一泊だと余裕ありそうなんだが
なに入れてんだ?
なんじゃそりゃw
アトモス50か、そんななるのか
夏山一泊だと余裕ありそうなんだが
なに入れてんだ?
482: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:44:55.00 ID:y032AKJ2
>>479>>480
鈴鹿のイブネなんだけどテン泊自体初めてだからいろいろと持ち過ぎてもた
食料充実させ過ぎたのと水分酒込みで5Lと着替えの三点はまだまだ減らせそうw
ちなみにここアンテナびんびんなんだけど御在所の電波かな?ちょっと離れるとアンテナたたなくなるんだけど
鈴鹿のイブネなんだけどテン泊自体初めてだからいろいろと持ち過ぎてもた
食料充実させ過ぎたのと水分酒込みで5Lと着替えの三点はまだまだ減らせそうw
ちなみにここアンテナびんびんなんだけど御在所の電波かな?ちょっと離れるとアンテナたたなくなるんだけど
481: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:26:43.31 ID:YPMvWbtj
バランス悪くて危ないぞ!
483: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:47:42.91 ID:g1nuLxjC
総重量何キロ!?
初めてのテント泊はどう?
初めてのテント泊はどう?
484: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:54:27.72 ID:y032AKJ2
>>481>>483
うん、何回かふらついたし一回転けた
なので帰ったら大きいの買うw
電波届かないだろうからタブに雑誌やらビデオやら落としてきたが結局電波届いて2ちゃんて家と変わらんことになってもた
ではてきとーに寝ますノシ
うん、何回かふらついたし一回転けた
なので帰ったら大きいの買うw
電波届かないだろうからタブに雑誌やらビデオやら落としてきたが結局電波届いて2ちゃんて家と変わらんことになってもた
ではてきとーに寝ますノシ
485: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:55:20.35 ID:y032AKJ2
あ、重量は家出るとき計ったら19kgぐらいやった
486: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:54:41.60 ID:9MR98G42
アトモス50の許容量オーバーしてるね
490: 名無しさん 2019/06/03(月) 23:24:49.23 ID:v2HchAA4
酒とかパッドとか要らぬもの多そうw
厳選したら13kgまで落とせるんじゃないw
厳選したら13kgまで落とせるんじゃないw
491: 名無しさん 2019/06/04(火) 00:34:33.50 ID:MWN19uUy
さすがに重すぎるわw
今回使わなかったもので、救急用途以外のものを省けば段々小さく済むさ
スーパーの袋外付けはひっかかるし破れるしやめたほうがいいね
今回使わなかったもので、救急用途以外のものを省けば段々小さく済むさ
スーパーの袋外付けはひっかかるし破れるしやめたほうがいいね
494: 名無しさん 2019/06/04(火) 07:39:16.90 ID:EfIYTpkv
酒とかパッド?とか別に省く意味なくない?
荷物が重くてもう一歩も歩けな~いとかいう話じゃないんだろ?
心と体のリラックスアイテムは可能な限りなんでも持ってくわ。そのための登山だし
荷物が重くてもう一歩も歩けな~いとかいう話じゃないんだろ?
心と体のリラックスアイテムは可能な限りなんでも持ってくわ。そのための登山だし
495: 名無しさん 2019/06/04(火) 08:30:45.05 ID:BHa3u3SP
それを言い出したらキリがない
心と体のリラックスは登山じゃなくてキャンプでやるわ
心と体のリラックスは登山じゃなくてキャンプでやるわ
496: 名無しさん 2019/06/04(火) 08:56:22.08 ID:Iuo7nJoT
▽注目記事
山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる
登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!
ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。
ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない
【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。
登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…
【マット】登山では快適性やコンパクト性より確実性重視だからクローズドセル一択
チョッとだけ登山に興味を持ち始めたんだが・・・
オーダー品じゃなくても幅狭くてサイズ小さめな靴にするとツメ痛は収まると思う
ピークドライシェルの実験を2泊3日でしてきた!
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555291986/
登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!
ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。
ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない
【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。
登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…
【マット】登山では快適性やコンパクト性より確実性重視だからクローズドセル一択
チョッとだけ登山に興味を持ち始めたんだが・・・
オーダー品じゃなくても幅狭くてサイズ小さめな靴にするとツメ痛は収まると思う
ピークドライシェルの実験を2泊3日でしてきた!
スポンサーリンク
岩場や藪でも問題だけど