1: 名無しさん 2019/09/01(日) 21:26:27.30 ID:F7m0MIlP9
伐採途中で放置された黒木林産の重機

中国が悲鳴「日本よ、『盗伐木材』を送りつけるな!」

8/31(土) 6:01配信
中国が悲鳴「日本よ、『盗伐木材』を送りつけるな!」
「『日本から輸入している木材は、盗伐された違法品ではないか』と、中国の環境NGOが日本に弁護士を派遣し、調査しています。ここまで事態を放置した日本政府の責任は、非常に重いですよ」

 2017年から衆議院・農林水産委員会で、森林の盗伐問題を追及している、共産党の田村貴昭代議士(58)は、こう憤る。

 7月11日、宮崎県国富町における「森林法違反容疑」、いわゆる “盗伐” の疑いで、同県の伐採業者、黒木林産社長の黒木達也容疑者(61)が逮捕された。同社は、県から認定を得た伐採業者でありながら、地主から許可を得ないまま、伐採をおこなっていたのだ。

「たまたま自分の山の前を通りかかったところ、盗伐の現場に出くわしました」

 実際に、盗伐被害に遭ったA氏が語る。

「その場で注意すると、黒木林産の社員は伐採する場所を間違えただけだ、と主張しました。しかし、山林には標識杭が打ってあり、境界が明確にわかるようになっていて、間違えるはずがないのです」(A氏)

「宮崎県盗伐被害者の会」会長で、自身も何度も盗伐被害に遭った海老原裕美氏(61)は、「被害総額は県内だけで10数億円になる」と言う。

「2017年9月に14世帯で結成した被害者の会は、現在88世帯まで増えています。山林の所有者は県外の方が多く、実態が掴みづらいんです。

 また、業者が『間違えて切った』と主張した場合は、警察は『民事不介入』を盾に何もしてくれない。多くの被害者がわずかな補償金で泣き寝入りしてきました。

 メディアで取り上げられ、やっと警察が動きましたが、立件されていない被害は膨大です。黒木林産の逮捕は遅すぎるぐらいです」

 なぜ、宮崎県で盗伐がはびこるのか。背景に、中国の環境意識への高まりがあると指摘するのは、ジャーナリストの横田一氏(62)だ。

「宮崎県は、中国への輸出材として需要の高いスギの生産量が、28年連続で日本一です。

 一方、度重なる違法伐採で環境破壊を経験した中国は、2017年から中国国内での天然林の伐採を禁止しました。これにより、日本からの輸出高は、前年比で36%も増加。その恩恵を一手に受けたのが宮崎県でした。

 加えて、安倍政権は林業を成長産業にすると掲げており、私有地、国有地を問わず伐採しやすくする法改正をしたのです」

 規制緩和の先に待ち受けていたのは、悪徳業者による盗伐の横行だった。

「業界内では、『宮崎県産の木材の8割は違法品』といわれてい る。中国から『盗品はやめてくれ』と、悲鳴に近い訴えが増えています。国辱もいいところです」(林業組合関係者)

 田村議員が警鐘を鳴らす。

「このありさまでは、対中国だけでなく、日本の国際的な信用力の低下に繋がります」

 日本の没落、ここに極まれり。

写真・横田一

(週刊FLASH 2019年9月10日号)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190831-00010000-flash-peo

スポンサーリンク
22: 名無しさん 2019/09/01(日) 21:46:05.65 ID:CBNwJ5A40
これって日本の林業にとって千載一遇のチャンスやん
森林組合は若いもんどんどん雇用して中国に売りまくれよ

もちろん、それには盗伐を徹底的に取り締まる必要があるがな

関連記事

29: 名無しさん 2019/09/01(日) 21:52:41.56 ID:RvzAzur00
スギを切ったあとはかなりの率でスギ植えてるよな
盗伐の山は何も植えないだろうけど

34: 名無しさん 2019/09/01(日) 21:54:58.32 ID:VTCbZSKJ0
>>29
何も植えなければ照葉樹が繁殖して豊かな森になる
ちょっと時間がかかるだけのこと

65: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:39:20.30 ID:E0BYyTVc0
>>34
周りが杉の森林だと照葉樹林には戻らん

39: 名無しさん 2019/09/01(日) 21:59:12.37 ID:EeObtpiN0
セコムとかアルソックとかがさ、人工衛星とかを使ってこういう
林や農地のセキュリティーをビジネスに出来ないもんかな?

41: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:00:10.51 ID:VTCbZSKJ0
>>39
林業にそんな費用払う余裕があると思うんか?

40: 名無しさん 2019/09/01(日) 21:59:27.63 ID:ga5PoN9N0
杉はいくら盗伐しても構わん
財政支出して伐採事業やれっていう人もいるくらいだし
杉は戦前に石炭に変わるまでエネルギーとして植えまくって今や負の遺産

57: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:20:26.16 ID:7AErudiy0
>>40
そういう考え方で花粉症が解決できると思ったら大間違いなんだなこれが

63: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:25:22.69 ID:udRCAjL90
>>57
花粉症の症状は花粉の量にほぼ比例するから
スギをガンガン切ってしまえば
とりあえず症状はでなくなるよ

113: 名無しさん 2019/09/02(月) 03:37:55.55 ID:I/p4Z9uy0
>>63
盗伐するのはよい木だけだよ
金にならなきゃ放置されてしまう

118: 名無しさん 2019/09/02(月) 06:18:15.12 ID:Ww2KtA6T0
>>113
そうそう。管理された良い杉だけが狙われて他は狙われない。あとは通路が整備されているので更に狙われやすい。

53: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:17:38.84 ID:KRu7CXZF0
無断伐採は思い厳罰にして、普通に杉だけ伐採して中国人に売ってやれ
日本ブランドだから高値でな

その後はそのお金でアレルギーの出ない木や山崩れしにくい環境になる木を植えてくれ

56: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:19:00.42 ID:7AErudiy0
震災需要と中韓の需要でもう何年も各地の森林組合は黒字だろ。有力な山持ちは自前で伐採するし。

ただ杉を伐採するのは人手がいるからな。

59: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:21:50.02 ID:9ckElSw20
>>56
アホか森林組合とか赤字だわ
伐採出荷コストと買取価格が釣り合わん

76: 名無しさん 2019/09/01(日) 22:59:43.84 ID:WM6NH3iH0
山の所有者はまともにかんりもせず放置してるから自業自得

78: 名無しさん 2019/09/01(日) 23:02:21.96 ID:YqSadltN0
>>76
出来ないんだよ
山持ってても二束三文でも買い取ってくれんわ儲けはないわ
わざわざ買いたいって来るやつは大抵胡散臭いわ

90: 名無しさん 2019/09/01(日) 23:22:20.44 ID:LSbjMQK90
むしろ自分のところ来て持って言ってくれって人も多いんじゃね

95: 名無しさん 2019/09/01(日) 23:59:14.48 ID:OyI4utDt0
>>90
うん呼びたい
ついでに竹も切って欲しい
栗とスモモを植えたい
日当たりのいいところはレモンとか

111: 名無しさん 2019/09/02(月) 02:06:26.24 ID:8LwrRERl0
中国が金持ちになって、正規の木材を使って建てていることに
ステータスを感じるようになっているのだと信じたい

119: 名無しさん 2019/09/02(月) 06:22:22.28 ID:tRuAP3AY0
農業林業はなぁ
常時監視して生活するわけにもいかんし、悪意持った人が近づいてきたらどうしようもないんだろうな

122: 名無しさん 2019/09/02(月) 07:44:07.39 ID:oAdJ7NGr0
まあ金のために中国の手先になるやつはいくらでもいるわ

絶望の林業

▽注目記事

ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。

ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない

【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。

登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…

【マット】登山では快適性やコンパクト性より確実性重視だからクローズドセル一択

チョッとだけ登山に興味を持ち始めたんだが・・・

オーダー品じゃなくても幅狭くてサイズ小さめな靴にするとツメ痛は収まると思う

ピークドライシェルの実験を2泊3日でしてきた!

黒いザックを使っててクマに間違えられて猟師に撃たれたらどうするんだよ。

山小屋はいろいろと煩わしい… 気ままなテン泊が羨ましいけど荷物が… そして悩んだ末に結局また無理めなルートを日帰りで行ってしまうのであった
引用元:【木材】他人の林に侵入しスギを伐採、中国へ輸出 盗伐が問題に

スポンサーリンク