テント

546: 名無しさん 2019/06/27(木) 14:53:08.86 ID:gFlqdY8C0
ハイキングシューズを買おうかと思ったけど
どうも評判が悪いので止めようかと

で、ハイキングシューズの上のグレードと言うと
どの辺になるの?

1つ上のグレードで良い
北アとかそうそう行かないから
行っても1年に1回か2年に1回くらいだし
地元の2000m以下の低山中心です

低山だけど、あまり整備されていない登山道で、石がゴロゴロしてます

548: 名無しさん 2019/06/27(木) 15:19:03.08 ID:Baw3svTF0
>>546
検討していたハイキングシューズのモデル名を教えてもらえるとアドバイスしやすいです

555: 名無しさん 2019/06/27(木) 16:39:07.27 ID:gFlqdY8C0
>>548
グランドキング8x、ノースフェイスのエンデュランス、スカルパのハイドロ
この辺りを考えてましたが、もう一つ上のランクの方が良いかなぁと思い始めました

スポンサーリンク
558: 名無しさん 2019/06/27(木) 17:23:06.45 ID:Baw3svTF0
>>555
GK8xはノースのエンデュランスやスカルパのハイドロよりは厚みや硬さが上だよ

剛性とか爪先の保護性とかがワンランク上と解釈して候補をあげてみるね
ノースフェイス ヴェルトS3KⅡ 幅やや細目
スポルティバ トランゴTRK 甲低め
スカルパ カイラッシュライト 幅普通
シリオ PF46 幅だいぶ広め

あなたの地元の低山の路面状態を知らないのでなんとも言えないけど
夏の北ア小屋泊くらいならノースのエンデュランスとかでも楽しめると思うよ

GK8X
出典:キャラバン

569: 名無しさん 2019/06/28(金) 13:54:32.99 ID:6xKMRpTy0
>>558
ありがとうございます。
まぁ、そうですよね

国内の登山ブームで、登山道はどこも整備されてますから
バリエーションルートをやらないのなら、3000m級でもない限り
ハイキングシューズで十分なんでしょうね

ただ、太田さんの動画を見てたら、ハイキングシューズよりも1つ上のランクの靴が欲しくなってw

ハイキングシューズとアプローチシューズだと
どっちが使い勝手が良いんでしょうか?

参考動画


570: 名無しさん 2019/06/28(金) 14:44:07.00 ID:4fUX0Qn90
>>569
大田さんの薦める物が買えるなら買っとけ
買えないなら待てるなら待つ、山は命懸けの娯楽
低山の暑くてこの時期の景色も良くない虫が多い時期にどうしても行きたいなら
安いので十分

低山だし、低山にもガレ有るとことか行くなら仕方ないから少し高い2万数千円以上の
ヤマノススメ三期でもあの頃2017年頃放映は2018だが
高校生の女子用でも4万以上の靴をと言ってるからしてあれから二年消費税ももうすぐ上がるしあちこち夏山シーズンで
行きたいなら大田さんの薦めるクラスを買っておけば夏山シーズンならとりあえず沢以外ならおけ

581: 名無しさん 2019/06/29(土) 00:34:42.47 ID:MbTbwIfM0
>>570
そうですよね
どうせ買うのなら、2足を1足にして、その分、高いのを買うことにします
背中を押していただいてありがとうございます

571: 名無しさん 2019/06/28(金) 15:15:08.82 ID:wkv+6Zt50
>>569
どっちが使い勝手よいかは人によるよ

短時間走ったり、何らかの理由でスピード登山したかったり、透湿性が高い方がいいならハイキングシューズが使いやすいと思う

(ただし太田氏が動画で曲げていた靴は安価で柔らかめのトレッキングシューズなのでハイキングシューズほど軽くはない)
長時間の岩場や重い荷物は得意でない

岩場の多い低山によく行く人や、夏の北アをテント泊で縦走するような人にはミッドカットくらいのアプローチシューズが使いやすいと思う

重さはちょい軽めで指先もしっかりガードされて保護性があるけど、靴底の溝が浅いから土の斜面は得意じゃない

アプローチシューズっぽい剛性で、土の斜面にも対応させたのが>>558に挙げたようなやや硬めのトレッキングシューズ

ハイキングシューズほど軽くもなく、アプローチシューズほど岩場に強いわけじゃないけど
スピードは求めてないから靴は普通の重さでいい、岩場もそこそこ対応、保護性あったほうがいい っていう人には無難で使いやすい靴

581: 名無しさん 2019/06/29(土) 00:34:42.47 ID:MbTbwIfM0
>>571
違いを詳しく書いてくれてありがとうございます
全然違うのが分かりました
俺が求めてるのとは、アプローチシューズでは少し違うかなぁと思いました

ヤマケイ登山学校 登山入門


▽注目記事

涸沢でテント泊したいと考えている夫婦ですが、モンベルの”ステラリッジ3型”だと大きすぎでしょうか?

アトモス50買って満足してるけど、イーサーみたいに取り外した雨蓋がリュックとかになればなお良かった

山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる

登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!

ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。

ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない

【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。

登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…

【マット】登山では快適性やコンパクト性より確実性重視だからクローズドセル一択

チョッとだけ登山に興味を持ち始めたんだが・・・

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557824553/

スポンサーリンク