マシュマロ

6: 名無しさん 2019/09/09(月) 13:37:41.11 ID:JxtUNrOM0
テントの外に脱いでおいたサンダルを狐に盗まれる

18: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:03:22.66 ID:cmpaGply0
>>6
むかし婆ちゃんちの裏口に出しっぱなしだった弟の靴が盗まれたの思い出した
ぼっこ振りながら追いかけ回してぶっ叩いて取り返したけどズタボロでワロタ

なんであいつらは靴を狙うんだろうな

30: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:31:08.46 ID:y2msBfeM0
>>18
靴で子供に狩りを教えるらしいぞ
食べ物に模したオモチャだな

だから子供の飽きた靴が巣穴の近くに散乱するらしい
奈良かどっかで問題になってるらしくて前にTVでやってた

スポンサーリンク
37: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:45:04.11 ID:cmpaGply0
>>30
そうなのか…ぶっ叩いてちょっと可哀想なことしたかな
我が家じゃ弟の足が臭いから狙われた説で決着したんだがあいつの名誉も回復したわ

39: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:46:52.43 ID:7wRIF+/A0
>>37
獣臭は疑似体験に有効なんじゃね?

9: 名無しさん 2019/09/09(月) 13:45:03.06 ID:+u8Ggs1v0
周辺が熊よけだらけ
食材はそこらへんにある
防寒対策しないと夏以外詰む

10: 名無しさん 2019/09/09(月) 13:46:03.84 ID:lfiEtRzJ0
>>9
この前釧路の方に行ったけど夏場でもくそ寒かったわ

19: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:07:30.26 ID:i/12pOtX0
>>10
7月でもストーブたくらしいからな

17: 名無しさん 2019/09/09(月) 13:53:08.22 ID:I2zFfotv0
クソでかいシカの集団に遭遇してビビる

21: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:10:27.20 ID:i/12pOtX0
食材の肉が余ったとお兄さん達が持ってくる。

31: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:31:17.17 ID:lCmc1Iux0
近くのセコマのアウトドア用品が異様に充実している
普通に薪とか置いてある

33: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:37:35.92 ID:EwQbKbxI0
誰も住んでない誰も通らない深い森の道を、くまに用心しながら探検してると、無口な白人と会ったりする

35: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:43:01.91 ID:/louVzMK0
クマと触れ合える

関連記事

38: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:45:28.01 ID:dyL+vcxV0
巨大アブとの戦い

41: 名無しさん 2019/09/09(月) 14:49:34.84 ID:7VvCCLHd0
でかい蚊の襲撃
ジーンズでも貫通してくる

42: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:02:20.48 ID:jmyL9a2k0
北海道の山に山小屋はない
あるのは避難小屋だ

あくまで緊急避難のために使用するものであってこれに泊まるのを前提にして予定を立てテントも持ってこないなど言語道断

そういった連中のなれの果てがトムラウシで死んだ奴ら

43: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:04:30.98 ID:7wRIF+/A0
寒過ぎてバス停内(個室)にテント張る

47: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:28:26.55 ID:Vuf5CS0Z0
夜、いろんな動物の鳴き声が聞こえて結構こわい

48: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:30:13.87 ID:lp3P9rip0
>>47
天然記念物が数種おるで

49: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:30:44.86 ID:Mgmp1itn0
北海道では砂浜もキャンプ場に含まれる
寧ろメイン

50: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:33:03.78 ID:vw/UQ9N00
ヒグマはマジで引くほどデカイ

54: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:52:25.59 ID:ZsxJGa8n0
ジジイ「一緒に飲みませんか?」

56: 名無しさん 2019/09/09(月) 15:57:06.73 ID:SM6lVnFX0
郵便が届く

59: 名無しさん 2019/09/09(月) 16:04:04.91 ID:WviS8Te00
>>56
マジでMA1を大阪のかあちゃんに送ってもらった
開陽台で長期キャンプして周辺探索

60: 名無しさん 2019/09/09(月) 16:09:31.86 ID:MKzPmbpa0
鮭が遡上してる

68: 名無しさん 2019/09/09(月) 16:46:13.82 ID:R55MOpTv0
熊出没で閉鎖

69: 名無しさん 2019/09/09(月) 16:54:38.89 ID:X46x6pVA0
夏なのに明け方超寒い。

80: 名無しさん 2019/09/09(月) 18:39:47.92 ID:Vomp4f9p0
海でも泳がずジンギスカン

81: 名無しさん 2019/09/09(月) 18:42:08.44 ID:aRZBKAA20
>>80
海辺は真夏でも泳げるほどの気温にならん…

87: 名無しさん 2019/09/09(月) 20:12:42.51 ID:EPA5Wrb00
雨でキャンプ諦めて渋々ライダーズハウスに泊まるもそこで会った人と盛り上がって満足する

89: 名無しさん 2019/09/09(月) 21:23:41.88 ID:euDAItA80
安い(無料含む)キャンプ場が多くて、やっていけるのかと心配してしまう

北海道キャンピングガイド2019

▽注目記事

子供を山に連れて行くという行為はただのパーティー登山ではなく親が全責任を負う、ガイドツアー登山に近いものとなる

富士山に夜ひとりで登山したら一生の思い出ができた話

【山×コーヒー】俺は毎回ガリガリ豆挽いてパーコレーターで淹れて飲んでる。カスの処理が面倒臭いけど…

登山趣味にしたら金が嵐のように飛んでいってワロタwwww

横尾とワサビ平まで自転車OKにして欲しいわ。地面への負荷を考えて道路をちゃんと整備した上でサイクリングコースにしたらええのに。

登山中に死体を見つけたんだが・・・

【北アルプス】去年から近所の山で登山を始めたから写真貼っていく

避難小屋はあくまでも避難用ということを知らない人たちって多いんだねえ。

【問題】世界一高い山は「エベレスト」ですが、「世界一低い山」はどこでしょう?????

自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような

引用元:北海道のキャンプ場にありがちなこと

スポンサーリンク