月を見る男

1: 名無しさん 19/09/10(火)23:04:27 ID:A7a
マジであいつら世の中舐め腐ってるよな

2: 名無しさん 19/09/10(火)23:05:42 ID:ErT
だって世の外だし

3: 名無しさん 19/09/10(火)23:06:11 ID:HzQ
ならテント泊で良くない?

4: 名無しさん 19/09/10(火)23:07:07 ID:RJY
なんでやねん
山で小屋維持すんの大変やぞ?
水も電気も何もかも地上と違し
当然維持コストもかかりまくりや

関連記事

スポンサーリンク
9: 名無しさん 19/09/10(火)23:19:53 ID:V0s
>>8
じゃあ利用せなええやないか

15: 名無しさん 19/09/10(火)23:22:54 ID:RJY
>>8
山の権利者の許可なく建てたならそら勝手にやけど、
普通は許可とってるんじゃ?

避難所の面もあるし山の天候は変わりやすいし
慣れた山、そんな高くない山でもうっかりすると迷ったりするから
山小屋はどの山でも必要はあるやろ

18: 名無しさん 19/09/10(火)23:27:58 ID:A7a
>>15
そういう意味の勝手やないでアスペクン

6: 名無しさん 19/09/10(火)23:11:38 ID:HzQ
荷揚げもヘリもただではいかんやろ
物価は夢の国と標高の高さに比例する

12: 名無しさん 19/09/10(火)23:20:29 ID:yBQ
観光地行ったら憤死しそうなイッチ

14: 名無しさん 19/09/10(火)23:20:57 ID:yav
球場言っても憤死しそうやなこのイッチ

29: 名無しさん 19/09/10(火)23:39:11 ID:YlV
山小屋の値段ってのはとある時にとある人が大体のガイドラインを決めたんや

35: 名無しさん 19/09/10(火)23:41:32 ID:A7a
>>29
日本では価格カルテルは違法なんですが

39: 名無しさん 19/09/10(火)23:42:31 ID:YlV
>>35
ならもっとぼったくりになってたわね

37: 名無しさん 19/09/10(火)23:42:01 ID:jb7
そらあんな僻地に物資持ち込むのだけで大変なんやから高くなって当然やで

これが旅館とかホテルのビール販売機とかだったらワイかて納得したけど

関連記事

43: 名無しさん 19/09/10(火)23:44:03 ID:A7a
>>37
誰も頼んでない定期

44: 名無しさん 19/09/10(火)23:44:28 ID:YlV
>>43
頼んでるやろ
需要がなければ誰もやらんやん
あほか

41: 名無しさん 19/09/10(火)23:43:22 ID:YlV
そもそも山小屋の小屋番だけで食える人なんてほとんどいない
シーズンオフには副業をしているで

74: 名無しさん 19/09/10(火)23:51:39 ID:A7a
>>41
儲からないなら辞めりゃええやんゲェジか?

75: 名無しさん 19/09/10(火)23:52:31 ID:YlV
>>74
あんさんボッタクリと断言してるんやからもうかってるんやろ?
実態も知らずにスレ立ててるバカなの?

89: 名無しさん 19/09/10(火)23:57:42 ID:A7a
>>75
ボッタクリは儲かってる否かは関係ないんだが

91: 名無しさん 19/09/10(火)23:58:14 ID:YlV
>>89
儲かってないならべつにぼったくってもお前が文句言う筋合いないやん

93: 名無しさん 19/09/10(火)23:59:03 ID:HzQ
>>89
儲からんならぼったくりやなくて適正価格やん

45: 名無しさん 19/09/10(火)23:44:35 ID:y27
言うほど儲かってないと聞くけどな
てことはボッタクリにはならんのやないか?

56: 名無しさん 19/09/10(火)23:47:39 ID:A7a
>>45
ボッタクリやからまともな倫理観があるなら使わないからやで

47: 名無しさん 19/09/10(火)23:44:56 ID:jb7
このイッチ今回の台風で事前に呼びかけしてた鉄道会社鉄道職員にもなんとかしろって怒鳴ってそう

48: 名無しさん 19/09/10(火)23:44:56 ID:HzQ
山小屋でなんかあったのか?
まじで利用しなけりゃいいし、
登山やめたら?

63: 名無しさん 19/09/10(火)23:49:04 ID:A7a
>>48>>54
ワイは山登りなんかやらないぞ

66: 名無しさん 19/09/10(火)23:49:33 ID:YlV
>>63
なあそのボッタクリ値段に需要があるからなりったってるのが
あんさんの言う資本主義ちゃうんか?

69: 名無しさん 19/09/10(火)23:49:54 ID:gno
>>63
そら部屋から出てなさそうなの秒で分かるわ
#ID:A7a

60: 名無しさん 19/09/10(火)23:48:46 ID:YlV
イッチのいってるの全くのダブスタ
片方ではぼったくりと叩いて片方ではそれが資本主義と養護する
あほすぎるわ

62: 名無しさん 19/09/10(火)23:49:04 ID:Twc
なんで使いもしない山小屋の値段設定でここまで発狂できるんや
怖e

64: 名無しさん 19/09/10(火)23:49:20 ID:y27
ガチエアプやんけ

77: 名無しさん 19/09/10(火)23:53:18 ID:3Wn
レス乞食やから反応する限り続けるんやろ

78: 名無しさん 19/09/10(火)23:53:35 ID:YlV
そもそも山小屋というのは個人経営ではないんやけどな
イッチは何も知らんのや

80: 名無しさん 19/09/10(火)23:54:13 ID:Drb
友達とか1人もいない感が凄い、ずっとネットの世界で極論行って耳目を集めるようなことしかしてこなかったんだろう

82: 名無しさん 19/09/10(火)23:55:15 ID:HzQ
そもそも登山は金掛かるし、
山小屋は高いとか文句言う底辺にはできんのやで

94: 名無しさん 19/09/10(火)23:59:19 ID:YlV
そもそも指定地でもないのに勝手に小屋建てて経営できるとでも思ってるのかあほ

109: 名無しさん 19/09/11(水)00:10:31 ID:XlM
山小屋やってる側は大変なんてもんやないんやよなあ
水さえ限られて当然風呂も入れん環境で数ヶ月過ごすんやぞ

ワイなんか夏場は1日風呂入れんだけで狂いかける自信あるわ

110: 名無しさん 19/09/11(水)00:11:07 ID:fGA
なんでイッチのなかでは山小屋が
ぼったくりの代名詞みたいになってるのか謎
登山エアプなのに

112: 名無しさん 19/09/11(水)00:12:12 ID:P8u
>>110
キモオタ特有の思い込みとコンプレックス拗らせてるんやろ

山小屋ガールの癒されない日々

▽注目記事

谷川岳登りに行くんだけど頂上でタバコ吸ってもいいの?

どんな靴を買えば良いのか悩む…近場の低山だけならトレランシューズもありなのかもしれないけど

登山仲間募集したら女の人ばかり連絡くる(´・_・`)

山小屋のキャンセル問題どう考えたらよいでしょう?

子供を山に連れて行くという行為はただのパーティー登山ではなく親が全責任を負う、ガイドツアー登山に近いものとなる

富士山に夜ひとりで登山したら一生の思い出ができた話

【山×コーヒー】俺は毎回ガリガリ豆挽いてパーコレーターで淹れて飲んでる。カスの処理が面倒臭いけど…

登山趣味にしたら金が嵐のように飛んでいってワロタwwww

横尾とワサビ平まで自転車OKにして欲しいわ。地面への負荷を考えて道路をちゃんと整備した上でサイクリングコースにしたらええのに。

登山中に死体を見つけたんだが・・・

引用元:山小屋とかいう糞最悪なボッタクリ商売

スポンサーリンク