ザック

68: 名無しさん 2018/09/24(月) 15:00:49.45 ID:9Gk9/fqr
ザック選びに悩んでる初心者なんだけど、外付けって何かまずいことあるの?
枝に引っかかりやすいとか?

モンベルとかで売られてるザックって、外付けしないタイプが多いよね。
なぜか外付けがかっこよく見えるから、そういうのを買いたいなと思ってるんだけど。

70: 名無しさん 2018/09/24(月) 15:17:09.18 ID:IwK4vw9P
>>68
外付けがかっこいいなんて山登るようになったら思わなくなるよ
外付けしてる人って整理整頓できないだらしない人にしか見えない
もしくは小さいザックで無理に荷物沢山運んでる大きいザック買えない人みたい

それと、枝や岩に引っかかって転倒、なんかは自分だけじゃなくて周りにも危険だから注意してね
上から人が落ちてくる、なんて最悪なので

スポンサーリンク
71: 名無しさん 2018/09/24(月) 15:19:59.01 ID:VspGflXA
外付けカコイイと思った初心者は一体どんな媒体を見たのか気になる木

72: 名無しさん 2018/09/24(月) 15:32:00.69 ID:9Gk9/fqr
ご丁寧にありがとう。周りからはそういう風に見えるんだね。
あるyoutuberが外付けじゃらじゃらの登山動画を上げてて、それ見て格好いいなと思ってた。

先日、初めての登山で乗鞍岳登ったけど、みんな似たようなザックばかりで、
休憩時にザックが並んで置いてあるのを見てると、外付けじゃらじゃらなら他人のと間違えなくていいかとも思えてね。

これから登山を趣味にしようかと思って買いそろえようと考えてるけど、
どんなザックがいいのか悩むね。

みなさんは、まず中身に詰めるものから揃えて、それに合わせてザックを決めてるの?

73: 名無しさん 2018/09/24(月) 15:36:01.70 ID:ziBi5ncy
まあ必要以上に目くじら立てることもないけどね
>>72
だいたいの行動タイプで容量は決まるから
あとは入るように工夫する

75: 名無しさん 2018/09/24(月) 16:34:09.40 ID:9Gk9/fqr
>>73
そういうことなんだ。だから上記のような容量と用途の議論が起きるんだね。
ザックは大きければいいとは一概には言えないだろうし、考えてみます。

79: 名無しさん 2018/09/24(月) 18:56:29.94 ID:P8cjEeQu
テン泊装備でキレットとか通過するようになると外付けとか一切しなくなるぞ
万が一引っ掛かってバランス崩したらあの世行きだからな

80: 名無しさん 2018/09/24(月) 19:02:23.45 ID:IwK4vw9P
テントのマットを外付けするならザック下部じゃなくザックのフロントに取り付けるのをお勧めする
ただこれはザックによってはそれ用のベルトが無かったりするのでベルトも買わないといけないが

ザック下部って急な下りで引っ掛けるだろ

81: 名無しさん 2018/09/24(月) 20:23:21.22 ID:O/FDWMFU
俺はリッジレストのウレタンマットを背面に縦に付けてる
真ん丸にするんじゃなくて緩く巻いて板状に付ける
ザックカバーは常時つけてるわ

83: 名無しさん 2018/09/24(月) 21:51:41.77 ID:w0NvaaOY
濡れたものをテントに入れたくないから出来るだけ濡らさないようにザックに外付けしない
ザックのサイズを一つでかくすれば外付けしなくても大丈夫になるよ

ザックは大は小を兼ねるし悩んだ時は大きい方を選ぶべきだと思うわ

84: 名無しさん 2018/09/24(月) 22:20:33.99 ID:wOnWl+v4
濡れたものはドライサックに突っ込め

86: 名無しさん 2018/09/25(火) 01:23:06.06 ID:gK2ICn3R
ザックはぴったりか小さめが良いという、昔の山屋の変なこだわり持ってる人がいるんだよな。非合理的だ。
店員にもそういう人がいるけど、あれは追加で買わせたいからか?

87: 名無しさん 2018/09/25(火) 02:40:54.78 ID:d4uX0kI1
昔の方がデカ目ザックだろ?

88: 名無しさん 2018/09/25(火) 04:57:52.14 ID:2lXuhBTl
昭和時代と今とを見比べると、
昔は、キスリングザックのような単一色で横に出っ張ったデカ目で荷物が入っててもぶかぶかのザック、
今は、原色で小さくて縦長、荷物でぱっつんぱっつんなザック、
のイメージだわ。

91: 名無しさん 2018/09/25(火) 11:28:07.16 ID:/C9WKuJj
>>88
昭和は長いぞ。
それは昭和中期だろ?昭和後期は、その反動で小さめじゃないかな。

92: 名無しさん 2018/09/25(火) 13:04:51.37 ID:0BHXv3gb
>>91
昭和後期はフレームタイプだったかな。名称は忘れた。
小さくはないな。
横の出っ張りがなくなって今みたいに縦長になった。

93: 名無しさん 2018/09/25(火) 13:17:56.97 ID:fqI4pH3z
>>92
ケルティとか懐かしいな
カリマーもフレームだったような
縦長になったのはミレーとか流行る頃かな

94: 名無しさん 2018/09/25(火) 13:46:42.67 ID:QNRi6R70
ロールタイプのマットなんて嵩張るもん使うからザックに外付けする羽目になるんでは?
空気入れて膨らますやつ使えば良いのに

95: 名無しさん 2018/09/25(火) 14:24:40.37 ID:eVDg1mHR
>>94
高いし穴開いたら悲惨なのとウレタンマットは安いし長持ちするし断熱上だからね
冬山もやるからウレタン派
インフレ―ターも持ってたけど穴開いてウレタンに戻った
大型ザックで行く時は中に入れてるけど1泊2泊じゃ外付けだね
サンダルも安いクロックスもどきを外付け

96: 名無しさん 2018/09/25(火) 14:30:00.31 ID:cnYsyB4Q
あのさあ、きったねえからサンダルはザックにしまっといてくれるか?

97: 名無しさん 2018/09/25(火) 14:32:04.71 ID:eVDg1mHR
袋かぶせてるからええやろ
クロックス型かさ張るんだよ
つま先保護は便利で捨てがたいし

76: 名無しさん 2018/09/24(月) 16:55:13.44 ID:XO1peFSo
外付けてもいいのは、
テントのマットをザック下部に一体化させることくらいですかね。

山小屋でしか泊まらないので、
先日、バスでの行き帰り用スニーカーをスタッフバッグに入れて、
マットみたいに初めて括り付けたわ。
それもあんまり、よくないのかね?


トレッキングポールも危ないって言えば危ないよな。

77: 名無しさん 2018/09/24(月) 17:27:59.72 ID:ziBi5ncy
ポールの出し入れでグズグズするよりも、手際よくピシッとくくりつけられるようになったほうが何倍もいいでしょ
目的と手段を取り違えてはいけない

ヤマケイ登山学校 登山入門

▽注目記事

ランクルとかのでっかい四駆って何するためのモノなの?

都内住みの最初から現在まで無所属・単独行の俺氏が『東京起点沢登りルート120』を参考に沢登りした感想をつらつらと書く

谷川岳登りに行くんだけど頂上でタバコ吸ってもいいの?

どんな靴を買えば良いのか悩む…近場の低山だけならトレランシューズもありなのかもしれないけど

登山仲間募集したら女の人ばかり連絡くる(´・_・`)

山小屋のキャンセル問題どう考えたらよいでしょう?

子供を山に連れて行くという行為はただのパーティー登山ではなく親が全責任を負う、ガイドツアー登山に近いものとなる

富士山に夜ひとりで登山したら一生の思い出ができた話

【山×コーヒー】俺は毎回ガリガリ豆挽いてパーコレーターで淹れて飲んでる。カスの処理が面倒臭いけど…

登山趣味にしたら金が嵐のように飛んでいってワロタwwww

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537413103/

スポンサーリンク