登山者

523: 名無しさん 2019/05/17(金) 12:08:23.34 ID:D3jicHoz
低山は幾つもつないで距離延ばして、トレランみたいに1回20キロ超とかにすれば、体力レベルは高山と一緒。若者でも十二分に楽しめる山になる。

ガイド本とか地図のコースがみんな短過ぎるから、体力の落ちが爺さんしか来なくなる。
たとえば、三浦半島円海山から三浦富士まで1日で縦走するとかさ。

571: 名無しさん 2019/07/22(月) 11:48:40.16 ID:aQgc0a6F
知り合いの会社の上司は60代から登山を始めて、
穂高とか槍とか劔みたいな危険度が高い山しか行かないらしい。

2000メートルとかの低山なんて幼稚園児が登るものと決め付けてるらしいわ。

2000メートル位でも皇海山や笊ヶ岳とかルートによっては
かなり難易度、求められる体力が高いのだが、
そもそもそういう山を知らないから仕方ない

スポンサーリンク
579: 名無しさん 2019/07/31(水) 13:03:30.26 ID:oP8TrlHM
>>571
会社でそれなりの役がついてた人が定年になると
なかなか厄介なことになる場合がある。

変にプライドが高く、自分が上に立たないと気が済まない。
上司さんは、そういうパターンの人物では?

591: 名無しさん 2019/08/13(火) 15:06:02.16 ID:WesKQf48
>>579
遅レスだけど、まさにその通りです

572: 名無しさん 2019/07/22(月) 16:00:25.67 ID:qTKy5Vaa
北アルプスは有人山小屋が充実しているけど、北関東や南東北の山小屋は避難小屋が有る程度

訪れる人の数もぜんぜん違うから
ある意味アルプスは初心者向けだよ

573: 名無しさん 2019/07/23(火) 00:38:04.56 ID:VMVhqSqL
>>572
奥多摩の奥地、長沢背稜を平日歩いたのだが、1日20キロ以上歩いて
出会ったのは僅か3人だし、避難小屋があるだけで
本当に山奥に一人で来たんだなーって怖くなった

標高は1500~2000mだけど原生林の中を頼れるのは自分のみって感じ。
また行きたい

574: 名無しさん 2019/07/23(火) 02:08:26.93 ID:H87dPPQV
>>573
オレも長沢背稜は何日かに分けて御嶽駅~一杯水避難小屋~酉谷避難小屋まで歩いている。

三つドッケ、一杯水避難小屋、酉谷避難小屋以外は殆ど人がいないよね。

575: 名無しさん 2019/07/27(土) 06:20:13.03 ID:e2CPBhjY
まあ実際那須岳とか日光男体山とか幼稚園児が歩いてるからなあ

576: 名無しさん 2019/07/27(土) 07:32:34.63 ID:FueI8hfa
>>575
日光男体山の幼稚園児は難易度高えな。

578: 名無しさん 2019/07/30(火) 00:04:42.74 ID:rFffgKIu
今の季節の低山は虫だらけしかも刺す虫が多い
そのかわり緑が気持悪いほど濃密

蚊取り線香焚きながら自衛しつつ歩くのが楽しい
冷たい沢の水をかぶりながら歩くとひんやり寒いくらい

この時期はみんな高山にいってしまって誰もいないから静か

580: 名無しさん 2019/07/31(水) 21:52:39.52 ID:R1bfNuL4
>>578
高山も刺す虫が多い。
北穂高岳から帰ってきたら3箇所刺されてた。

581: 名無しさん 2019/07/31(水) 22:14:46.88 ID:ZZo8Nouz
今の低山の虫の多さはまさに大自然って感じがする
黒のがワンワン"たかる"って感じだもんね
でもそれが本来のアウトドア

585: 名無しさん 2019/08/12(月) 17:29:43.78 ID:Coc+goAU
低山をバカにするのではなく、低山を登るやつをバカにするんだろ?そんな低い山登って~みたいな感じで。低山という概念は人間が勝手に決めたこと。それをバカにするとか山からしたら迷惑。

586: 名無しさん 2019/08/12(月) 17:53:22.58 ID:+4VCEnp/
山自体はあんま関係なくて、山まで行くまでに金と労力かかるようなところに行かないからじゃない?

実際、よっぽど危険なところでもない限り山なんて結構どこでと登れるしな
東北住みで北アとかさすがに結構つらいだろ
まあ、俺は好きなところに登ればいいと思うけどね

590: 名無しさん 2019/08/13(火) 12:57:34.35 ID:qWlHc3Fo
この時期に低山は暑すぎてきつい。そんな当たり前のことを言って低山登山者を下に見たりバカにするのか?暑くたって好きにすればいい。

594: 名無しさん 2019/08/20(火) 18:24:45.28 ID:6Y8DZIV1
今の時期の低山は草いきれがきついし、湿度も高い。

低山は10月からだな。

595: 名無しさん 2019/08/20(火) 18:49:45.35 ID:7Wgr0M0v
低山でももう秋の風になってたわ

596: 名無しさん 2019/08/20(火) 21:03:23.02 ID:++UCz+i0
奥多摩と丹沢の日帰りコースは大抵歩いてしまった。
この秋は奥武蔵だな。

ガチで考える山岳遭難の防止

▽注目記事

ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。

登山中に動けなくなっている人がいたら背負ってでも助ける?

登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?

山ならペンタックス一択だと聞いたのだが。防滴防塵仕様が望ましいという話でさ。

【島にある山を語る】八丈富士にはそのうち登ってみたいと思っています!

登山を始めた理由は梓林太郎さんの小説を「読むだけではなく自分でも登らにゃいかん」と思ったのがきっかけです

【棒ノ嶺】登山趣味の知り合いに初心者向けの山教えて貰ったんで行って来た!

東京から上高地に夜行バスで5:20着として一日でどこまでいけるん?

ランクルとかのでっかい四駆って何するためのモノなの?

都内住みの最初から現在まで無所属・単独行の俺氏が『東京起点沢登りルート120』を参考に沢登りした感想をつらつらと書く

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1523787131/

スポンサーリンク