田舎電車

1: 名無しさん 19/09/16(月)13:51:26 ID:Ml8
距離にして30㎞かそこらで所要時間ゆうに2時間以上
かかった料金は3000円超
そりゃ年寄りが無理して免許もち続けるよ

2: 名無しさん 19/09/16(月)13:53:45 ID:Ml8
だいたい、駅から出るバスが、朝夕の通勤時間以外は無い
しょうがないから別の会社のバスを使うのに2駅も移動して
待ち時間が1時間w もうね、原野に戻るしかないわあんな田舎

3: 名無しさん 19/09/16(月)13:54:25 ID:vjk
そうか…大変やな…

4: 名無しさん 19/09/16(月)13:56:14 ID:uCW
公共交通は国とか自治体が金出して存続させなければいけないんやがな
鉄道会社だけバス会社だけの維持は無理や

スポンサーリンク
6: 名無しさん 19/09/16(月)13:57:27 ID:Ml8
>>4
はっきり言って、わざと不便に運航してるようにしか見えへん
不便だからと乗客が減れば、助成金がもっとたくさんもらえるw

9: 名無しさん 19/09/16(月)13:59:09 ID:uCW
>>6
んなことはないやろ
そもそもの人口減が問題やぞ
車ないと生きられないように自分たちでもしてるんやろ
地元議員に鉄道維持やら開通お願いしろ

12: 名無しさん 19/09/16(月)14:00:38 ID:Ml8
>>9
うちの地元のセンセーは麻生派やからな
公共事業引っ張ってくるのは熱心やで

5: 名無しさん 19/09/16(月)13:57:07 ID:uCW
鉄道会社やバス会社が企業努力しても人が乗らないところで採算は絶対出ないからな
都市部の事業者でもそろそろ地方は人口減で苦しいから大変やと思う

7: 名無しさん 19/09/16(月)13:58:07 ID:uCW
東京や大阪で集まった金を地方に流せば簡単なんやけどな
都心ばかり栄えて得た利益は地方に回さないとあかん

10: 名無しさん 19/09/16(月)13:59:40 ID:uCW
地方の公共交通なかったらますます都会から人なんかこないからな

11: 名無しさん 19/09/16(月)13:59:47 ID:Ml8
うちは人口流出が続いてるがな
地元で一番の高校で進路調査すると、地元に帰るのは1割もおらへん
ジジババばっかりや

13: 名無しさん 19/09/16(月)14:02:01 ID:Gs8
地方住ワイ微妙な不便さを感じる

15: 名無しさん 19/09/16(月)14:04:42 ID:Ml8
巡回路線をわざわざ乗客の少ない地域を先に回るようにやってんねん
普通逆やろ、せめて半分は逆回りに巡回させたらええやろけど
かたくなに1方向にしか回さん

16: 名無しさん 19/09/16(月)14:07:01 ID:GzS
>>15
2方向にしたらコスト二倍だしな

17: 名無しさん 19/09/16(月)14:08:06 ID:Ml8
>>16
本数同じで半分を逆回りにするだけでだいぶ違うやろ

18: 名無しさん 19/09/16(月)14:08:59 ID:aJ4
30kmってワイの家から最寄りの商店とバス停より近いやん

19: 名無しさん 19/09/16(月)14:09:21 ID:Ml8
>>18
道民かw

23: 名無しさん 19/09/16(月)14:11:10 ID:aJ4
>>19
違うで山の上や
宅配便にも郵便屋にすら配達拒否される魔境

20: 名無しさん 19/09/16(月)14:09:31 ID:U2a
バス会社が2つもあるとこは田舎やないで

21: 名無しさん 19/09/16(月)14:09:58 ID:Ml8
>>20
自治体またいで2駅移動しとるんや

35: 名無しさん 19/09/16(月)16:38:59 ID:Iby
義務は郵便だけやね

36: 名無しさん 19/09/16(月)16:40:49 ID:LIW
ワイ田舎者
山手線の料金にビックリ

37: 名無しさん 19/09/16(月)16:54:21 ID:ZAc
自家用車移動に慣れすぎて電車バスを待つのが無理や
山手線みたく五分以内で来るならええけどな

未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること

▽注目記事

ヤマノススメ見てから登山始めたやついる?

ポールの長さの選択に悩む…自分は身長176cmで腕もまあ長いほうかも。

ワイ高校生、学校をサボり高尾山へwwwwwwwwwwwww

モンベルのシュラフはジッパーが油断するとすぐ噛む・・・

ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。

登山中に動けなくなっている人がいたら背負ってでも助ける?

登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?

山ならペンタックス一択だと聞いたのだが。防滴防塵仕様が望ましいという話でさ。

【島にある山を語る】八丈富士にはそのうち登ってみたいと思っています!

登山を始めた理由は梓林太郎さんの小説を「読むだけではなく自分でも登らにゃいかん」と思ったのがきっかけです

引用元:田舎の交通費高すぎ

スポンサーリンク