1: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:03:36.54 ID:4tkyLhD09「ねえ、遊ぼうよ」、「嫌だ、あちらに行って」――。野生のイノシシと野良猫の間で、そんな会話が交わされたかのような光景が19日、三重県志摩市大王町のともやま公園・桐垣展望台で目撃された。イノシシは猫の群れにすり寄っては振られ続け、すごすごと森に帰って行ったという。
この光景を鳥羽市船津町の日報連会員、岡村廣治さん(72)が写真に収めた。桐垣展望台は、真珠の養殖いかだが浮かぶ英虞湾に夕日が沈む絶景の撮影スポットとして知られ、約20人のアマチュアカメラマンらが集まっていた。
野良猫の群れに近づく野生のイノシシ=三重県志摩市大王町のともやま公園で、日報連会員の岡村廣治さん撮影
岡村さんによると、イノシシが姿を現したのは同日午後5時過ぎ。柵の内側では数匹の猫がくつろいでいた。イノシシは「のっそりと猫たちに近づいたが、どの猫も迷惑そうにしていた」。7、8分、イノシシが近づいては猫が遠ざかるという場面が繰り広げられた。この間、周囲の人間には目もくれなかったという。
イノシシは体長70~80センチほどで、成獣になる直前とみられる。市ともやま公園事務所によると、公園内でイノシシが目撃されるようになったのは最近のこと。ハンターが減り増えたとみられる。同事務所は「イノシシに危害が加えられた事例はないが、遭遇しても決して目を合わさず、近づかないように」と呼び掛けている。【林一茂】
毎日新聞2019年9月20日 16時37分(最終更新 9月20日 16時41分)
https://mainichi.jp/articles/20190920/k00/00m/040/148000c
5: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:06:58.19 ID:YLHw2U6H0
猫も適応能力あるから、そのうち慣れるかもなぁ。
8: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:07:18.31 ID:hF8YmxKB0
切ねえな
10: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:08:59.72 ID:+gCvPnqt0
豚コレラか騒がれてる時期に
11: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:10:11.66 ID:i2PpRJ3k0
祟り神になっちゃうだろ
12: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:13:19.12 ID:1asmnGcg0
「エサくれない。コイツは無視だな
15: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:15:04.33 ID:XNg3mUJG0
ネコ歩きで岩合さんが『野生の鹿がこんなに近づくところ初めて見ました』とか言ってたけど
それよりもっと近づいてるな
それよりもっと近づいてるな
16: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:15:36.48 ID:Tt3Uf13i0
かわいいけど切ない…
23: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:21:58.06 ID:lJAOH2wr0
>>1
なんとなく優しそうな雰囲気のイノシシだな
なんとなく優しそうな雰囲気のイノシシだな
30: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:32:23.24 ID:j9jF6hdI0
まだ子供で遊び相手が欲しいのかも
ちょっとカワイソ
ちょっとカワイソ
31: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:34:30.12 ID:NUwmxj2L0
カラスもネコと遊びたがってる奴がいるな
33: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:37:28.54 ID:d/oAoBHW0
子猫が全く警戒していないのが笑える
40: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:50:01.59 ID:TIvjIWoO0
イノシシとか狸とか熊って超絶臭いもんな…
しかしなぜか野良猫はそんなに臭くない
しかしなぜか野良猫はそんなに臭くない
44: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:54:49.08 ID:IPulZWGJ0
いや猪って雑食だからネコ食うぞ・・・
捕食しようとしてたんじゃ・・・
捕食しようとしてたんじゃ・・・
47: 名無しさん 2019/09/20(金) 17:58:21.03 ID:qFW2Tvcp0
うちの近所は野良猫が多い
ときどき狸やアナグマが出るんだけど
のら猫がそれらと闘ってる
ときどき狸やアナグマが出るんだけど
のら猫がそれらと闘ってる
49: 名無しさん 2019/09/20(金) 18:02:52.28 ID:+AZGgEie0
うり坊なら一緒に遊んでもらえたのにね
62: 名無しさん 2019/09/20(金) 18:21:17.20 ID:iX+0rRHe0
ウリ坊ってなんであんなにも可愛いのか
大人になると全然違うのにウリ坊は可愛すぎる
大人になると全然違うのにウリ坊は可愛すぎる
65: 名無しさん 2019/09/20(金) 18:27:05.34 ID:D7zfCg5b0
違う種の動物同士の交流?って当の動物達から見たら
どういう感じに見えるんだ?
外見の見た目から、自分とは種が違うってのは認識してると
思うけど、「自分と同格なのか?それとも上下関係を意識」してるのか?
どういう感じに見えるんだ?
外見の見た目から、自分とは種が違うってのは認識してると
思うけど、「自分と同格なのか?それとも上下関係を意識」してるのか?
80: 名無しさん 2019/09/20(金) 19:04:55.56 ID:jtdyNzRK0
>>65
猫に限っての話になるが、例えば猫は人に対しての警戒に個体差がある。
そして猫はその人物によって態度を変える特性がある。
今回はイノシシで自分の体より大きいもので攻撃的ではない動物の為、一応警戒はするが攻撃はしないといった感じだろうと思う。
猫に限っての話になるが、例えば猫は人に対しての警戒に個体差がある。
性格的な事もあるし、経験則もある。
そして猫はその人物によって態度を変える特性がある。
人を識別し、覚えるのだ。
そういう事から鑑みて、捕食の対象ではない同格の攻撃的でない動物が目の前に現れた場合、先天的に野生動物がそもそも持つ経験則と生まれて覚えた経験則から判断して行動すると思われる。
今回はイノシシで自分の体より大きいもので攻撃的ではない動物の為、一応警戒はするが攻撃はしないといった感じだろうと思う。
87: 名無しさん 2019/09/20(金) 19:14:16.85 ID:BLIgCCAE0
イノシ知らずめ
95: 名無しさん 2019/09/20(金) 19:27:45.06 ID:j2RFUc0O0
うちの庭でうちの猫がハクビシンと遭遇したことが何度かあるが、お互いに他人のふりしてすれ違って何も起こらなかった
111: 名無しさん 2019/09/20(金) 20:05:43.39 ID:14r/ChJf0
猫「ノミが移る。こっち来んな」
117: 名無しさん 2019/09/20(金) 20:32:18.03 ID:1KQ3nP440
▽注目記事
山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて
ザック買うとき実際の装備を店に持ち込んでパッキングってする?
【階段】日本寺鋸山行ってきたおー( ´・ω・`)【また階段】
【バーナー】イグナイターは2000M級の山や厳冬期は使えないと思ってたほうがいい
ヤマノススメ見てから登山始めたやついる?
ポールの長さの選択に悩む…自分は身長176cmで腕もまあ長いほうかも。
ワイ高校生、学校をサボり高尾山へwwwwwwwwwwwww
モンベルのシュラフはジッパーが油断するとすぐ噛む・・・
ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。
登山中に動けなくなっている人がいたら背負ってでも助ける?
引用元:【三重】野生イノシシ、猫に遊んでもらずしょんぼり森へ帰る (写真)
ザック買うとき実際の装備を店に持ち込んでパッキングってする?
【階段】日本寺鋸山行ってきたおー( ´・ω・`)【また階段】
【バーナー】イグナイターは2000M級の山や厳冬期は使えないと思ってたほうがいい
ヤマノススメ見てから登山始めたやついる?
ポールの長さの選択に悩む…自分は身長176cmで腕もまあ長いほうかも。
ワイ高校生、学校をサボり高尾山へwwwwwwwwwwwww
モンベルのシュラフはジッパーが油断するとすぐ噛む・・・
ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。
登山中に動けなくなっている人がいたら背負ってでも助ける?