1: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:30:40.15 ID:V9FGDX5j0 BE:762376718-PLT(12000)
お笑いコンビ・バイきんぐの西村瑞樹(42歳)が、10月4日に放送されたバラエティ番組「有名人が情報解禁 千鳥のドッカン!ジブン砲」(フジテレビ系)に出演。“自分の山”を購入した。
現在、キャンプ芸人として人気を博している西村は、ついに“自分の山”の購入を決意。かなり多くの物件をチェックした結果、群馬県の山が希望の価格帯のものが多く、「都内から車で3時間以内」「せせらぎが聞こえる川がある」といった条件で、草津・中之条の山林を104万6000円で購入した。
以下ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/17186715/
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:31:37.58 ID:eoifmBIe0
価格はそんなもんだろ
6: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:32:18.46 ID:8iugfpz90
何かあったら管理責任問われる?
66: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:47:03.14 ID:EeGbv9aJ0
>>6
境界付近に民家なさそうだから大丈夫
境界付近に民家なさそうだから大丈夫
12: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:34:43.49 ID:yPl+K94f0
おそらく幾らキャンプ好きでも自分のキャンプ場を手に入れたら、急速に興味がなくなり、他の場所でキャンプしたくなるはず。
28: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:37:40.34 ID:AHYf0hEU0
>>12
そんなもんかw
そんなもんかw
93: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:58:32.31 ID:93DkLC8V0
>>12
それはありそうだな
それはありそうだな
267: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:55:08.05 ID:Jo2PuDCp0
>>12
キャンプ場の整備の動画収入で元取れるって計算の元、仕事のつもりだから無駄にはならないと思うが
プライベートで他のキャンプ場行けばいいんだし
キャンプ場の整備の動画収入で元取れるって計算の元、仕事のつもりだから無駄にはならないと思うが
プライベートで他のキャンプ場行けばいいんだし
567: 名無しさん 2019/10/05(土) 19:12:30.89 ID:Q8Zp2H/d0
>>12
手に入れたのは山であってキャンプ場じゃないからな
色々弄り始めたら一生掛かる趣味になる
手に入れたのは山であってキャンプ場じゃないからな
色々弄り始めたら一生掛かる趣味になる
13: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:34:51.30 ID:JatWN2wV0
知り合いも山買ってた
そいつ曰く何でも自由に出来るからって言ってた
そいつ曰く何でも自由に出来るからって言ってた
172: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:21:33.48 ID:hOL/FZ0T0
>>13
管理スンゲ大変らしいが
管理スンゲ大変らしいが
203: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:33:57.90 ID:ue8MWl/a0
>>172
管理って何すんの
放置は駄目なん?
管理って何すんの
放置は駄目なん?
220: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:38:59.27 ID:T3ahtVsm0
>>203
99%以上の山林所持者は放置してるから問題ない。
固定資産税がちょぼちょぼかかるのが腹立つくらい。
99%以上の山林所持者は放置してるから問題ない。
固定資産税がちょぼちょぼかかるのが腹立つくらい。
347: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:33:30.04 ID:HEIDAcY10
>>220
ワイも山持ち
敷地内に電力会社の電柱が数本立ってて僅かながら収入がある
そこから山の固定資産税払うと数千円が手元に残るw
ワイも山持ち
敷地内に電力会社の電柱が数本立ってて僅かながら収入がある
そこから山の固定資産税払うと数千円が手元に残るw
359: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:37:44.70 ID:zR5WhR6b0
>>347
電力会社等が鉄塔とか設備を建てる土地にぶち当たると数百万~数千万で買ってくれたりするらしいな
まぁないけどな
電力会社等が鉄塔とか設備を建てる土地にぶち当たると数百万~数千万で買ってくれたりするらしいな
まぁないけどな
368: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:41:45.54 ID:HEIDAcY10
>>359
開発が進むという情報があると暗躍する人たちが出てくる道理やね
うちのは残念ながら全部直径30㎝くらいの電柱だわw買取じゃなく賃貸
開発が進むという情報があると暗躍する人たちが出てくる道理やね
うちのは残念ながら全部直径30㎝くらいの電柱だわw買取じゃなく賃貸
16: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:35:14.06 ID:Dwh3iOL20
オプションとして中古の猟銃、それの使い方講座、地元の猟友会へ入ることができるなどがついてたな
キャンプできるって喜んでたけど山持つ前から一切困ることなくキャンプできてたのに何が違うのやら
キャンプできるって喜んでたけど山持つ前から一切困ることなくキャンプできてたのに何が違うのやら
29: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:37:45.59 ID:FSJmGCal0
>>16
別荘感覚なんだろ
別荘感覚なんだろ
223: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:40:03.58 ID:EIOPUz4B0
>>16
山買う必要性ってだいぶ前にヒロシか他の誰か焚き火会のメンバーが動画上げてた気がする。
タイトルしか観てないから内容知らないんだけど
山買う必要性ってだいぶ前にヒロシか他の誰か焚き火会のメンバーが動画上げてた気がする。
タイトルしか観てないから内容知らないんだけど
371: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:42:22.36 ID:GMCeg/qd0
>>223
ヒロシも最近山買ったらしい
YouTubeに動画をあった
ヒロシも最近山買ったらしい
YouTubeに動画をあった
321: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:18:28.73 ID:b15rzCHn0
>>16
>オプションとして中古の猟銃、それの使い方講座、地元の猟友会へ入ることができるなどがついてたな
これはないだろ猟銃所持許可や狩猟免許取るのスゲーめんどくさいし勉強しなきゃダメだぞ
>オプションとして中古の猟銃、それの使い方講座、地元の猟友会へ入ることができるなどがついてたな
これはないだろ猟銃所持許可や狩猟免許取るのスゲーめんどくさいし勉強しなきゃダメだぞ
333: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:23:22.37 ID:wSWcKwUs0
>>321
若いもんに猟友会入ってもらって害獣駆除やらせようって事だよ
若いもんに猟友会入ってもらって害獣駆除やらせようって事だよ
22: 名無しさん 2019/10/05(土) 14:36:50.01 ID:1VyqAjKk0
税金どんなもん?
安けりゃ持ってみたい
安けりゃ持ってみたい
376: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:44:37.04 ID:UiIqRqQZ0
>>22
固定資産税が年間3000円とか出てたよ
固定資産税が年間3000円とか出てたよ
202: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:33:10.95 ID:vj1qblgg0
215: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:38:15.66 ID:8iugfpz90
>>202
山じゃ無くて山の土地じゃねーか
山じゃ無くて山の土地じゃねーか
245: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:47:16.18 ID:MHxiEBnk0
リアルマイクラできるな
ドローンやラジコン飛行機も好き放題飛ばせそう
別荘もいまならガチ建築やログハウスとか大々的にやらんでも
ドームハウスでポン建てできるし
自然や澄んだ夜空が好きなやつなら天国だろう
ドローンやラジコン飛行機も好き放題飛ばせそう
別荘もいまならガチ建築やログハウスとか大々的にやらんでも
ドームハウスでポン建てできるし
自然や澄んだ夜空が好きなやつなら天国だろう
273: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:57:46.56 ID:Tg78P/Lj0
>>245
家建てるのは結局糞金がかかるとおもうけどね。
ライフラインで水は井戸を掘るにしても、下水は流す場所がないので簡易除外設備を買わないといけないし(定期メンテが必要)、電気はソーラーパネルで良いとしてもガスがないので完全電化にしないといけない。
この時点でうんざりするほど金がかかる。
関連記事
家建てるのは結局糞金がかかるとおもうけどね。
ライフラインで水は井戸を掘るにしても、下水は流す場所がないので簡易除外設備を買わないといけないし(定期メンテが必要)、電気はソーラーパネルで良いとしてもガスがないので完全電化にしないといけない。
この時点でうんざりするほど金がかかる。
関連記事
352: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:35:53.73 ID:B/Z7h1FN0
自分の山でBBQやってたらどっかの正義マンが注意してきた
つか人の山に勝手に入ってくんなよ
つか人の山に勝手に入ってくんなよ
356: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:36:25.16 ID:2BId3qyy0
>>352
なんて注意されたの?
なんて注意されたの?
381: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:49:20.38 ID:B/Z7h1FN0
>>356
松茸山で止山なんだけど、何だかトレランコースが勝手に出来ててさ
トレラン連中がこんなところでBBQするなとかうるさいんだよ
松茸山で止山なんだけど、何だかトレランコースが勝手に出来ててさ
トレラン連中がこんなところでBBQするなとかうるさいんだよ
383: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:49:58.59 ID:93DkLC8V0
>>381
ワロタ
鉄条網張ってやれ
ワロタ
鉄条網張ってやれ
392: 名無しさん 2019/10/05(土) 16:57:05.05 ID:2BId3qyy0
>>381
へーそんな人が入ってくることがあるんだ
なんか柵とかしてしまえ
へーそんな人が入ってくることがあるんだ
なんか柵とかしてしまえ
397: 名無しさん 2019/10/05(土) 17:00:18.37 ID:B/Z7h1FN0
>>392
まぁ山に人が来るのは良いことだわ
正義マンには肉をお裾分けするし
まぁ山に人が来るのは良いことだわ
正義マンには肉をお裾分けするし
399: 名無しさん 2019/10/05(土) 17:03:10.55 ID:93DkLC8V0
>>397
なんていいやつだ
なんていいやつだ
416: 名無しさん 2019/10/05(土) 17:20:00.86 ID:BSjBKAvt0
山買ってもキャンプとかする為なら整備するほうにむっちゃ金かかるわけか
418: 名無しさん 2019/10/05(土) 17:24:04.77 ID:2BId3qyy0
>>416
自分だけがキャンプするならそこまでかからないのでは
この人はキャンプ場作るとか言ってるから
それだとかなりかかる
自分だけがキャンプするならそこまでかからないのでは
この人はキャンプ場作るとか言ってるから
それだとかなりかかる
502: 名無しさん 2019/10/05(土) 18:34:48.87 ID:LF1z+tyn0
動画見たけど山って言うか・・・・・455坪の山林だったね
しかも木は伐採された後wwww
キャンプ場にするのも下水どうするんだよ・・・・
しかも木は伐採された後wwww
キャンプ場にするのも下水どうするんだよ・・・・
542: 名無しさん 2019/10/05(土) 18:58:25.30 ID:vj1qblgg0
552: 名無しさん 2019/10/05(土) 19:04:06.61 ID:Jth0d0uk0
>>542
伐採済みじゃなかったのか
沢はあるけど渇水時は枯れそうだな
井戸掘りで動画作れそうだ
伐採済みじゃなかったのか
沢はあるけど渇水時は枯れそうだな
井戸掘りで動画作れそうだ
589: 名無しさん 2019/10/05(土) 19:29:02.96 ID:G6b6BRHt0
>>542
水場あるのやっぱいいよな
あおれだけで価値あるわ
水場あるのやっぱいいよな
あおれだけで価値あるわ
664: 名無しさん 2019/10/05(土) 22:14:54.26 ID:kQ16UICG0
▽注目記事
【\(^o^)/オワタ】登山やキャンプでやってしまったこと…
「趣味は登山です!」←どんなイメージ?
【ケイビング】興味あるけどどうやってはじめるの? クラブみたいの入って一回だけ連れてってもらうとか出来るのかな
イグナイタの性能の違いあるよな。あんなんでなにが違うんだろうって思うけど。
登山中に涙を飲んで撤退したことある?
山ガール「山でスマホを手に持ってたらババアに危ないよ!と注意された」
「西の富士山」とか自称してる鳥取の大山に紅葉狩りに行くわ
ヤマレコについてだよ
剱沢と雷鳥沢でテントの盗難事件あったじゃん?
スキー金かかりすぎワロタwwwww
引用元:バイきんぐ西村がグンマーの山を104万で購入←安いのは安いなりの理由があるだろ
「趣味は登山です!」←どんなイメージ?
【ケイビング】興味あるけどどうやってはじめるの? クラブみたいの入って一回だけ連れてってもらうとか出来るのかな
イグナイタの性能の違いあるよな。あんなんでなにが違うんだろうって思うけど。
登山中に涙を飲んで撤退したことある?
山ガール「山でスマホを手に持ってたらババアに危ないよ!と注意された」
「西の富士山」とか自称してる鳥取の大山に紅葉狩りに行くわ
ヤマレコについてだよ
剱沢と雷鳥沢でテントの盗難事件あったじゃん?
スキー金かかりすぎワロタwwwww
スポンサーリンク
山買ったからとか無しで