55: 名無しさん 2019/06/05(水) 00:00:18.20 ID:wztH2sR0
みんなどうやってナイトハイク向きの山探してんの?
鎖場、梯子場、岩場を避けてると高尾山くらいしか選択肢が残らないんだが
鎖場、梯子場、岩場を避けてると高尾山くらいしか選択肢が残らないんだが
56: 名無しさん 2019/06/05(水) 12:49:34.42 ID:dsCaZns2
岩場は気にしないけど、民家がなければ良いな
日原みたいに「夜間駐車禁止」だと置けないしバス利用とか
夕方から入って明るく成って戻る分にはほぼ昼間と一緒です
日原みたいに「夜間駐車禁止」だと置けないしバス利用とか
夕方から入って明るく成って戻る分にはほぼ昼間と一緒です
59: 名無しさん 2019/06/15(土) 17:57:35.18 ID:DGAyuC94
ナイトハイクは富士山ご来光登山だな
60: 名無しさん 2019/06/15(土) 18:03:33.62 ID:rzyLzODf
富士山は真夜中の山に凄い人数が連なってる異世界感が好きだな。
スポンサーリンク
62: 名無しさん 2019/06/18(火) 12:08:30.17 ID:mBOljU5R
>>60
別に異世界でもなんでもないただの初詣客と同じw
別に異世界でもなんでもないただの初詣客と同じw
63: 名無しさん 2019/06/18(火) 15:38:56.60 ID:kSV8ztDN
地元の10時間ぐらいかかる山に深夜3時から登ったわ。真の闇。4月だからがっつり雪残ってて上の方はめっちゃ寒い。先行者いたしw
57: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:33:01.07 ID:iAEsnpzQ
外国人向けに低山ナイトハイクで夜景見れるとこに連れて行くのを考えてるんだけどなんか資格とかいるんかな?
場所は標高400メートルぐらいのとこ
場所は標高400メートルぐらいのとこ
58: 名無しさん 2019/06/15(土) 13:43:22.35 ID:mDPG2DiY
登山するのに資格はいらんでしょw
ただガイドを商売にするんだったら、それなりの資格は持ってたほうがいいだろ
ただガイドを商売にするんだったら、それなりの資格は持ってたほうがいいだろ
69: 名無しさん 2019/06/20(木) 06:32:33.36 ID:pSee01d0
ガイド協会の試験とか?
70: 名無しさん 2019/06/20(木) 20:48:05.37 ID:1AjDgKUO
簡単に取れるもんなんかな?
でもなにかしら肩書きあった方が信用あるよね
でもなにかしら肩書きあった方が信用あるよね
71: 名無しさん 2019/06/28(金) 04:30:38.85 ID:oiYXNhzQ
金銭絡むなら要資格でしょ
客の保険とか組まない気?
自然ガイド#ステージ1、2
登山ガイド#ステージ1、2、3
山岳ガイド#ステージ1、2
国際ガイド
頑張って
客の保険とか組まない気?
自然ガイド#ステージ1、2
登山ガイド#ステージ1、2、3
山岳ガイド#ステージ1、2
国際ガイド
頑張って
73: 名無しさん 2019/07/19(金) 22:05:25.65 ID:bawgZd+/
ナイトハイクしてみたいんだけど1人で行くのは危険かな
74: 名無しさん 2019/07/20(土) 00:25:23.43 ID:4N5z0e4i
そういう質問する人には危険
75: 名無しさん 2019/07/20(土) 16:29:00.98 ID:U/J+bEfj
ゆうべ歩いてたら3頭の親子クマらしき動物に遭遇
傍まで行って確認する勇気もなくライトを消して遠巻きに回避
今朝は至近20m距離で雌グマと遭遇・・・静かに歩き去りました
クマを見られただけで得した気はしますが
槍みたいなストックがほしいとも思いますw
傍まで行って確認する勇気もなくライトを消して遠巻きに回避
今朝は至近20m距離で雌グマと遭遇・・・静かに歩き去りました
クマを見られただけで得した気はしますが
槍みたいなストックがほしいとも思いますw
79: 名無しさん 2019/07/24(水) 13:09:26.62 ID:VHOq7yNN
去年の夏だけど山梨の雁ヶ腹摺山にナイトハイクしたとき山頂手前でなにかがいた
低い唸り声で威嚇してたみたいだが姿は見えず
なんだったのだろう?
低い唸り声で威嚇してたみたいだが姿は見えず
なんだったのだろう?
80: 名無しさん 2019/07/24(水) 17:23:15.43 ID:UOtK8g9O
雁ヶ腹摺山の辺りには間違いなくいるね
オレは大菩薩で新雪の上のデカい足跡を見たもんくまもん
オレは大菩薩で新雪の上のデカい足跡を見たもんくまもん
83: 名無しさん 2019/07/25(木) 19:31:54.49 ID:G4QH9Soi
やっぱりいるのか
84: 名無しさん 2019/07/30(火) 00:11:32.75 ID:UlFwTcx3
夜ヘッドライトつけてたら蛾が顔めがけてとんで来ない?ledでも虫よってくるよね普通に…
ヤママユガとかオオミズアオとか飛んできたら俺は気絶するぞ…
ヤママユガとかオオミズアオとか飛んできたら俺は気絶するぞ…
85: 名無しさん 2019/07/30(火) 07:33:42.65 ID:9D6wQ3wI
寄って来るね、雨の日や花粉の日も反射するね
そんな時はベルトを伸ばして腹に付けてる
休憩中に座ってコーヒーを沸かしてたらウサギが寄って来たのには驚いた
1mくらいで逃げって行ったけど「なんだろうなあ」と興味をもったんかな
そんな時はベルトを伸ばして腹に付けてる
休憩中に座ってコーヒーを沸かしてたらウサギが寄って来たのには驚いた
1mくらいで逃げって行ったけど「なんだろうなあ」と興味をもったんかな
87: 名無しさん 2019/07/31(水) 10:09:14.45 ID:UErPeKRC
ヘッドランプ何使ってるの?
キャンプだと5lumen位でも作業できるけど登山だとどうなの?100ルーメンあればオッケーな感じ?
キャンプだと5lumen位でも作業できるけど登山だとどうなの?100ルーメンあればオッケーな感じ?
88: 名無しさん 2019/07/31(水) 21:25:38.42 ID:V7iTGLnW
ダイソーの200円15ルーメンを焚火や登山で暫く使ってたよ
今はアマゾンで1041円95ルーメン単3x1本に変えた
20ルーメン1ルーメンRED切り替え、3時間くらいで40ルーメンくらいに暗く成る
これはアマゾンでシュラフや靴とか色々買った中で一番のおすすめ、ヒット商品
今はアマゾンで1041円95ルーメン単3x1本に変えた
20ルーメン1ルーメンRED切り替え、3時間くらいで40ルーメンくらいに暗く成る
これはアマゾンでシュラフや靴とか色々買った中で一番のおすすめ、ヒット商品
90: 名無しさん 2019/08/13(火) 09:15:30.22 ID:o9UhlQKv
最近、奥多摩天祖山で夜を過ごしてる
酉谷、長澤山と2回行って帰りが夜に成ってしまった
朝早く出るより気軽で良いとは思う
次回は芋の木ドッケまで行こうかな・・・でまた帰りは夜でもええや

酉谷、長澤山と2回行って帰りが夜に成ってしまった
朝早く出るより気軽で良いとは思う
次回は芋の木ドッケまで行こうかな・・・でまた帰りは夜でもええや

91: 名無しさん 2019/08/31(土) 17:25:33.74 ID:aY4GnllM
奥多摩の石尾根登り口の人の車に追尾されてしまった
夕方の5時ごろに登り始めたら、荒っぽい車が林道を上がって来た
オレ「夕方から登って来るなんて変な人だな?」
横っ腹がベコベコの白い車だった
帰りに林道の一番上の人の車だと判明
住民の人もオレを「夕方から登る怪しい奴」と思って追尾したのかな
追ったところで何も出来ないし夕方なら住民の迷惑にもならないと思ったんだけどねw
夕方の5時ごろに登り始めたら、荒っぽい車が林道を上がって来た
オレ「夕方から登って来るなんて変な人だな?」
横っ腹がベコベコの白い車だった
帰りに林道の一番上の人の車だと判明
住民の人もオレを「夕方から登る怪しい奴」と思って追尾したのかな
追ったところで何も出来ないし夕方なら住民の迷惑にもならないと思ったんだけどねw
92: 名無しさん 2019/10/06(日) 00:46:50.55 ID:ZKRdOBIO
基本は満月に登のが良いの?
93: 名無しさん 2019/10/09(水) 02:12:56.61 ID:ZmSUeYMc
満月の方が気持ちは良いだろうね、でも新月の方が星は綺麗だし
クマとかが出てもライトを消すと相手からも見えなくて安全っぽいです
オレは東京奥多摩がメインでショボい星空しか見えませんが
長野や栃木辺りの新月の日の光害の少ない綺麗な天の川には憧れますね
逆に考えれば星の汚い奥多摩だから大して気にせずに登れるのかもw
山夜景をはじめて楽しむ人のための 関西ナイトハイキング
クマとかが出てもライトを消すと相手からも見えなくて安全っぽいです
オレは東京奥多摩がメインでショボい星空しか見えませんが
長野や栃木辺りの新月の日の光害の少ない綺麗な天の川には憧れますね
逆に考えれば星の汚い奥多摩だから大して気にせずに登れるのかもw
山夜景をはじめて楽しむ人のための 関西ナイトハイキング
▽注目記事
山岳会ってどうなの? ちょっと興味あるよねー。
山での写真を貼っていくスレ
栗城「エベレスト南西壁登る」 ワイ「絶対無理」 栗城の取り巻き「決めつけるな」→結果
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
山ガールだけど山で出会った変なおじさんの話、する
登山家ビッパこいや!
登山番組「運が良ければライチョウと出会えます」「ライチョウいますね!」「あ、ライチョウです…」
熊鈴付けている奴大杉。里熊と違って、山の熊は人間恐れているから余程出会いがしらか親子熊でもない限り襲って来ないわ。
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555324832/
山での写真を貼っていくスレ
栗城「エベレスト南西壁登る」 ワイ「絶対無理」 栗城の取り巻き「決めつけるな」→結果
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
山ガールだけど山で出会った変なおじさんの話、する
登山家ビッパこいや!
登山番組「運が良ければライチョウと出会えます」「ライチョウいますね!」「あ、ライチョウです…」
熊鈴付けている奴大杉。里熊と違って、山の熊は人間恐れているから余程出会いがしらか親子熊でもない限り襲って来ないわ。
スポンサーリンク
ケーブルカーなりあるからリカバリーきくし