34: 名無しさん 2019/06/19(水) 22:17:09.39 ID:6Y6VuFG6a
42: 名無しさん 2019/08/18(日) 10:03:27.70 ID:XDUn6A3k0
俺はテン泊から帰ってきてから衝動買いでこれを買ってしまったw
ヘッデンは既に持ってるのに買ってしまった。
確かに凄く明るいし防水機能も良い。機能も豊富だがお値段は少し張る。
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) スポット325 BD81054 325ルーメン
ヘッデンは既に持ってるのに買ってしまった。
確かに凄く明るいし防水機能も良い。機能も豊富だがお値段は少し張る。
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) スポット325 BD81054 325ルーメン
出典:ロストアロー
43: 名無しさん 2019/08/20(火) 00:10:15.04 ID:nVfM61c6M
>>42
ブルジョアめ!
羨ましいぞ!
ブルジョアめ!
羨ましいぞ!
スポンサーリンク
45: 名無しさん 2019/08/20(火) 05:20:16.29 ID:ebI3EGw00
>>43
誰がブルジョアだよw
これでもリボで買ったんだよ。
年にそう使うことも無いのに・・・。
誰がブルジョアだよw
これでもリボで買ったんだよ。
年にそう使うことも無いのに・・・。
46: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:02:36.74 ID:ywHT8a/A0
>>45
これ買いたいんだけど、これよりワンランクしたのでもいいかな?って感じた…
でも!千円しか違わないならスポットでいいよね?
使い道は下山できなかった場合の非常用と犬の散歩用
これ買いたいんだけど、これよりワンランクしたのでもいいかな?って感じた…
でも!千円しか違わないならスポットでいいよね?
使い道は下山できなかった場合の非常用と犬の散歩用
48: 名無しさん 2019/08/21(水) 08:23:50.23 ID:dq58TtGV0
72: 名無しさん 2019/09/27(金) 22:22:20.60 ID:bAE16Dw50
ブラックダイヤモンド スポット325か
ペツルのアクティックコア 買うならどっちがいいかな?
使用時間が圧倒的にスポットだけどこれほんとかね?
ペツルのアクティックコア 買うならどっちがいいかな?
使用時間が圧倒的にスポットだけどこれほんとかね?
74: 名無しさん 2019/09/28(土) 21:47:12.44 ID:RvrALrx0K
>>72
ttp://bbg-mountain.com/2019/03/17/blackdiamond-spot325/
アクティックコア旧モデル使いなんだが、マイナスポイントは、
mid(40-60lm)が無い
IPX8で無くIPX4
価格が高い
プラスポイントは、ダラ下がり無し(コンスタント)で、450lm/2hor100lm/10hを維持(新型)
コアバッテリーでUSB充電+アダプタ無しで、リチウム・ニッ水・アルカリが使える
選択ポイントは、
①価格
②コンスタントの有無
③リチャージブル
だな
使用頻度低いならスポットにリチウム一次電池
万能に使うならアクティックコアになるかな
ttp://bbg-mountain.com/2019/03/17/blackdiamond-spot325/
アクティックコア旧モデル使いなんだが、マイナスポイントは、
mid(40-60lm)が無い
IPX8で無くIPX4
価格が高い
プラスポイントは、ダラ下がり無し(コンスタント)で、450lm/2hor100lm/10hを維持(新型)
コアバッテリーでUSB充電+アダプタ無しで、リチウム・ニッ水・アルカリが使える
選択ポイントは、
①価格
②コンスタントの有無
③リチャージブル
だな
使用頻度低いならスポットにリチウム一次電池
万能に使うならアクティックコアになるかな
75: 名無しさん 2019/09/28(土) 22:20:50.87 ID:XlutFK4aa
ぺツルの乾電池使えるやつは
電池を支えるテンションが欠点だな
と思って俺はbd
電池を支えるテンションが欠点だな
と思って俺はbd
87: 名無しさん 2019/10/12(土) 00:11:41.93 ID:ZQGj3C0G0
リボルトつかってたけど自然放電(バッテリーがどんどん痛む)ひどすぎてゴミだわ
このクオリティの低さにおどろいたわ
放電しまくるせいで購入から1年ちょっとで満充電してもすぐに25%以下の残容量になるw
今は新しくなったコアつかってるけど満足。
リボルトは操作もめんどくさすぎてだめ。
ライトの明るさなんて普通にクリックで弱・中・強でいいのになあ
このクオリティの低さにおどろいたわ
放電しまくるせいで購入から1年ちょっとで満充電してもすぐに25%以下の残容量になるw
今は新しくなったコアつかってるけど満足。
リボルトは操作もめんどくさすぎてだめ。
ライトの明るさなんて普通にクリックで弱・中・強でいいのになあ
89: 名無しさん 2019/10/12(土) 00:43:47.40 ID:OEaFtSXJM
>>87
BDは使ったことなくて、スポットライト160を買おうかと迷ってたんだが止めとこうかしら
高機能でもUIが自分に合わないと使っててイヤになりますね
BDは使ったことなくて、スポットライト160を買おうかと迷ってたんだが止めとこうかしら
高機能でもUIが自分に合わないと使っててイヤになりますね
93: 名無しさん 2019/10/12(土) 13:02:25.24 ID:e63f9gNC0
94: 名無しさん 2019/10/12(土) 17:45:10.96 ID:6coV5Z8pM
>>93
すみません 3AAAはもう避けたくて…
珍しく 2AAAモデルが出たので興味が湧いたという次第です
しかし台風ヤバイな、水害避難指示出てるわ
皆さんご安全に
すみません 3AAAはもう避けたくて…
珍しく 2AAAモデルが出たので興味が湧いたという次第です
しかし台風ヤバイな、水害避難指示出てるわ
皆さんご安全に
98: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:26:43.64 ID:e63f9gNC0
>>94
そういうことなら、スポットライト160はけっこう良いと思う
照度メモリー機能が付いてるから、点灯後にいちいち調整する手間もない
そういうことなら、スポットライト160はけっこう良いと思う
照度メモリー機能が付いてるから、点灯後にいちいち調整する手間もない
97: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:22:37.68 ID:ZQGj3C0G0
>>89
有名なBBGってブログでもペツルがお薦めされてた。
実録!闇を切り裂く最新ヘッドランプ11機種徹底比較2019!
http://bbg-mountain.com/2019/08/20/headlamp2019/
BDの他製品はしらないけど、リボルトに限っては操作性は酷いの域超えてる
ヘッデンに微調整機能(3段階で十分)なんて必要ないのになw
有名なBBGってブログでもペツルがお薦めされてた。
実録!闇を切り裂く最新ヘッドランプ11機種徹底比較2019!
http://bbg-mountain.com/2019/08/20/headlamp2019/
BDの他製品はしらないけど、リボルトに限っては操作性は酷いの域超えてる
ヘッデンに微調整機能(3段階で十分)なんて必要ないのになw
99: 名無しさん 2019/10/13(日) 21:19:06.13 ID:iNGqzMZiK
▽注目記事
登山してると冬山やらないとダメみたいな雰囲気を感じる…
【山小屋】二人分金出すから混雑してても一枚の布団分のスペースが欲しい。混んでるからって見ず知らずの人と同じ布団で寝るなんてどうにかしてる
【滝めぐり】紀伊半島の滝と清流の写真貼ってくで~
今流行りの山岳遭難ってあるじゃない
膝が強くないんで、太ももまわりの筋肉つけたくて足開いてやるスクワットやってる みなさんなんかやってる?
登山にスマートウォッチはおすすめできない。
山岳会ってどうなの? ちょっと興味あるよねー。
山での写真を貼っていくスレ
栗城「エベレスト南西壁登る」 ワイ「絶対無理」 栗城の取り巻き「決めつけるな」→結果
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546237375/
【山小屋】二人分金出すから混雑してても一枚の布団分のスペースが欲しい。混んでるからって見ず知らずの人と同じ布団で寝るなんてどうにかしてる
【滝めぐり】紀伊半島の滝と清流の写真貼ってくで~
今流行りの山岳遭難ってあるじゃない
膝が強くないんで、太ももまわりの筋肉つけたくて足開いてやるスクワットやってる みなさんなんかやってる?
登山にスマートウォッチはおすすめできない。
山岳会ってどうなの? ちょっと興味あるよねー。
山での写真を貼っていくスレ
栗城「エベレスト南西壁登る」 ワイ「絶対無理」 栗城の取り巻き「決めつけるな」→結果
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
スポンサーリンク
ペツルが遥かに上。ヤバイ時必要な時に点かないのがブラックダイヤモンド。
デザインとか機能とか除いて信頼性で、ヘッデンは選ぶべき。
本気で山行くならペツル一択。