1951年創業アウトドア用品店の老舗・ニッピン秋葉原本店、建物の耐震強度が基準に満たなくなったため閉店し二年。台風で看板が割れてしまったりしたけど解体開始。囲いもできてて、壁にあるふしぎな写真ともお別れだ pic.twitter.com/IAr8x636m5
スポンサーリンク
ここ、もうとっくに閉店してたのね。知らんかった twitter.com/kaztsu/status/…
よく前通るのに閉店してたなんて知らなかったゾ… twitter.com/kaztsu/status/…
就職して秋葉に行くようになり手を空けるためリュックがいるなと入って買ったお店がニッピンさん。登山用であったが重宝したリュックであった。
そのお店が解体か。ありがとうと言わせて欲しい twitter.com/kaztsu/status/…
そのお店が解体か。ありがとうと言わせて欲しい twitter.com/kaztsu/status/…
ここでピッケルやアイゼン見るの好きだったなぁ←中二病 twitter.com/kaztsu/status/…
アスベストは無いみたいね。次は高層ビルだろうな。 twitter.com/kaztsu/status/…
@kaztsu 確かこのビルの側面には、ボルダリングの石が貼り付けてあったような・・・みるたび、ここで練習出来たのかな?って思ってた。
@kaztsu ここも取り壊しなのですね。少しさびしいです。
▽注目記事
テント泥棒対策ってどうすればいいだろう?
登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい
【山の良書】よかった読み物があったら上げていってね!
サーモス山専とモンベルアルパインで悩んでる。山専の二重中蓋ってメリットあるの?
知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…
「吉作落とし」の吉作を助けることはできないの?【日本昔ばなし】
秋になったし今度ハイキングに行くんだけでスズメバチ対策教えて下さい!
山歩いてると、たまーになんかここめっさ怖いと感じる場所はあるよ…
【関西】登山初心者にオススメの山
都内からJRで乾徳山行く場合、終バス間に合いますかね?
登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい
【山の良書】よかった読み物があったら上げていってね!
サーモス山専とモンベルアルパインで悩んでる。山専の二重中蓋ってメリットあるの?
知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…
「吉作落とし」の吉作を助けることはできないの?【日本昔ばなし】
秋になったし今度ハイキングに行くんだけでスズメバチ対策教えて下さい!
山歩いてると、たまーになんかここめっさ怖いと感じる場所はあるよ…
【関西】登山初心者にオススメの山
都内からJRで乾徳山行く場合、終バス間に合いますかね?
スポンサーリンク