1: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:10:33.29 ID:POK9/JEK0● BE:604048985-2BP(2000)
どんぐり

えっ、食べられるの!?「どんぐり」のおいしい食べ方&アレンジレシピ

子どものころ、公園や森でどんぐりひろいをした記憶はありませんか?顔を描いたり、やじろべえやコマにして遊んだり。コロンとしたフォルムでかわいらしく、たくさん集められるとうれしかったですよね。

実はそんなどんぐり、私たち人間も食べることができるんですよ!「拾ってきたどんぐり、本当に食べて大丈夫?」「おいしくないのでは?」そんな疑問をお持ちの方のために、どんぐりをおいしく食べるコツをお教えします!

https://macaro-ni.jp/33416

スポンサーリンク
7: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:14:40.45 ID:2LW/J5J/0
パンに入れると美味いよ

13: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:18:58.83 ID:542ODwZk0
椎の実は電子レンジであっためて食べると旨い。
シイ
シイ(椎)は、ブナ科クリ亜科 (Castaneoideae) シイ属 (Castanopsis) の樹木の総称である、シイ属は主にアジアに約100種類が分布、日本はこの属の分布北限となり2種が自生する。ほかに日本ではシイ属に近縁のマテバシイ属 (Lithocarpus) のマテバシイ (Lithocarpus edulis) もこの名で呼ばれている。

19: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:24:08.81 ID:gxlBGLNt0
炒めたドングリにお手製のカラメルを絡めると良いよ

21: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:26:36.60 ID:ij86nfhr0
縄文時代は主食だった
食うにはあく抜きしたりしなきゃならいから手間がかかった

23: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:27:46.27 ID:Q6UPTzoN0
アクが強い。砂糖一杯ならどうにか

24: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:27:50.73 ID:b4V0U+J+0
どんぐりだんごって昔絵本で読んだことあるなぁ
親に作ってみたいて言ったら全力で止められたけど

30: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:34:37.44 ID:zDgUEOSU0
アク抜きして餅のかさを増すくらいしか思いつかない

37: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:46:00.47 ID:QBPCAowV0
1.挽いて粉にする
2.パン生地に混ぜて焼く

生で実を食べると渋みがあって不味いが、加熱すれば普通に食える

38: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:47:01.42 ID:LExirC6i0
アク抜けば食えるらしいがな 膨大な手間が必要

41: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:55:26.94 ID:X8p1fUCo0
>>38
同意
慣れれば手間はそうでもないけど、わざわざ拾って食べるほどじゃない
何もなければ食べる程度かなぁ

44: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:07:34.09 ID:uqDTHJv70
冷麺の原料と聞いたが

49: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:15:33.00 ID:XMCX1Dt10
>>44
韓国には現代でもドングリ食文化が残ってて
アク抜きしたドングリを餅にした料理があるんだとさ

48: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:15:24.02 ID:UTmChtMv0
しかし椎の実は苦くなくて生でも食える
炒って食えばもっと旨い
小さいのが難点

50: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:18:05.87 ID:QGjLMmgR0
昭和か!

56: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:49:02.20 ID:u2zHFvAY0
どんぐりの粉で作ったそば これが意外にもめっちゃうまかった

58: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:51:51.75 ID:u2zHFvAY0
ネットって便利だな まさにこれだ。すげーうまいぞこれ

そば

60: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:57:30.68 ID:rNXHUSDE0
>>58
岩手だけに北朝鮮の冷麺を元にしてんじゃね?

64: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:07:37.35 ID:u2zHFvAY0
>>60
いや、どんぐり麺自体は冷麺とは別物だろう 
普通にそばの発想だと思うよ、縄文時代からの身近な食材
冷麺はあれはスープが異常すぎて、何のもとにもなれんだろうw

59: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:52:22.52 ID:Fq+i9bkR0
どんぐりと栃の実ってどっちが手軽に食べられるんだ?

75: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:26:23.85 ID:eYUyMgbb0
>>59
そりゃドングリだよ
栃はあく抜きにかなり手間取る

とちもち本舗 大福城/あく抜き工程

70: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:20:07.13 ID:Akj5+guS0
今年になって木に興味が湧いて色々街路樹やら森の木の名前を覚えだしたんだが
近所にトチの木が大量に生えてることに気づいたけど
とっくに実の季節は終わってた
今は台風で落ちた銀杏食ってる

73: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:24:24.60 ID:eYUyMgbb0
シイとマテバシイはそのまま食える。
フライパンでさっと炒めるのが吉。
カシとナラはあく抜きが必要。やり方はネットを見ろ。

74: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:24:43.27 ID:uSIiBpSo0
ググる事も出来ない時代にどうやって縄文人はドングリのアク抜きの方法を知ったのか?

77: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:28:35.83 ID:eYUyMgbb0
>>74
経験則だよ。
縄文人はフグすら食ってたからな
(ちょうど胃の辺りにフグの骨がある当時の人骨が見つかっている。明らかに中毒死した証拠)

82: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:40:58.01 ID:EMHik+Jk0
マテバシイ、スダジイ位じゃねえの
でも見たってわからんでしょ?
素人でもわかりそうなのは、栗とクルミ位のもんだ

127: 名無しさん 2019/10/22(火) 08:24:01.08 ID:CpCe7TwO0
>>82
マテバシイ、クヌギくらいは分かるだろう

スダジイは何処に木があるの?って位マイナーだが

86: 名無しさん 2019/10/22(火) 01:57:56.32 ID:eEMSbQQk0
粉にして水にさらして灰汁抜きしてと
ワラビやクズに匹敵するめんどくささだと思う
めんどくさいのに、なぜかこんにゃくだけは生き残ってる謎

95: 名無しさん 2019/10/22(火) 03:02:13.58 ID:hwTJisQ40
ディスカバリーの男気クッキングでドングリを煎ったのをカラメル状に絡めて食ってたな

110: 名無しさん 2019/10/22(火) 06:30:24.05 ID:XYaSZ5Gw0
どんぐりはある種の木の実の総称。
栗の実もどんぐり。

111: 名無しさん 2019/10/22(火) 06:34:11.26 ID:yGOGkQz10
しいの実はマジでそのままで美味いな
コッチがメジャーにならなかった理由が分からん

137: 名無しさん 2019/10/22(火) 09:31:15.31 ID:R6vda9l10
大学の博物館学の講義で
どんぐりの食い方やったけど
カラをアナログな皮むき機でむいて
水につけてアク抜いて、茹でて黄な粉をまぶして食った
砂糖入れた黄な粉たっぷりまぶさないと食えなかったわ

92: 名無しさん 2019/10/22(火) 02:51:05.73 ID:/ntwicnq0
食べられなくもないけど、処理に手間もかかるし、そんな旨いもんでもない
もし旨いもんなら、スーパーで普通に売ってると思うよ、栗みたいにさ

ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑

▽注目記事

【ナイトハイク】満月の方が気持ちは良いだろうね

マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…

テント泥棒対策ってどうすればいいだろう?

登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい

【山の良書】よかった読み物があったら上げていってね!

サーモス山専とモンベルアルパインで悩んでる。山専の二重中蓋ってメリットあるの?

知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…

「吉作落とし」の吉作を助けることはできないの?【日本昔ばなし】

秋になったし今度ハイキングに行くんだけでスズメバチ対策教えて下さい!

山歩いてると、たまーになんかここめっさ怖いと感じる場所はあるよ…

引用元:【秋の味覚】ドングリの美味しい食べ方ある?

スポンサーリンク