1: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:47:19.52 ID:S71xUbZ29
ツキノワグマ

ツキノワグマに襲われる被害 昨年度の2.5倍 市街地にも出没
2019年11月8日 15時21分環境

ことし4月以降、全国でツキノワグマに襲われてけがをするなどの被害に遭った人は、昨年度の2.5倍に当たる125人で、この10年で2番目に多くなっていることが分かりました。市街地の中心部など例年では見られない地域での出没も相次いでいて、専門家は「クマが冬眠に入る前の今月いっぱいは警戒が必要だ」としています。

NHKがツキノワグマが生息する全国32の都府県に取材したところ、ことし4月以降7日までにクマに襲われてけがをするなどの被害に遭った人は、21都県の125人で、このうち1人が死亡しました。

これは50人だった昨年度1年間の2.5倍に当たり、この10年で最も多かった平成22年度の147人に次ぐ多さとなっていて、今月に入ってからも各地で被害が相次いでいます。


都府県別に見ますと、新潟が17人と最も多く、次いで岩手が16人、秋田と岐阜が13人、富山が9人、福島が8人、福井と長野が7人などとなっています。

また、取材した都府県のうち75%に当たる24の府県は「クマの出没が増えている」と回答したほか、半数を超える17の都府県は「市街地の中心部など、平年なら出没がみられない地区で出没している」としています。

ツキノワグマの生態に詳しい石川県立大学の大井徹教授は「ことしは、地域差はあるものの、全国的にクマの餌となる植物が凶作で、『大量出没』の年になっている。12月に入ればほとんどのクマが冬眠に入るが、今月いっぱいは集落にある柿の実などを求めて出没が続く見込みで、警戒と対策が必要だ」としています。

市街地に異常出没
(リンク先に続きあり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012169741000.html

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:48:26.64 ID:LBUX5vkx0
そりゃ
くまったな

4: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:50:38.79 ID:HtuOQF3q0
マタギも少なくなったし、頭数が多すぎるんだよな。山の中の食糧で足りるくらいの適正頭数にしなければならない
天敵がいなくて増える一方なんだから、人がやるしか仕方ない

51: 名無しさん 2019/11/09(土) 06:35:42.98 ID:v8Rpo7Ht0
>>4
クマがかわいそう!
クマがかわいそう!
クマがかわいそおおおおおおおおおあおおおお!!!!!!

を、どうにかせんとな

7: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:53:51.02 ID:J4daWlWH0
東京都心もうかうか出来ないな

33: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:28:54.88 ID:LwZzrNjU0
>>7
都民の森とか奥多摩行けばいるみたいだぞ。

58: 名無しさん 2019/11/09(土) 07:13:42.81 ID:ZLsbBDE80
>>33
そこまで行かなくても青梅でも出たよ

10: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:57:17.07 ID:HtuOQF3q0
熊を殺すな、って言っていいのは、いつ熊が現れても不思議じゃない地域の住民で、且つ
動物愛護のために自分は殺されても構わないって断言できる人だけだな。
遭遇率低い安全圏に住む野次馬は、口出すべきじゃないわな。現地の人にとっては死活問題

12: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:57:52.19 ID:8CYrKp3Q0
だからゴキブリ駆除みたいにゴキジェットならぬクマージェットとか販売すれよ

14: 名無しさん 2019/11/09(土) 01:59:33.30 ID:DqlklKqU0
山のブナの実が不作の年は人里に下りてくるらしい
確かにうちの県(新潟)でクマが出たって地域の近くにはどこもブナ林がある

15: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:01:22.32 ID:JaTEdseC0
どんぐりには波があるって話だけど
ここ最近「不作」しか聞いてない気がする

18: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:05:43.95 ID:yF/mJlG80
森林伐採をやり過ぎてクマの居場所がなくなってきてるんだろ。
キャンプ場なんかは人が襲われても仕方ない。

55: 名無しさん 2019/11/09(土) 06:47:21.80 ID:Y5fcvPcZ0
>>18
逆だ
昔は木が燃料だったから人が山に入りまくってたし、木も切りまくっていた

人里の近くの山は人が頻繁にいて禿げ山だったので動物も警戒して、
ちょうどそんな山々が境界になって奥の山から入ってこなかった

現代は人が山に入らなくなって木も切らなくなったので緑が戻って境界がなくなったんだよ
動物の生息域のすぐ隣が人里になった

21: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:09:39.08 ID:wk05LIPJ0
もう罠仕掛けまくってどんどん始末する段階に来とるやろ
🐻増え杉やで

30: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:27:42.88 ID:JaTEdseC0
>>21
何か不幸なヒトとの接触で呼び込まれたのでなければ
山のキャパから溢れちゃった個体だろうから

安易に近場に送り返しても食べ物が足りないとか
強い個体との争いに負けて人里に戻って来るだろうからね

28: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:24:21.45 ID:ZlgXAne+0
ツキノワグマかは知らんけど最近も両目失明した人いたしな

関連記事


34: 名無しさん 2019/11/09(土) 02:52:46.06 ID:X8iY7VmF0
熊を非難すれば熊森協会に消される。
日本は10年後、熊の国になる。

37: 名無しさん 2019/11/09(土) 03:01:42.19 ID:LwZzrNjU0
熊スプレー買おうかと思ったけど、近づかないと効果ないって意味あるのかと思った。
数メートルとか熊なら一瞬だろ。

42: 名無しさん 2019/11/09(土) 03:42:35.63 ID:cE+sByB90
>>37
熊さんは鼻がいいから効果はあると思うよ
好戦的なわけじゃないからね。

匂いも残るから存在を知らせることはできると思うし
数メートル範囲で聞けば十分

43: 名無しさん 2019/11/09(土) 03:54:17.35 ID:ObLteH6U0
>>42
臭いで継続的な動物忌避効果ありゃ好戦的じゃない猫や猪被害も今頃皆無だろうよ

45: 名無しさん 2019/11/09(土) 05:00:11.86 ID:YMPOeXG50
北海道だけど
毎日鹿やキツネが家の周りで鳴きまくってるのに
犬一匹吠えないご時世
昔は
キツネは観光地まで行かなきゃ見れなかったし
鹿なんか居なかったのに

46: 名無しさん 2019/11/09(土) 05:23:31.13 ID:LwZzrNjU0
>>45
昔子供の頃行って狐が道歩いてるの見て感動したわ。
今はそこら中いるんだろうな。

52: 名無しさん 2019/11/09(土) 06:38:17.08 ID:BKJozrhG0
北海道に住んでるけど熊は見たことないな
キツネは年に何度か道端で夜見かけるけど

56: 名無しさん 2019/11/09(土) 06:50:59.87 ID:8qX9wb8a0
マジで熊は絶滅させてくれ
猪も猛烈に間引いてくれ

49: 名無しさん 2019/11/09(土) 05:48:49.48 ID:yCrHK0LF0
そういや、山でブナ林歩いてもブナの実落ちてなかったな
駆除なんかしなくても、越冬できなくて来年には数が減るんじゃないの

熊が人を襲うとき

▽注目記事

東京から上高地に夜行バスで5:20着として一日でどこまでいけるん?

だから富士登山て大嫌い!

ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない

富士山の山小屋1泊(素泊まり)7000円wwwwwwwwwwwwwwww

スキー金かかりすぎワロタwwwww

雪山デビューしたいけど装備で色々悩み中…足回りはモンベルのアルパイン2000に12本爪付けて・・・

登山家「標高8000m以上の場所は寝ても体力を消耗するのか....」

野口健氏「滑落の部分も含め伝えた方がいい。リアルに伝える事により教訓となる。」【富士山滑落】

心配な登山者に出会ったら、どう声がけすればいいのでしょう?

富士登山配信者の死亡を自己責任とする日本はおかしい

引用元:【くま出没注意】ツキノワグマに襲われる被害 昨年度の2.5倍 市街地にも出没

スポンサーリンク