1: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:16:25.77 ID:HissScj29
1

 静岡県警は12日、10月30日に富士山の7合目付近(標高約3000メートル)で見つかった身元不明の遺体について、東京都新宿区西早稲田の塩原徹さん(47)と判明したと公表した。状況から十分な装備をせずに冬の富士登山を強行していたとみられる。今回のように7~9月の開山期以外に登って遭難するケースは後を絶たず、県や県警は安易な入山を控えるよう呼びかけている。

 御殿場署などによると、塩原さんは、10月28日午後、自らが富士登山する様子を動画撮影し、インターネットに生配信していた際に、滑落したものとみられる。 
その時とみられる動画では、男性が実況中継をしながら雪山をゆっくりと歩き、「滑る」と叫んだ瞬間に滑落する様子が映っていた。

 ネット上はすぐに騒然となり、静岡、山梨両県警に通報があった。県警の山岳遭難救助隊は2日後に雪に埋もれた状態の遺体を発見した。身元を特定できる所持品がないほか、遺体の損傷が激しかったこともあり、身元の割り出しに時間がかかったという。

 塩原さんの遺体は、衣服もぼろぼろの状態だった。山頂付近から700メートルにわたって高速で滑落し、岩などに体を衝突させ続けたとみられる。
署の幹部は「冬の富士登山ができるような装備ではなく、軽装だったようだ」としている。

 県警地域課によると、富士山静岡県側での閉山期の山岳遭難の件数は、2013年以降、9~19件で推移し、1~6人が死亡している。今年も10月31日現在で、今回の遭難を含めて7件発生している。13年1月には登山経験のない若い女性2人が、普段着にスニーカーで富士山に入った。体調不良で自力下山ができなくなり、山岳遭難救助隊が救助した。

 県警などは、閉山期の登山を控えるよう呼びかけているものの、「自己責任」の登山が黙認されているのが現状だ。世界文化遺産として13年に登録されたことを機に、観光スポットとしての人気も高まっており、外国人の入山も多い。このため県などは、冬場の登山の危険性を周知するパンフレットなどを配布している。

 閉山期に登る理由は、海外の山々に挑む登山家の訓練や、周囲に人がいない富士山を楽しむことなど様々だ。富士宮市小泉の登山用品店「ATC Store」の芦川雅哉店長(48)は、「SNSなどで(冬季の)富士登山の様子を目にする機会が多くなった」と指摘する。そのうえで、「十分な装備をしていたとしても、滑落してしまえば遮る木もなく、止まることがない。夏と違って周囲に助けてくれる人もいない」と危険性を訴えた。

 県警山岳遭難救助隊の坂上雅信副隊長は、「冬の富士山は特に風が強く、経験者でも非常に危険だ。夏と冬の富士山は完全に別物で、閉山期の登山は自粛してほしい」と呼びかけている。

読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00050300-yom-soci

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:19:05.32 ID:3tslfZAN0
滑落で亡くなった人の事故の経緯と遺体を見せるようにすればいいと思うよ

727: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:22:24.82 ID:aU0g0gah0
>>4
戒めの意味で良いかも
こういうことするとこうなりますよと

31: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:26:43.27 ID:LPMlhmFF0
閉山中の遭難救助には〇万円請求しますって周知したら良いんじゃない?

55: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:34:01.40 ID:QU5UmZaa0
やはりいろいろ配慮はしてるのは優しい日本の文化らしいけど、きちんと冬の富士山に軽装で入ったらこうなるろいうのをきちんと映像なりでみせないと生きた教訓にならない
百聞は一見にしかずだ
また繰り返される剣山、富士山

68: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:37:10.58 ID:iZGE/8jf0
夏なら子供でも登れる山ってのが誤解を生むよね
低山でも足挫いたら、場合よっては生死に関わる

122: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:50:25.26 ID:7XDFVcq90
横ではなく重みがあるので縦に滑落して行くのが分かる映像。この角度でこの速度。30度の急坂だともっともうスピードで落ちる。

雪山から滑落すると人間はこんなに無力にすごいスピードで落ちていくらしい
https://www.youtube.com/watch?v=oUOJR1FA3fQ


287: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:20:52.91 ID:MLMM1V5V0
>>122
周りの人が全く動じて無いのが驚き。日常の風景なのだろうか。

189: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:03:16.45 ID:+h4FDuPK0
スキージャンプラージヒルのアプローチ斜度は30~35度くらい
スタートしてから踏み切るまでのアプローチ時間は約4~5秒、
バッチリ滑る板+クラウチング姿勢で到達速度90~100km/h前後

テレビで見慣れた光景に例えてみたよ

195: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:04:59.75 ID:TQ5tm/sg0
バイクで150km/h位で転倒して周囲に激突しながら吹っ飛んでいくと手足バラバラになるからなあ
メットもツナギも付けてないわけだしほんとボロボロだろうな

256: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:16:13.53 ID:luVAfZ+c0
なにげに
>13年1月には登山経験のない若い女性2人が、普段着にスニーカーで富士山に入った
これ、すごいな

261: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:16:44.17 ID:/UyuU2Lz0
普通に岩に素手で擦っただけで切れるからな
川にあるまるっこい岩じゃなくて
鋭く尖っていて表面がざらざらぼこぼこしてる岩に
時速100㌔オーバーで上から叩きつけるとどうなるか

288: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:21:15.71 ID:/UyuU2Lz0
装備云々は外人に言えよ
アジア系はちゃんとしてるのが多いが白人の半袖とかナメてるだろ
米軍兵士であることを祈るばかり

302: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:24:20.22 ID:gi+1yuD30
>>288
ないないw
日本人の素人だって相当なめてる
てか何事にも危機感薄いんだよ、日本人って

305: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:24:54.18 ID:/UyuU2Lz0
>>302
えー一番重装備だぞ日本人

308: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:25:50.54 ID:gi+1yuD30
>>305
夏山行ってみろよ
こいつこれで上がってきたのかってのはかなりいるから

634: 名無しさん 2019/11/13(水) 12:53:01.14 ID:5or6Wp/R0
>ちゃんと経験積んだ人が準備や装備を十分にしてそれでも危険な天候や場所は避けるなら
大抵の人は、そうしているのに遭難しているんだろ
それにもかかわらず一年に国内で3000人以上の人が遭難し、
三百数十人の死者・行方不明者が出る趣味って異常だわ。
そんな娯楽が他にあるか?

山岳遭難者、最多3129人=死亡・不明342人-警察庁
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikomountain

647: 名無しさん 2019/11/13(水) 12:57:39.67 ID:er5HajU+0
>>634
山は免許も入山者の確認もなければ高価な装備なしでもある程度登れちゃうから危険を伴う趣味の中でも怖いんだよ
無免許ノーヘルでカーレースに出れちゃうようなもので

650: 名無しさん 2019/11/13(水) 12:58:48.96 ID:5or6Wp/R0
2017年は国内山岳遭難死者・行方不明者354人(遭難者は2583人)
2018年は国内山岳遭難死者・行方不明者342人(遭難者は3129人)

ひでー娯楽だわ。普通、娯楽やスポーツ、趣味で死ぬか?

656: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:01:14.40 ID:l7pyJJCE0
>>650
登山や沢登は普通に死ぬ。

かなり経験がある上手な人でも普通に死ぬ。

663: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:03:11.89 ID:WXX8CFjP0
>>650
これがゆとりか。アウトドア系に事故なんてよくあることだよ。

683: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:08:17.14 ID:HWdTI1WK0
>>650
そんなこと言い出したら
例えば水の事故も毎年大勢の人が死んでるだろ
あれも海水浴とかの趣味が原因だからな
さらに言えば、例えば1月にもちを喉につまらせて死ぬ人はもっと多いらしい
そういうことを言い出したらきりがないよ

831: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:58:33.61 ID:/otD96+e0
>>650
山を舐めたらあかんね

712: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:16:05.00 ID:1NxOS1Ke0
およそ時速100kmだとして、700m滑落なら精々1分ちょいのこと
それで性別も判別できないほどボロボロになるんだな…
富士山いつか登ってみたいと思ってたけど怖すぎる
夏は違うんだろうけど

722: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:21:25.92 ID:0UJnl8Ln0
>>712
夏ならちょっとキツめのハイキング程度だよ
って舐め過ぎると高山病でダウンするけど

734: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:23:58.54 ID:1NxOS1Ke0
>>722
夏は滑落しないの?
滑らないから脚踏み外したとしてもすぐ止まれんのかな

736: 名無しさん 2019/11/13(水) 13:24:18.28 ID:Ra+jsfMW0
>>734
夏でも滑落や落石はあるよ

875: 名無しさん 2019/11/13(水) 14:25:06.77 ID:chGuEEe30
>富士山静岡県側での閉山期の山岳遭難の件数は、2013年以降、9~19件で推移し、1~6人が死亡している。

どんなに啓蒙しても一定数の馬鹿は出る
現状の数字を維持できるなら問題ないのでは

930: 名無しさん 2019/11/13(水) 15:08:05.36 ID:yzwbsU8e0
この時期のここには救助行きませんよって地域を宣言しちゃった方が良いんじゃないかな

946: 名無しさん 2019/11/13(水) 15:27:59.80 ID:7U4gVX1K0
この富士山の危険さを海外に広く知らしめないと
うかばれないよな

947: 名無しさん 2019/11/13(水) 15:28:35.10 ID:Dln0ReGi0
富士山って転んだら止まる場所がほとんど無いからな
本当危険な山だ

山と溪谷2019年11月号「富士山」

▽注目記事

【携帯浄水器】 ソーヤー ミニはどう?

登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが

奥多摩の名峰”大岳山”に登って来たったwwwwwwwwwwwwww

エアライズ率減ってきてないか? 以前は5割くらいアライの製品だった気がする

家族の一員だからこそ、山には犬を連れて行かない…

山の中の誰も知らんような場所を見つけに行くのって楽しいよな

企業内登山・山岳会の憂鬱 ('A`)

中途半端にネパールキューブなんか買うならG2のがいいわ。ダイヤル式のシューレースは冬では必須に思える

東京から上高地に夜行バスで5:20着として一日でどこまでいけるん?

だから富士登山て大嫌い!

引用元:富士山頂から700m、高速で岩などに衝突し続けたか…配信中滑落

スポンサーリンク