ハチ

1: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:21:04.49 ID:kQXicqxwr
ほならねお前らがまず食べろって話でしょ?私はそういいたい

https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35032051.html

(CNN) 昆虫は栄養価が高く採集も容易で、世界の未来のために理想的な食料になる――。国連食糧農業機関(FAO)がそんな報告書をまとめた。

昆虫は、肉や魚に比べてタンパク質の含有量や質が高く、食物繊維や銅、鉄分、マグネシウム、リン、セレン、亜鉛などの栄養分も豊富に含まれる。

環境にも適応しやすいことから世界中のあらゆる場所で採集や飼育がしやすく、安価で環境に優しい食料源になり得るという。食肉のように感染症を媒介する危険も極めて低い。

4: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:22:11.39 ID:M28MHctz0
可食部少なすぎ

16: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:25:12.38 ID:ehiHvDaR0
>>4
可食部はめちゃくちゃ多いだろ
基本丸々全部食えるんだから

5: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:22:24.08 ID:ehiHvDaR0
昆虫が何故食われないかって見た目なんかよりも美味しくないからだよね

18: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:25:17.49 ID:DZfDb9EV0
ひとつひとつが小さすぎんか?無駄に動き回るし大変やろ

スポンサーリンク
38: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:26:53.77 ID:b4dU4SIOd
>>18
たとえば蛆虫考えたら分かるけど狭いスペースで大量発生させられるやろ

27: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:26:01.37 ID:hLHapGX+0
カロリーメイト状にすればええのに昆虫食ってなんでそのままなんや

64: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:28:43.82 ID:lexjJbTZ0
イモ虫が一番うまいらしいね

71: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:29:21.42 ID:N5gkcxen0
>>64
木を食うやつは木の味するらしいで

116: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:32:27.85 ID:OqBropgwd
>>64
栗の木におるシロスジカミキリの幼虫はガチで美味いみたいやな


155: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:34:48.22 ID:lGlJjtvV0
>>116
聞いたことあるわ
昔はかまど用の薪にようおって見つけたらおやつにしてたらしいやね

333: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:42:47.32 ID:hvHqrjTl0
>>116
すごい上質な香りのスモークチーズみたいな味がするんやっけ?
カイコと勘違いしとるかもだけど

69: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:29:13.89 ID:2eJa+v1gr
そんな今すぐ移行せんでも国内だけならジビエで50年くらいどうにかならんか?

75: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:30:04.92 ID:plMZEQuxa
>>69
国内のジビエなんて全員食べだしたら3年もたんよ

111: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:32:20.32 ID:R2R95Nqv0
貴重なタンパク源言うけどいうほど貴重か?
大豆も肉も腐るほどあるやん

133: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:33:27.78 ID:APaRAN/50
油でカリカリに揚げればだいたい食えるやろ

174: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:35:50.39 ID:28/NZUhjd
>>133
不味い順
カメムシ、カナブン、コオロギ、セミ、イナゴ、ゴキブリ

ワイが食ったことあるのではこんな感じ
カメムシは臭いがあかん

189: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:36:22.88 ID:x92R0Pgg0
実際問題として今の肉食ってのは環境負担がデカすぎる
これは到底維持不可能なので今後培養肉か昆虫食に切り替わっていくことは明白だと思われる
虫食えない奴は老人扱いされる世の中が来ると思うわ

190: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:36:25.66 ID:0JNDmH1TM
エビカニ食えるのに虫は無理ってなんでなんやろな
自分でもようわからん感覚やけど

238: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:38:41.01 ID:WJviab160
>>224
やっぱ海ってマッマだわ

246: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:39:03.57 ID:xK+h+UHy0
>>190
ただの固定観念やで
エビやカニは自分で殻を剥いて解体しながら食えるけど昆虫は触るのも嫌っ人多いし

191: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:36:28.93 ID:ED6Cs9um0
蝉は正直興味ある
夏場うるっせぇし始末ついでにつまみになるなら素晴らしい

263: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:39:55.87 ID:BHCsUsGD0
>>191
土から出る直前辺りが1番美味いらしいで

226: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:38:09.99 ID:JVw7+5JV0
コオロギプロテインバー美味いで


265: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:40:03.33 ID:Tp0yw5O90
>>226
1本にコオロギ50匹分!の凄さがわからない

261: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:39:49.31 ID:UFi9NGfk0
国内の大手食品メーカーの多くが大豆原料の代用肉製品に手出しとるで
人口爆発でタンパク質の枯渇が間近に迫っとるんや
一部の特権階級だけが本物の食材を口にできるディストピアはすぐそこなんや

294: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:41:20.17 ID:AV/DVOFSM
>>261
代用肉上手くいくんかねえ
肉ではないけど美味しいって調理法考えたほうが良くね

培養肉はコスト的に厳しそう

327: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:42:37.98 ID:JVw7+5JV0
>>261
いうほどリアルフード食いたいか?
完璧な栄養成分のものジュースにして30秒で飯終わるならそっちの方がええわ

355: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:43:57.38 ID:yNNM1bWFa
>>327
飯は栄養のためだけのものやない
一緒に食う人と経験を共有するためのものでしょ

273: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:40:20.26 ID:X9wpLg60x
加工食品にすればみんな食えると思うで
虫食うの嫌なのって9割見た目と食感やろ?

290: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:41:07.13 ID:yNNM1bWFa
>>273
これ
パリパリ感がうまいとかいって加工めんどくさがって元の形残してるのがイラつく

301: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:41:35.13 ID:fGTHcZof0
>>273
味もやろ
少なくともご飯すすまんやん
ハチノコしか食ったことないけど味ほぼないで

293: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:41:18.88 ID:iUazSpBb0
人類の長い歴史で昆虫食が一般化されなかったんやから

500: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:50:09.42 ID:KV72UhZr0
>>293

no title
 
赤道らへんの国では昆虫食はかなり多い

単純な話、虫は寒い地域になるほど不利になる種だから寒い地域では常食されなくなっていく
北欧やロシアらへんで昆虫食だけで生きろっていっても無理

619: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:55:39.03 ID:4Eeu59O3a
ディスカバリーチャンネル見てると虫はいける気がしてくる

641: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:56:34.42 ID:eIxGg+nB0
>>619
1回勇気出して食べるとガチで抵抗なくなるで

683: 名無しさん 2019/11/25(月) 02:58:47.53 ID:36oNBWs30
NHKの教育で見たけど昆虫の数もめっちゃ減ってるんやなかったっけ?

725: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:01:22.79 ID:O5+f0Huj0
>>683
香川照之の番組やろ?
プランテーションで切り開いたところに生息してた固有種の数が減ってるとか
森林が減るとそら減るやろな

775: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:04:41.49 ID:+bLq+1q30
>>683
ネオニコチノイド系の農薬が性能高すぎてヤバい説ある
うなぎが減ってるのもうなぎの餌の虫が減ってるからやとか最近ニュースでやってたわ

726: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:01:25.10 ID:nfsh8BCed
まず虫を繁殖させる文化できなかったんやしそういうことなんやろ

969: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:15:40.31 ID:SMLCW0UL0
ミンチにして食える味なら調理法なんて無限に広がるやろうにな
十数年以上前から言われとるのに表立った商売にならんのは部位ごとに分ける費用がかかりすぎるからなんかな

昆虫食と文明―昆虫の新たな役割を考える

▽注目記事

山行ってた俺、熊に遭遇する・・・

日本で星空が綺麗な場所を教えてくれ!

誰も知らん秘密の沼に来た

北横行って来たんだけどアイゼンで全く踏み抜かないのに、スノーシュー履いてる人多いけど何で?

しょうがないにゃぁ・・・・・わいが今年の1~5月に登った雪山画像でも上げとくでw

低いとこで森の中ばかり歩いてるせいか、たまにガバーッと視界が開けたコースに出るとゲンナリする。

ヒートテック着ると痒くなるのなんでなの?

タケペグってさー あれみんな自分で作ってんの?

皇海山もかなり影薄だな…百名山マニアしか知らないし読めないだろう【百名山について語るスレ】

みんな踵の遊びってどれ位あるもの? 踵はしっかり固定されて動かない方がいいってよく聞くけど…

引用元:WHO「昆虫食を始めまないと地球の資源は持ちません。みなさん昆虫をたべてください」

スポンサーリンク