464: 名無しさん 2019/07/16(火) 14:43:05.40 ID:8iuY3H0ld
バスで北ア縦走できる奴はいいよな
帰りのバスの中で寝られるんだからさ
そりゃ多少無茶な縦走もできるわ
マイカー組のラスボスは帰りの長距離運転だからな
これが一番こたえる
帰りのバスの中で寝られるんだからさ
そりゃ多少無茶な縦走もできるわ
マイカー組のラスボスは帰りの長距離運転だからな
これが一番こたえる
549: 名無しさん 2019/07/17(水) 19:41:17.05 ID:eHzRyE7V0
>>464
確かに一番死亡率が跳ね上がるよな。
たまにはバスにしたら?
確かに一番死亡率が跳ね上がるよな。
たまにはバスにしたら?
572: 名無しさん 2019/07/18(木) 00:20:57.44 ID:oa0bGg4Y0
>>464
なんで無理してマイカーで行くのか
バスで行けばええやん
マイカーの無い人はバスや電車しか選択肢は無いけど
マイカー組は選べるんだぜ?
なんで無理してマイカーで行くのか
バスで行けばええやん
マイカーの無い人はバスや電車しか選択肢は無いけど
マイカー組は選べるんだぜ?
スポンサーリンク
573: 名無しさん 2019/07/18(木) 00:23:08.60 ID:oa0bGg4Y0
>>572
自分で書いといてアレだけど何か違うわ
バスはバスでイイトコあるし
マイカーはマイカーでイイトコあるんよね
自分で書いといてアレだけど何か違うわ
バスはバスでイイトコあるし
マイカーはマイカーでイイトコあるんよね
578: 名無しさん 2019/07/18(木) 07:54:47.06 ID:C2bG9nB10
>>464
運転大好きな俺は全く問題ない
運転大好きな俺は全く問題ない
467: 名無しさん 2019/07/16(火) 14:58:37.20 ID:mI+ryg1J0
バスも試したけど、着替えや風呂道具を余分に背負わないとなんないので、
結局、車で行くことの方が多いな。
結局、車で行くことの方が多いな。
468: 名無しさん 2019/07/16(火) 15:00:06.37 ID:qDE0P5U7d
マイカー組のラスボスは下山後に温泉入ってサウナ入って水風呂入った後に焼き肉食べるとビール飲みたくなること
これが一番こたえる
これが一番こたえる
469: 名無しさん 2019/07/16(火) 15:09:10.43 ID:I2ROLyaba
マイカーは帰りの睡魔が怖い
471: 名無しさん 2019/07/16(火) 16:12:29.83 ID:z2ZMlyqpa
睡魔は最強だからな、ましてや標高ぐんぐん下るし
472: 名無しさん 2019/07/16(火) 16:26:32.72 ID:43Lj1hkop
渋滞にハマったら最悪だな。
SAで仮眠すら取れない。
SAで仮眠すら取れない。
473: 名無しさん 2019/07/16(火) 16:27:58.80 ID:O9FzAjafd
車でしか寄れないようなお店もあるんやで
474: 名無しさん 2019/07/16(火) 16:31:38.23 ID:IQmL5Ll3M
高速使っても4、5時間掛かると行きも帰りも辛いんやで
475: 名無しさん 2019/07/16(火) 17:22:53.43 ID:cC/hlanUp
千葉なので、前泊後泊でしか行く気しない。
476: 名無しさん 2019/07/16(火) 17:33:29.58 ID:+ZcWtPrM0
上高地から北アルプスに登ろうとしてる新潟市民のわい。
東京からより新潟市からの方が遠いことに気が付きビックリ。
車で4時間はかかる、隣県なのに遠すぎ・・・
東京からより新潟市からの方が遠いことに気が付きビックリ。
車で4時間はかかる、隣県なのに遠すぎ・・・
478: 名無しさん 2019/07/16(火) 17:54:58.23 ID:9vYYR35GM
関西だから6時間かかるわ
482: 名無しさん 2019/07/16(火) 18:05:19.81 ID:kSZtr1kHa
四国からなんで新穂高まで8時間かかる。
しかも淡路島の暗い高速道路はラリホーマ
しかも淡路島の暗い高速道路はラリホーマ
494: 名無しさん 2019/07/16(火) 22:02:17.99 ID:q9+8g+U+d
>>482
同じですね 去年新穂高まで行ったよ 淡路は出発直後だから全く眠くない
同じですね 去年新穂高まで行ったよ 淡路は出発直後だから全く眠くない
487: 名無しさん 2019/07/16(火) 19:45:03.73 ID:zUJ30lwzd
バス電車組の人、上高地に有料の荷物預かり所あるよ
温泉セットや下山後の着替えはいつも預けてる
温泉セットや下山後の着替えはいつも預けてる
489: 名無しさん 2019/07/16(火) 19:50:56.01 ID:exypeTIqd
松本から中央本線が使える俺は幸せもんだな
行きは新宿からバスだし
行きは新宿からバスだし
490: 名無しさん 2019/07/16(火) 20:01:09.80 ID:dnzqYDewM
昔は松本からなら自由席に確実に座れたから
下山の時間を気にせずに済んだけど
全席指定になったうえに回数券もなくなったから
クルマを買ってしまった
下山の時間を気にせずに済んだけど
全席指定になったうえに回数券もなくなったから
クルマを買ってしまった
510: 名無しさん 2019/07/17(水) 02:05:03.26 ID:xG9N30FK0
関東圏から車で中央道 帰りの小仏トンネル八王子インター渋滞の睡魔に耐えらない。
バス電車だと時間縛られるけど あずさは座れれば超快適です。
バス電車だと時間縛られるけど あずさは座れれば超快適です。
550: 名無しさん 2019/07/17(水) 19:52:40.90 ID:QocYo8S0M
縦走とかするとマイカーは車のところに戻らないといけないのが難点だよね
公共交通機関はそのへんが魅力的
公共交通機関はそのへんが魅力的
551: 名無しさん 2019/07/17(水) 19:53:49.88 ID:zGXAWjwAr
北アルプスはバス電車使って戻りやすいけどな
南はもう絶望的
南はもう絶望的
552: 名無しさん 2019/07/17(水) 20:00:05.59 ID:PHrvcUv4M
バスのデメリット
行き帰りの時間が縛られる
下山後の荷物も持つから重い&嵩張る
帰りの高速渋滞で終電が危うくなる
晴れ確定で行こうとしたら満席
隣がデブだったら悲しい
下山後に工夫しないと温泉に寄れない
メリット
二人以下なら大体安い、一人なら更に安い
車中泊を兼ねられる便もある
マイカー規制の所まで直通する便もある
縦走後に車回収不要
寝るなり酒飲むなりできる
でバスでいくことが多い
行き帰りの時間が縛られる
下山後の荷物も持つから重い&嵩張る
帰りの高速渋滞で終電が危うくなる
晴れ確定で行こうとしたら満席
隣がデブだったら悲しい
下山後に工夫しないと温泉に寄れない
メリット
二人以下なら大体安い、一人なら更に安い
車中泊を兼ねられる便もある
マイカー規制の所まで直通する便もある
縦走後に車回収不要
寝るなり酒飲むなりできる
でバスでいくことが多い
557: 名無しさん 2019/07/17(水) 20:31:20.13 ID:KYYvVbstd
>>552
他の観光地にも立ち寄ったり、グルメも目的だからマイカー、一択だわ グループだから運転も変われば仮眠も取れるし テント泊だから天気見ながら直前でも行き先の変更も出来るし
他の観光地にも立ち寄ったり、グルメも目的だからマイカー、一択だわ グループだから運転も変われば仮眠も取れるし テント泊だから天気見ながら直前でも行き先の変更も出来るし
554: 名無しさん 2019/07/17(水) 20:10:21.19 ID:kFRVDnjrM
お前ら、マイカー利用で登山口、下山口を別にして、バスで車回収した例を教えて下さい
自分は
・中房温泉インで三股アウト、国営あずみの公園のバス停まで歩いてバスで中房温泉に戻る
・新穂高インで槍登って上高地アウト、バスで新穂高に戻る
の2回
自分は
・中房温泉インで三股アウト、国営あずみの公園のバス停まで歩いてバスで中房温泉に戻る
・新穂高インで槍登って上高地アウト、バスで新穂高に戻る
の2回
558: 名無しさん 2019/07/17(水) 20:45:48.30 ID:QocYo8S0M
>>554
黒部宇奈月温泉駅駐車場→富山地方鉄道→トロッコ電車→(水平歩道~下ノ廊下)→トロリーバス→バス→(信濃大町泊)→JR→新幹線→黒部宇奈月温泉駅駐車場に戻る
多少高くなっても回送サービス使ったほうがマシだったかもしれん
黒部宇奈月温泉駅駐車場→富山地方鉄道→トロッコ電車→(水平歩道~下ノ廊下)→トロリーバス→バス→(信濃大町泊)→JR→新幹線→黒部宇奈月温泉駅駐車場に戻る
多少高くなっても回送サービス使ったほうがマシだったかもしれん
562: 名無しさん 2019/07/17(水) 21:10:25.31 ID:H8/+dnqpd
>>554
タクシーはお一人はキツいけど何でバス縛りなのよ。
電車とバスで良ければ蓮華温泉に停めて白馬岳から雪倉岳朝日岳と縦走して栂海新道で日本海の親不知。
ひすいラインで糸魚川駅に行けば期間限定のバスで戻れるよ。
タクシーはお一人はキツいけど何でバス縛りなのよ。
電車とバスで良ければ蓮華温泉に停めて白馬岳から雪倉岳朝日岳と縦走して栂海新道で日本海の親不知。
ひすいラインで糸魚川駅に行けば期間限定のバスで戻れるよ。
564: 名無しさん 2019/07/17(水) 21:33:09.15 ID:sZqpzc0R0
>>562
それって何泊?朝日小屋、栂海山荘、糸魚川でそれぞれ1泊するから、休み4日要るよね。そのコースなんとか2泊3日で行く方法ないかな。
それって何泊?朝日小屋、栂海山荘、糸魚川でそれぞれ1泊するから、休み4日要るよね。そのコースなんとか2泊3日で行く方法ないかな。
569: 名無しさん 2019/07/17(水) 23:14:39.98 ID:0l5qz3t/0
>>554
八方尾根に車を置いてバスで栂池
栂池→白馬大池→白馬岳→白馬鑓→猿倉→タクシーで八方尾根
同じく八方尾根に..
唐沢岳→五竜岳→白馬五竜からタクシーで八方尾根
新穂高に車を置いてバスで上高地
上高地→槍ヶ岳→新穂高
八方尾根に車を置いてバスで栂池
栂池→白馬大池→白馬岳→白馬鑓→猿倉→タクシーで八方尾根
同じく八方尾根に..
唐沢岳→五竜岳→白馬五竜からタクシーで八方尾根
新穂高に車を置いてバスで上高地
上高地→槍ヶ岳→新穂高
556: 名無しさん 2019/07/17(水) 20:25:37.38 ID:yr0Mr2BV0
八方に車停めて、猿倉までタクシー、
大雪渓~白馬岳~栂池と歩いて
タクシーで八方に戻るというのはやったことある
大雪渓~白馬岳~栂池と歩いて
タクシーで八方に戻るというのはやったことある
563: 名無しさん 2019/07/17(水) 21:19:51.26 ID:H8/+dnqpd
バスなら>>556さんのコースでバス利用で先々週に歩いたよ。
それから扇沢駅からは白馬バスターミナルと栂池高原行きがあるね。
後立山連峰は回収がしやすい印象だな。
白馬八方と扇沢駅は登山者無料の駐車場があるのも大きい。
それから扇沢駅からは白馬バスターミナルと栂池高原行きがあるね。
後立山連峰は回収がしやすい印象だな。
白馬八方と扇沢駅は登山者無料の駐車場があるのも大きい。
584: 名無しさん 2019/07/18(木) 12:22:12.42 ID:tUB5Pt1n0
埼玉県北マイカー登山・運転大好き人
毎年お盆休みに北ア上高地沢渡駐車場目的地で全下道&有料道路で行ってる
ちなみに19時出発で沢渡着が0~2時とか
国道254や140号甲府茅野周り、果ては酷道299などから行ったが
一番楽なのは254から三才山トンネルとかが一番ラクだった
毎年お盆休みに北ア上高地沢渡駐車場目的地で全下道&有料道路で行ってる
ちなみに19時出発で沢渡着が0~2時とか
国道254や140号甲府茅野周り、果ては酷道299などから行ったが
一番楽なのは254から三才山トンネルとかが一番ラクだった
586: 名無しさん 2019/07/18(木) 12:51:43.10 ID:vQnyGvfvd
>>584
運転好きなら楽しそうやね
ワイもこんどR20で行ってみようかな
運転好きなら楽しそうやね
ワイもこんどR20で行ってみようかな
587: 名無しさん 2019/07/18(木) 12:55:13.35 ID:bGoe+d4rM
夜の20号はかなり走るからな
佐久から和田峠越えもたのしすよ
佐久から和田峠越えもたのしすよ
588: 名無しさん 2019/07/18(木) 13:06:19.27 ID:9B5/iLCU0
JR松本駅とか松本バスターミナル付近で
タクシーのおっちゃんが、登山客を集めてるけど
あれって、利用してる?
見たところ、みんな警戒してるのか、スルーしてるw
俺は一度使ってみようと待ってたんだけど
タクシーのおっちゃんが他の登山客をなかなか捕まえれなくて
バスの出発時刻になったから結局バスにしたんだけどw
タクシーのおっちゃんが、登山客を集めてるけど
あれって、利用してる?
見たところ、みんな警戒してるのか、スルーしてるw
俺は一度使ってみようと待ってたんだけど
タクシーのおっちゃんが他の登山客をなかなか捕まえれなくて
バスの出発時刻になったから結局バスにしたんだけどw
590: 名無しさん 2019/07/18(木) 13:19:06.24 ID:yPu7Yij7M
朝の沢渡はタクシーの運ちゃんが相乗りメンバー探してくれるけど、上高地のバスターミナルはさすがにマズいらしい。
なので、バスのチケット売り場にいる人をナンパするんだけど、訝しがられることが多いね。
『自分はバスですけど、なにか?!』みたいなw
こっちの意図がわかる人には『声かけてくれてありがとう!』と感謝されるけど。
なので、バスのチケット売り場にいる人をナンパするんだけど、訝しがられることが多いね。
『自分はバスですけど、なにか?!』みたいなw
こっちの意図がわかる人には『声かけてくれてありがとう!』と感謝されるけど。
591: 名無しさん 2019/07/18(木) 13:20:59.74 ID:9B5/iLCU0
>>590
w
やっぱ、みんな警戒するんだなw
他の乗客が捕まるのを待ってた俺がバカみたいだったw
w
やっぱ、みんな警戒するんだなw
他の乗客が捕まるのを待ってた俺がバカみたいだったw
592: 名無しさん 2019/07/18(木) 13:29:49.95 ID:t3P8ewcVM
>>591
上高地からあの行列に並んでバス乗るのはバカバカしいから、いつもタクシー。
でも、なるべく経費節減したいから頑張ってナンパするw
上高地からあの行列に並んでバス乗るのはバカバカしいから、いつもタクシー。
でも、なるべく経費節減したいから頑張ってナンパするw
593: 名無しさん 2019/07/18(木) 13:42:16.56 ID:9B5/iLCU0
>>592
え?
タクシー運転手がするんじゃなくて、あなたが声をかけるの?
勇気あるなぁ
え?
タクシー運転手がするんじゃなくて、あなたが声をかけるの?
勇気あるなぁ
595: 名無しさん 2019/07/18(木) 14:15:05.09 ID:t3P8ewcVM
>>593
その通り。さすがに上高地のバスターミナルでタクシーの運ちゃんが客引きはマズいらしくてね。
声をかけるのは、明らかに山帰りとわかる人ね。ちょうどタクシー乗ろうと思ってた人に当ると、すごく感謝されるけど、怪しむ人の方が多いかな。
その通り。さすがに上高地のバスターミナルでタクシーの運ちゃんが客引きはマズいらしくてね。
声をかけるのは、明らかに山帰りとわかる人ね。ちょうどタクシー乗ろうと思ってた人に当ると、すごく感謝されるけど、怪しむ人の方が多いかな。
640: 名無しさん 2019/07/19(金) 00:08:04.89 ID:RL/dsAYe0
▽注目記事
スポンサーリンク