1: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:22:54.90 0
性能はモンベルのが良いのに
あんなかさばるだけのモコモコ要らねえだろ
あんなかさばるだけのモコモコ要らねえだろ
3: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:23:50.06 0
モンベルは分かる人だけ使ってれば良いもの
4: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:24:34.95 0
そもそもフリースは行動中の中間着で街中で着るものじゃない
外に長時間居るならダウンにハードシェルだし運動するなら化繊ジャケットだしフリースは室内用に使うぐらしいか用途ないはず
外に長時間居るならダウンにハードシェルだし運動するなら化繊ジャケットだしフリースは室内用に使うぐらしいか用途ないはず
5: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:25:00.75 0
着てみればわかるが町中で着れたもんじゃないよ
9: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:26:11.71 0
>>5
モンベルなら防風フィルム入りのフリースあるよ
そこら辺に売ってるモコモコフリースはそこら辺考えてない
モンベルなら防風フィルム入りのフリースあるよ
そこら辺に売ってるモコモコフリースはそこら辺考えてない
スポンサーリンク
15: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:33:13.08 0
>>9
誰が機能の話してるんだよ
モンベルのフリースなんてシルエットが格好悪すぎてアウターとしては無理という話
これは店で試着すればすぐわかる
これは部屋着であり登山時のインナーなんだと
誰が機能の話してるんだよ
モンベルのフリースなんてシルエットが格好悪すぎてアウターとしては無理という話
これは店で試着すればすぐわかる
これは部屋着であり登山時のインナーなんだと
10: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:27:07.45 0
100歩譲ってパタゴニアはモンベルよりもいい素材(ポーラテック)使ってるけど
それをわざわざアウターに使うのが意味わからん
それをわざわざアウターに使うのが意味わからん
11: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:28:20.10 0
アウトドア系でモンベルは一番見る頻度高いがな
12: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:29:07.85 0
フリースの上に直でリュックとかショルダー提げると毛が寝ちゃうぞ
14: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:31:26.40 0
ゴブリン、R2、モンキーマン
あたりが定番かね
あたりが定番かね
16: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:33:22.56 0
パタゴニアならR1が1番汎用性高いのにね
夏以外はR1はアウターにインナーと大活躍
夏以外はR1はアウターにインナーと大活躍
18: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:36:08.67 0
フリースは産廃だよ化繊綿の時代
それでも化繊綿はダウンの体積あたりの保温力が半分以下の行動特化のもの
街ならダウン着ろよと
それでも化繊綿はダウンの体積あたりの保温力が半分以下の行動特化のもの
街ならダウン着ろよと
19: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:37:00.07 0
汗かきにはフリースの通気性が有用
20: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:37:49.74 0
乾きが早いからフリース使ってる
22: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:40:05.40 0
フリースをアウターとして使おうとすると長所が生きない
27: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:48:41.46 0
>>22
冬場風が強くない時のハイパルスアクティビティに向いてる
インシュレーションでもポーラテックアルファなど同様の思想で開発されて双方が歩み寄ってる現状
冬場風が強くない時のハイパルスアクティビティに向いてる
インシュレーションでもポーラテックアルファなど同様の思想で開発されて双方が歩み寄ってる現状
32: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:52:25.53 0
>>27
アルファダイレクトとかどう見てもフリースだからな
訳分からん
アルファダイレクトとかどう見てもフリースだからな
訳分からん
26: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:45:39.41 0
頭が固くてもう死んでるのと何も変わらないおっさんが若者の流行に口を出すなよ
28: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:50:12.41 0
今は毛が長いフリース流行ってるよな
29: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:50:42.01 0
それはどっちかいうとフリースではなくソフトシェルの守備範囲だな
まあ今はその境目もあいまいだけど
まあ今はその境目もあいまいだけど
34: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:55:25.58 0
ソフトシェルは基本保温のために着るものじゃない
少なくとも防風と保温と汗処理の3つの役割を分けて担当させるのがレイヤリングの基本
少なくとも防風と保温と汗処理の3つの役割を分けて担当させるのがレイヤリングの基本
35: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:55:48.85 0
ワークマンで化繊ジャケットを売ってたら買う
37: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:58:28.19 0
>>35
化繊ジャケットって保温性と通気性を求めて買うものだからな
保温性が欲しいなら普通にユニクロでダウン買うべき
アウトドアは基本レイヤリング前提だから街着に使うには知識が居る
化繊ジャケットって保温性と通気性を求めて買うものだからな
保温性が欲しいなら普通にユニクロでダウン買うべき
アウトドアは基本レイヤリング前提だから街着に使うには知識が居る
36: 名無しさん 2019/12/01(日) 11:57:30.15 0
基本ではあるがそれだけでは使い勝手が硬直的ということで
商品によっては裏地に起毛があったりそこまで行かなくても春秋用コート程度の保温性能があったりする
商品によっては裏地に起毛があったりそこまで行かなくても春秋用コート程度の保温性能があったりする
46: 名無しさん 2019/12/01(日) 12:07:26.87 0
電車乗ったり室内入るの考えるのこれが丁度いい
電車待ちは流石に冷えるから電車が来るまで駅構内で待ってる
電車待ちは流石に冷えるから電車が来るまで駅構内で待ってる
49: 名無しさん 2019/12/01(日) 12:11:50.87 0
フリース流行ってるかね?今はもう定番の一つにになってるだろう
58: 名無しさん 2019/12/01(日) 13:04:18.10 0
おしゃれで着てるだけなのにレイヤリングがどうとか的外れすぎて頭痛くなるな
本気で言ってそうなのが余計きつい
本気で言ってそうなのが余計きつい
60: 名無しさん 2019/12/01(日) 13:11:02.59 0
おしゃれ?あれがおしゃれ?
61: 名無しさん 2019/12/01(日) 13:12:57.49 0
モコモコフリースオシャレ扱いだけど
それが理解できないってことはおっさんおばさんになったってことよ
それが理解できないってことはおっさんおばさんになったってことよ
77: 名無しさん 2019/12/01(日) 13:41:00.49 0
ぶっちゃけかなりダサくないかあれ
若い女の子が着ててギリギリなような
自分の感性がおっさんになってきたのか
若い女の子が着ててギリギリなような
自分の感性がおっさんになってきたのか
81: 名無しさん 2019/12/01(日) 13:51:48.17 0
結構いるよ
残念な坂口健太郎みたいなのが好んで着てるイメージ
残念な坂口健太郎みたいなのが好んで着てるイメージ
82: 名無しさん 2019/12/01(日) 14:17:12.98 0
カップルや親子がお揃いで着ているのよく見かけるな
65: 名無しさん 2019/12/01(日) 13:16:37.97 0
▽注目記事
山ですれ違うジジイはなぜろくに挨拶もできないのか
山で遭難する映画ない?
都心から北アルプスへバスだとホント遠いね。自宅から徒歩と電車でバス発着所まで行き…計7時間くらいかかるわ
紅葉日本一の山ってどこ?
ジオラインの上にメリノってのは意味ないですか? ジオラインで汗の戻りを抑えてメリノで保温とか・・・
掲示板を利用した山行仲間募集の危険性……
夫婦ってどこか登山みたいなところがあって、せめて一緒に「大変だけど頑張ろう」「しんどいね」って言いながら登山したいんだよ。
あの山がこんなところから見えた。
山での「通」っぽい仕様や振る舞いwwwwwwwwwwww
モンベルさん、ヤバいくらい売れまくる。一体何が魅力なのか…
引用元:フリースが流行ってるみたいだけど、モンベルは仲間外れみたいなのなんなの?
山で遭難する映画ない?
都心から北アルプスへバスだとホント遠いね。自宅から徒歩と電車でバス発着所まで行き…計7時間くらいかかるわ
紅葉日本一の山ってどこ?
ジオラインの上にメリノってのは意味ないですか? ジオラインで汗の戻りを抑えてメリノで保温とか・・・
掲示板を利用した山行仲間募集の危険性……
夫婦ってどこか登山みたいなところがあって、せめて一緒に「大変だけど頑張ろう」「しんどいね」って言いながら登山したいんだよ。
あの山がこんなところから見えた。
山での「通」っぽい仕様や振る舞いwwwwwwwwwwww
モンベルさん、ヤバいくらい売れまくる。一体何が魅力なのか…
スポンサーリンク