822: 名無しさん 2018/10/30(火) 12:31:33.85 ID:6+QxyiAI.net
なんでレインカバー常時つけてる人いないの?
汚れ気にしなくて済むから付けてた方が良いと思ったんだが
汚れ気にしなくて済むから付けてた方が良いと思ったんだが
825: 名無しさん 2018/10/30(火) 15:57:12.78 ID:4CEOCSI6.net
>>822
そんな潔癖症でアウトドア楽しい?
そんな潔癖症でアウトドア楽しい?
823: 名無しさん 2018/10/30(火) 14:43:39.57 ID:M/rhe6YA.net
え?晴れてても被せてんの?
中のモノ濡れなきゃいいいいだけだし
紫外線の劣化色褪せが気になるってか?
中のモノ濡れなきゃいいいいだけだし
紫外線の劣化色褪せが気になるってか?
スポンサーリンク
824: 名無しさん 2018/10/30(火) 15:11:29.79 ID:kx+rR4ZI.net
新車の座席や携帯の液晶にずっと保護ビニールつけとく人と同じ思考か?
ザックなんて汚してナンボ
ザックなんて汚してナンボ
826: 名無しさん 2018/10/30(火) 16:04:26.22 ID:zp/3ATIu.net
汚れたら次のザック買う口実のひとつになる。
827: 名無しさん 2018/10/30(火) 16:14:16.38 ID:ApjDF1NB.net
潔癖性ていうか貧乏性だろ
828: 名無しさん 2018/10/30(火) 16:18:17.44 ID:BbHSy/LZ.net
常にカバーつけるなら、ザックは一色で良さそう。
829: 名無しさん 2018/10/30(火) 16:28:00.48 ID:NP1JhuYb.net
雨が降りはじめたときにはもう穴あいてそう
830: 名無しさん 2018/10/30(火) 16:58:45.79 ID:P6hOq1P8.net
レインカバーって地味に重いから日帰りなら持ち歩いてないな
833: 名無しさん 2018/10/30(火) 17:28:49.20 ID:6+QxyiAI.net
貧乏性はあるね。なんでも物持ちはいいほうだから。
あと心配性。必ず持って行くから、ならば付けた方が場所取らないなと。それに地面に置くときは多少湿ってても気にせず置けて楽だって結論に至ったんよ。
汚れるのはいいけど汚すのはなんか嫌じゃない?
あと心配性。必ず持って行くから、ならば付けた方が場所取らないなと。それに地面に置くときは多少湿ってても気にせず置けて楽だって結論に至ったんよ。
汚れるのはいいけど汚すのはなんか嫌じゃない?
834: 名無しさん 2018/10/30(火) 17:32:16.35 ID:qzA8l6J9.net
いいんじゃない?
降ってから付けんのめんどくさいから付けっ放しでも
降ってから付けんのめんどくさいから付けっ放しでも
835: 名無しさん 2018/10/30(火) 17:34:57.58 ID:YqQFKGUw.net
ただの病気
836: 名無しさん 2018/10/30(火) 17:42:36.89 ID:P/0dJF+B.net
さらに常時カッパもスパッツも着けてれば上着もズボンも汚れなくてなお良い。
845: 名無しさん 2018/10/30(火) 19:05:23.77 ID:5cXZ/BIq.net
ザックカバーとかゴミ袋ですわ。
いまだかつてこれより軽くコンパクトで
防水性能の高いやつ見たことないっす。
いまだかつてこれより軽くコンパクトで
防水性能の高いやつ見たことないっす。
846: 名無しさん 2018/10/30(火) 19:06:00.54 ID:s1oZsZ9L.net
みぞれでレインカバー使わないと後悔するで、
みぞれってまとわりつくからスッゴい浸透してくるねん。
みぞれってまとわりつくからスッゴい浸透してくるねん。
837: 名無しさん 2018/10/30(火) 17:46:42.66 ID:NP1JhuYb.net
▽注目記事
テン場に着いたらサンダル履くと思うんだけど、オススメのサンダルってあります?
ソフトシェルに求めるものが人によって違いすぎる…
【車中泊】登山口だと天井に落ちてくる小枝や木の実や葉っぱなんかの音でも寝れなくなることあるよな。
【エベレスト】女性登山者「足挫いた助けて」 他の登山者「すまんやで」スタスタ
筑波山をスニーカーで登った事あるくらいの経験値で茶臼岳行くのに2万円以内のトレッキングシューズ探してます
カーボンストック使ってたんだが、滑った拍子にお尻の下敷きになってポッキリ折れた(泣)
登山ザックにオピネルは入れてる。キャンプはデカ目の鉈と包丁で
登山、アウトドア系の漫画教えてくだされ
登山家って山で死ぬ時めちゃくちゃ後悔すんの?
自分は他者に迷惑掛けるジジイになる頃には山から足洗うつもり。 他の趣味に切り替える。
引用元:http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/out/1537413103/
ソフトシェルに求めるものが人によって違いすぎる…
【車中泊】登山口だと天井に落ちてくる小枝や木の実や葉っぱなんかの音でも寝れなくなることあるよな。
【エベレスト】女性登山者「足挫いた助けて」 他の登山者「すまんやで」スタスタ
筑波山をスニーカーで登った事あるくらいの経験値で茶臼岳行くのに2万円以内のトレッキングシューズ探してます
カーボンストック使ってたんだが、滑った拍子にお尻の下敷きになってポッキリ折れた(泣)
登山ザックにオピネルは入れてる。キャンプはデカ目の鉈と包丁で
登山、アウトドア系の漫画教えてくだされ
登山家って山で死ぬ時めちゃくちゃ後悔すんの?
自分は他者に迷惑掛けるジジイになる頃には山から足洗うつもり。 他の趣味に切り替える。
スポンサーリンク
スレ主は几帳面そうだし毎回がそう手間に感じないなら向いてるんだろう
自分も同じ事を考えたことはあるけど一度やって登り始めに防寒着収納するだけでも面倒になったので外してしまったw