684: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:34:03.89 ID:+qxAwzRa0
靴下の話なので、ちょっと聞きたいんだけど
5本指の靴下ってどう思う?
普段履きとしては5本指靴下を愛用してるんだけど
登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している
登山靴との相性とかどうなの?
5本指の靴下ってどう思う?
普段履きとしては5本指靴下を愛用してるんだけど
登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している
登山靴との相性とかどうなの?
689: 名無しさん 2019/10/11(金) 21:37:58.31 ID:uVWsCa7N0
>>684
インナーソックスに五本指履けばOK
マメができにくくなる
インナーソックスに五本指履けばOK
マメができにくくなる
692: 名無しさん 2019/10/11(金) 23:28:20.55 ID:+qxAwzRa0
スポンサーリンク
693: 名無しさん 2019/10/12(土) 11:30:06.38 ID:QTGGOMBt0
>>692
なるべく薄いインナー履けば、違和感なし
ファイントラックは高めで洗濯にも気を使うから、安くてラフに使えるインジンジライナークルー使ってる
インジンジのウールインナーもあるけど、少し厚いらしいから、試してない
なるべく薄いインナー履けば、違和感なし
ファイントラックは高めで洗濯にも気を使うから、安くてラフに使えるインジンジライナークルー使ってる
インジンジのウールインナーもあるけど、少し厚いらしいから、試してない
アートスポーツ吉祥寺店@フォロワー募集中@art_kichijoji
#アートスポーツ吉祥寺店
2019/07/03 17:58:06
#インジンジ 入荷しています(*‘ω‘ *)
ランナーの方に人気の薄手モデル以外にも
ウール混合のアウトドアタイプも先日入荷しました(^^)/
店頭で厚みや肌触りを是非お確かめ下さい☺👏
#ソックス… https://t.co/f04o4DhBd1
696: 名無しさん 2019/10/13(日) 14:39:26.34 ID:sim8AdO40
>>693
靴下2枚も履いてきつくならないの?
上に重ねて穿く靴下も一般登山用だと、登山靴に入らないような
靴下2枚も履いてきつくならないの?
上に重ねて穿く靴下も一般登山用だと、登山靴に入らないような
697: 名無しさん 2019/10/13(日) 20:29:58.59 ID:rCLfPaDM0
>>696
ならないよ
服の重ね着と一緒
インナーソックスって、どんなの想像してるか知らんけど、ベースレイヤーだからペラペラだぞ
マメができにくいとか、足の汗をかかない体質なら別に履く必要はない
ならないよ
服の重ね着と一緒
インナーソックスって、どんなの想像してるか知らんけど、ベースレイヤーだからペラペラだぞ
マメができにくいとか、足の汗をかかない体質なら別に履く必要はない
700: 名無しさん 2019/10/14(月) 23:55:44.00 ID:k5Tqw9AR0
>>697
それで皮が破けて水虫では無いが水虫っぽく見えて嫌なので
皮膚科に相談したら、5本指ソックスを履けば解決すると言われたので
どうしても5本指ソックスが履きたくて探してるんですけど、
登山もスポーツなんだから、5本指ソックスがメジャーになっても良いと思うのですが
足の薬指と小指の間が、いつも蒸れるんですよ
それで皮が破けて水虫では無いが水虫っぽく見えて嫌なので
皮膚科に相談したら、5本指ソックスを履けば解決すると言われたので
どうしても5本指ソックスが履きたくて探してるんですけど、
どうやら登山界ではマイナーなようですね
登山もスポーツなんだから、5本指ソックスがメジャーになっても良いと思うのですが
701: 名無しさん 2019/10/15(火) 07:21:15.89 ID:16ikscUw0
>>700
だからファイントラックやインジンジがあると言ってるじゃん
インナーソックスが嫌なりゃ、モンベルの五本指でも履いときな
だからファイントラックやインジンジがあると言ってるじゃん
インナーソックスが嫌なりゃ、モンベルの五本指でも履いときな
694: 名無しさん 2019/10/12(土) 14:32:48.51 ID:xnvT1Td10
登山用の靴下は厚いから五本指にするとつま先がきつくなるだろ
ビジネス用のシークレック五本指靴下みたいに内側に仕切りがついたタイプが出ればいいのにな
ビジネス用のシークレック五本指靴下みたいに内側に仕切りがついたタイプが出ればいいのにな
695: 名無しさん 2019/10/13(日) 11:48:47.60 ID:FFvT1W+ed
>>694
きつくなるようなら、靴と靴下のチョイスを変える
あと、内側に仕切りがあっても、指への追従性が劣るから、効果は薄い
きつくなるようなら、靴と靴下のチョイスを変える
あと、内側に仕切りがあっても、指への追従性が劣るから、効果は薄い
698: 名無しさん 2019/10/14(月) 13:42:00.78 ID:4WEpi0Nb0
指部分に縫い目の有る五本指タイプのだと長時間だとそこで擦れるよ
712: 名無しさん 2019/10/16(水) 23:36:29.31 ID:tB3Uvp8od
登山で五本指は個人的にはなし
履くのめんどくさい、靴きつくなる、たまにスレて指痛くなる、冬は指先が凍傷になりやすい
等のデメリットだらけ
履くのめんどくさい、靴きつくなる、たまにスレて指痛くなる、冬は指先が凍傷になりやすい
等のデメリットだらけ
704: 名無しさん 2019/10/15(火) 14:06:06.87 ID:AKfnga54p
▽注目記事
山での一泊二日までなら不思議と便意はこない 日常だと毎朝決まった時間に出るのに
富士山(223)の日だから世界一富士が見られると言われてる伊豆のとある場所に行くわ
テン場に着いたらサンダル履くと思うんだけど、オススメのサンダルってあります?
ソフトシェルに求めるものが人によって違いすぎる…
【車中泊】登山口だと天井に落ちてくる小枝や木の実や葉っぱなんかの音でも寝れなくなることあるよな。
【エベレスト】女性登山者「足挫いた助けて」 他の登山者「すまんやで」スタスタ
筑波山をスニーカーで登った事あるくらいの経験値で茶臼岳行くのに2万円以内のトレッキングシューズ探してます
カーボンストック使ってたんだが、滑った拍子にお尻の下敷きになってポッキリ折れた(泣)
登山ザックにオピネルは入れてる。キャンプはデカ目の鉈と包丁で
登山、アウトドア系の漫画教えてくだされ
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1567743285/
富士山(223)の日だから世界一富士が見られると言われてる伊豆のとある場所に行くわ
テン場に着いたらサンダル履くと思うんだけど、オススメのサンダルってあります?
ソフトシェルに求めるものが人によって違いすぎる…
【車中泊】登山口だと天井に落ちてくる小枝や木の実や葉っぱなんかの音でも寝れなくなることあるよな。
【エベレスト】女性登山者「足挫いた助けて」 他の登山者「すまんやで」スタスタ
筑波山をスニーカーで登った事あるくらいの経験値で茶臼岳行くのに2万円以内のトレッキングシューズ探してます
カーボンストック使ってたんだが、滑った拍子にお尻の下敷きになってポッキリ折れた(泣)
登山ザックにオピネルは入れてる。キャンプはデカ目の鉈と包丁で
登山、アウトドア系の漫画教えてくだされ
スポンサーリンク
靴下ってワンシーズンで交換するものじゃないのか?
俺が消耗早いのかな