カプセルホテル

1: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:16:29.84 ID:5lSxlz/H0
秘密基地感ある

2: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:16:43.95 ID:RHUJfASMd
なおいびき

225: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:00:28.01 ID:mmGznS300
>>2
安心お宿のアメニティは耳栓がデフォや
至れり尽くせりでマジ有能

3: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:16:54.98 ID:ZKQxG+rZ0
ええな

10: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:18:35.42 ID:uL0nrK1w0
慣れたら不便なだけやけどな

スポンサーリンク
11: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:19:00.36 ID:5lSxlz/H0
安いし寝るだけなら文句なしや
水虫になるのと盗難が多い以外欠点がない

93: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:39:41.96 ID:ADhSm6js0
>>11
致命的な欠陥やんけ

273: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:08:58.15 ID:x4VEoyt40
>>11

13: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:19:39.99 ID:GtGGygxz0
屁ぶっこきまくるマンはキツイやろ

15: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:20:58.80 ID:3rOmW64B0
空気乾燥してて喉カラカラになりがち

38: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:25:50.56 ID:alnsuwTr0
>>15
ペットボトル加湿器使うとええで

16: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:21:21.42 ID:gOPZW/eyd
地方のカプセルはそこそこ安くてキレイで風呂も広い印象

21: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:23:09.91 ID:gots0zGY0
朝どっかでアラームが鳴り続けとる

63: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:33:13.14 ID:LXH67+zB0
安心お宿がオススメ



75: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:35:49.21 ID:A+5Y2WV7p
ファーストキャビンかナインアワーズなら泊まる

87: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:38:03.07 ID:LvtBGrdf0
サウナあるならネカフェよりいいな

90: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:38:39.10 ID:st7pkeUid
安心お宿

1
 
ファーストキャビン

2
 
どっちもええ感じのカプセルホテルや
安心お宿はサービスがええ

96: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:40:10.61 ID:N5cWb/Ntr
>>90
値段がね
高いわ

97: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:40:36.95 ID:st7pkeUid
>>96
東京ならええやろ
東京はビジホ高いし予約も取りにくい

143: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:47:56.91 ID:PNtxS6Pza
>>90
ファーストキャビンってこれカプセルホテルなん?
なんかいい意味でイメージと違うわ

150: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:49:28.63 ID:st7pkeUid
>>143
せやで
カプセル扱いやから鍵は付いてない

157: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:50:31.77 ID:PNtxS6Pza
>>150
そういう区分けなんやな
勉強になったわサンガツ

108: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:42:06.71 ID:QZejEEhfa
ワイの行くところは3千円で風呂とサウナとワンドリンクや
会社の近くに寝床があると助かる

113: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:42:41.34 ID:N5cWb/Ntr
>>108
ええな

123: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:45:25.58 ID:ADhSm6js0
安心お宿は持ち込み出来るのがいい
館内着のままセブンにいけるのが最高やねん

136: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:47:00.74 ID:1e6C/H6J0
>>123
館内着のまま外出する奴はガ ジ認定してるわ

162: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:50:56.21 ID:QJmgCdUK0
なんで鍵つけちゃあかんの?

186: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:54:16.65 ID:1e6C/H6J0
>>162
カプセルは鍵つけたらあかんわけじゃなくて鍵なしのクソ安スペース提供するから勝手に寝ろやってことやぞ
鍵までつけてもええけどそれは最早カプセルとは呼べないし当然値段もそこらよりは高くなるな

189: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:54:27.95 ID:sIuNG3cva
ワイジおすすめのスペース付きタイプ
着替えでロッカーまで行かんでええから楽やで

3


195: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:55:08.90 ID:d5i6euU+0
>>189
これはなんてホテルや?

229: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:01:17.14 ID:sIuNG3cva
>>195
アパホテル横浜鶴見や
ワイが行ってた頃はアパじゃなかったから2800円やったけどアパに吸収されてから値上げされて3600円くらいになってる
でもホテルの大浴場が使えてアロマの香り漂ういいカプセルやで

236: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:02:23.05 ID:HmDWgPge0
>>229
さんがつ
地元やったわ

242: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:02:59.79 ID:wsMd5Tr6d
>>229
アパってアパが新築した綺麗なパターンと
他のホテル買収して部屋が古臭いパターンがあるよね

202: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:55:52.55 ID:qDBMdGB3p
>>189
めちゃええやん

212: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:57:16.59 ID:z1uX1c2G0
カプセルホテルって2000円前半になると一気に地雷臭い店増えるよな
汚すぎて風呂入るの嫌になるわ

233: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:01:55.56 ID:zr0c3wcD0
安心お宿はガチで身一つで行けるからな
個人的にはサウナがちゃんとしてくれると嬉しいけど湯船あるししゃーないわな

258: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:05:51.78 ID:fE3vODCkr
global cabin快適やったわ

4


317: 名無しさん 2019/12/29(日) 01:15:10.55 ID:d/jyThMX0
安心お宿ってバリアンの系列なんやね
言われてみればぽいわ

193: 名無しさん 2019/12/29(日) 00:54:54.03 ID:HmDWgPge0
ワイデカ人間、カプセルやネカフェじゃ狭くて寝れない
ビジホが最高や

ホテル評論家が自腹で泊まる! 最強のホテル100

▽注目記事

今の技術装備なら八甲田雪中行軍は可能か?

琵琶湖と富士山、何故差が付いたのか・・・

真夏に半パンで歩く場合、中にレギンスを履くか、生脚のどちらがいい?

18きっぷで山梨県いったから写真貼ってく

登山漫画の主人公、最後に必ず死ぬ説・・・

屋久島に行って来たのでうpする 前編

富士山の滑落じゃ無いけど生配信でクマに襲われて日本中に動画が拡散しないと恐ろしさが周知されないな

とある登山用品ショップスタッフの俺が質問に答えるスレ (´・ω・`)

同じ鈴鹿の山なのに、ヒルの多い山と少ない山があるのはなぜ?

全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)

引用元:【朗報】カプセルホテル、楽しい

スポンサーリンク