1: 名無しさん 2020/01/04(土) 09:54:29.80 ID:4dNWIxH79
Nボックス

2019年3月末、ホンダ「N-BOX」の新車を買った。グレードは「G EX ホンダセンシング」で、色はプラチナホワイトパール。購入した主な理由は、商用だ。

筆者は、福井県永平寺町エボリューション大使として、モビリティー関連の各種政策に携わっており、同町内に住居を借りて定期的に通っている。その活動の中で、ハンドル形電動車いすの普及に関する協議があり、当初は本田技術研究所の協力で「モンパルML200」という電動カートを3カ月間、貸与していただいた。

その後、永平寺町に隣接する勝山市内のホンダパワープロダクツ販売店で、筆者個人で中古の「モンパルML100」を購入。永平寺町での自主的実証を行い、社会受容性に関するデータ収集を進めている。

■あえてNAエンジンを選んだワケ

※中略

■「負けていない」と思わせる

そこまで極端な気持ちの変化まで至らなくても、クルマに乗ること自体が歩行者や二輪車に対して運動特性上、優位な存在という意識から、多くの人がドレス効果を持つことは明らかだ。

N-BOXには、いい意味でのドレス効果がある。言い換えると「(周りのクルマに対して)負けていない」という気持ちになる。

「負けていない」理由の1つ目は、着座位置が高く、視点が高いこと。交差点で止まった時、トヨタ「ノア/ヴォクシー」「シエンタ」、ホンダ「ステップワゴン」はもとより、トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」と比べても、地上からの目線の高さはさほど変わらない。

ミニバン・ヒエラルキー(序列)において軽は最下位にあり、それを“負い目”と感じる人が多いため、ホンダはあえて着座位置を上げている。こうしたドレス効果は極めて有効だと感じる。

また、外から見ても「負けていない」。駐車場でステップワゴンなどと見比べても、さほど小さく感じない。知人数人が「これでも、軽か!?」とビックリしていた。

ボディーサイズで見れば、軽自動車の規格にのっとっているため、タントやスズキ「スペーシア」と差はないのだが、ドレス効果の演出という点で、N-BOXが大きく感じられる。

※中略

■コストをかけた「走りのよさ」

ホンダは、2010年代までダイハツとスズキがほぼ占有していた軽市場に風穴を開けるため、N-BOXを筆頭とする「Nシリーズ」で「圧倒的な走りのよさ」を追及した研究開発を進めてきた。

では、実際に日常生活の中で「走りのよさ」をどう感じるのか?

ひと言でいえば、「走りのつながり感」がいい。具体的には、ブレーキをかけた際にクルマ全体とドライバーが感じる、減速Gのかかり方が絶妙だ。ススゥーグググゥ~という感じ。減速しながらのハンドル操作で、定常旋回に入れる。また、頭打ち感がなく伸びがいいCVT(とVTECエンジン)の加速感もよく、乗り心地も路面からの突き上げの収まりが早いため良好だ。

この感覚は、次世代車体DNGAに刷新した新型タントでは感じられない。タントの開発担当者が「商品の方向性はホンダとはっきり違う」と言うのだから、当然だ。

別のダイハツモデルの開発担当者は「衝突被害軽減ブレーキ等の安全装置など、製造コストが上がる中、軽自動車は販売価格が(事実上)頭打ちで、その中で走行性能にコストをかけることは難しい」と説明する。

こうしたダイハツの言い分が示すように、N-BOXに見られるホンダの軽開発は、極めて高コストなのだ。N-BOXの価格は、ライバルと比べると割高だと見られる場合が多いが、それでも「(価格が高い割には)儲からない」とホンダ関係者は言う。

モノづくりの高コスト社内体質に対して、ホンダ上層部は定例の決算報告会などを通じて近年中の大幅な見直しを明言している。

そうなると、N-BOXは今が「走りのよさの頂点」になってしまうのだろうか? それとも、先日発表された部品関連子会社の統合や、本社・研究所などの人員整理などによる固定費削減によって、走りのレベルの維持を図るのか?

■福井~東京7時間ドライブも余裕

※中略

2019年11月には、軽自動車の月間販売台数トップ(登録者含む)の座を27カ月ぶりにタントに譲るも、N-BOXは日本を代表するロングセラーカーであることに変わりはない。当分の間、わが家のN-BOXには、永平寺町での相棒として頑張って働いてもらおう。

全文はソース先で

2020年1月4日 5時45分
東洋経済オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17616302/

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2020/01/04(土) 09:58:26.75 ID:1OHpgNLm0
負けたくないって劣等感の塊か?

9: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:01:22.69 ID:ZAQeXEXE0
>>4
記事によると負い目を感じる人が多いらしいね

車種ごとにそれぞれ特性があるんだから気にしなくていいのにね

12: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:03:44.57 ID:PFh/pf130
皆、維持費高すぎて軽しか乗れんくなってしまったわ
なにが景気いいだよ、税金さげろや

51: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:12:44.51 ID:iNMn9hnp0
>>12
性能が普通車と変わらなくなってきてるから税金上げようって話になってんじゃね

183: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:43:18.06 ID:H2HGkXsj0
>>51
紙みたいにペラペラなのに

13: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:03:51.97 ID:N+Bq24650
維持費税金ガソリン安い
買わないという選択肢は無いんだよ
ま、抵抗してみるのは勝手

347: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:19:59.57 ID:0kpkQNiy0
>>13
他国と比較して日本は税金が猛烈なんだよね

贅沢道路官僚や議員が猛烈に多いんだろ

359: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:22:28.01 ID:JBwoAZV+0
>>347
戦前戦後の流れをずっと変えずに来てただけだから
だからモータリゼーションのために軽自動車って規格が出来たのに

是正すると言って、軽自動車税を上げる始末

15: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:04:44.42 ID:7wJSBgP90
N-BOXは贅沢な軽という訳の分からないジャンル
しばらく借りて乗ったがよく出来てるとは思うものの金出して買いたい車ではない

616: 名無しさん 2020/01/04(土) 12:18:29.67 ID:GfrWcKMy0
>>15
ビールと間違えちゃう発泡酒的な?

20: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:06:14.51 ID:8717ofd40
衝突安全性が抜群にいいからだよ。エンジンとか関係ない。事故したら死亡だからね

52: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:12:54.06 ID:576kjBqw0
>>20
¨軽同士¨ なら強いかもしれんが、リッターカーにすら勝てんぞ。
実際の事故では、99%の確率で軽死亡、よくて半身不随が現実w
相手の普通車は軽症ってことがほとんどwww

68: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:15:13.36 ID:H7CtmlYw0
>>52
だよね 死亡事故減らしたり、医療費を削減したいのなら
軽自動車を禁止にすればいいだけ

58: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:13:44.43 ID:lJx3K6jq0
N-BOX乗りって他の軽に比べて、オリンピックの白ナンバー付けて軽じゃないアピールしてるの多い気がしてたが…
「負けてない!」とか思って粋がってたのかw

237: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:56:38.76 ID:vZ+dMJJS0
>>58
この前そのオリンピックナンバー付けてる高速バスがいて最初こいつ白バスやんけと思ってたらよく見たらオリンピックナンバーのやつでちゃんと営業ナンバー付けてた
あれぱっと見わからんわ

350: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:20:44.66 ID:e6zk++nT0
>>237
俺も俺もw

88: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:19:22.82 ID:J61TaLHm0
軽に勝ちも負けもあるかよ

105: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:23:14.55 ID:Hbj4lFa80
昨日初めて乗ったのさビビったよ軽自動車がここまで進化してるとは知らんかったよすごから乗ってみろよ

121: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:26:46.04 ID:adsT7ALg0
>>105
シャレードから久々に軽でNboxに乗ったが浦島太郎状態だわ

230: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:54:28.36 ID:Oksw/Gwa0
このジャンルに走りを気にする人がいるの?

246: 名無しさん 2020/01/04(土) 10:58:44.50 ID:O8TlI1z00
>>230
これ一台で済ませるファミリーカー使いを想定すると
帰省、行楽シーズンの中長距離移動も考えて
ツアラー性能が気になる人も居るには居るんでね?

281: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:06:18.36 ID:UatvdIiZ0
>>230
低重心は結果的に車体の安定性を生むから必要だよ
街乗りから高速道路まで乗り易いエンジン特性も低燃費に繋がるし

403: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:32:04.16 ID:E9roiKat0
正直長、距離移動しなくていい足車としてなら、もはや軽で十分なほどクオリティ上がってると思う。
少なくともリッターカーは要らなくなった。

413: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:34:01.27 ID:JBwoAZV+0
4人乗せたら別だが
一般的に1人か2人しか乗らない乗り物だし

>>403
坂上らないなんてことも無いしね

418: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:35:26.86 ID:hARQRQxL0
>「負けていない」理由の1つ目は、着座位置が高く、視点が高いこと。

雪国だとこれが凄い大事

502: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:52:12.35 ID:psRS2Oos0
>>418
雪国だと軽だと轍に合わないからそもそも軽は向いてないだろ。

516: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:55:24.32 ID:dIJig4kb0
>>502
雪国だけど軽自動車だらけです

539: 名無しさん 2020/01/04(土) 11:59:56.64 ID:kih3lWt20
>>502
地方は軽だらけ
軽のトレッド幅でも轍出来るからさほど心配ない
それより軽とかホイールベースが短い車は凍結路ではスピンに注意だ

767: 名無しさん 2020/01/04(土) 12:49:57.17 ID:ihQWzDLq0
ホンダはNBOXの成功をなぜ、ステップワゴンに反映しないのだろう?
初代売れまくったステップワゴンはNBOXのようなテイストだった。
まあスズキのワゴンRにも言えるけど、初代の良い点を反映してない。

797: 名無しさん 2020/01/04(土) 12:57:12.03 ID:DPb+5XW30
軽に200万出せるならより丈夫なコンパクトカーでよくね?って思わないでもない

840: 名無しさん 2020/01/04(土) 13:09:17.94 ID:ywZ77i590
>>797
座高が高いのでその手の車は頭がつかえるのと、駐車場が狭いので仕方なく軽ワゴンを選んでる

846: 名無しさん 2020/01/04(土) 13:12:54.95 ID:iXEL/P1x0
>>797
俺もそう思ってるが実際軽に乗ると広いし運転しやすいしもう軽で十分じゃないかと考えてしまう

848: 名無しさん 2020/01/04(土) 13:15:23.05 ID:hBisvOs/0
>>846
まあ、乗ってみないと分からんよな。
これだけで、全部足りちゃうから、他の売る意味が無くなる。

984: 名無しさん 2020/01/04(土) 14:02:51.06 ID:xlExToVV0
自分が本当に良いと思ったならそれがいいよね

ニューカー速報プラス 第53弾 ホンダ新型N-BOX

▽注目記事

引用元:【車】ホンダ「N-BOX」、買ってわかった売れる理由 ダイハツ「タント」との違い

スポンサーリンク