1: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:31:09.34 ID:BhgDL37np
彼女(35)「(富山ってどこ…?)」
8: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:33:17.21 ID:4MJO5XFpd
10: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:33:27.65 ID:yypf1bZgp
なんで2年も考えてるんですかね
16: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:34:42.05 ID:XoMVCeHi0
>>10
草
草
13: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:34:02.46 ID:hPOdabPb0
30にもなって県の位置も知らんのはどうかと思う
スポンサーリンク
33: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:40:07.22 ID:yf2EkGJMa
こ、氷見…
55: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:43:51.86 ID:HhZhrrzGd
60: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:44:55.68 ID:qXLMHnNGr
>>55
なんで富山行ってとんかつ食べるの?
地元でトンカツとか食べられないエリアに住んでるの?
なんで富山行ってとんかつ食べるの?
地元でトンカツとか食べられないエリアに住んでるの?
69: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:46:15.13 ID:HhZhrrzGd
>>60
富山の名産品なんて他人から貰うお土産で食えるから
つーか日本海側に住んでりゃ海鮮の味なんざどこも一緒なんだよ
富山の名産品なんて他人から貰うお土産で食えるから
つーか日本海側に住んでりゃ海鮮の味なんざどこも一緒なんだよ
92: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:49:54.83 ID:hPOdabPb0
>>69
ワイも日本海側ならみんな同じやろと思うけど
富山県民はやたらと富山が一番美味しいとアピールしてくる
ワイも日本海側ならみんな同じやろと思うけど
富山県民はやたらと富山が一番美味しいとアピールしてくる
101: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:51:01.44 ID:QAmXC/HL0
>>92
金沢もあるあるや
金沢もあるあるや
102: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:51:39.97 ID:nZvIxKC1d
>>101
新潟のが美味いけどな
特に上越
新潟のが美味いけどな
特に上越
195: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:08:47.53 ID:y3gZzAMo0
>>92
札幌から福岡までここが日本海沿岸で一番飯美味いってアピールのところばっかりなんだよなぁ
札幌から福岡までここが日本海沿岸で一番飯美味いってアピールのところばっかりなんだよなぁ
94: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:50:11.50 ID:0myHsb790
>>55
めちゃくちゃうまそうで草
めちゃくちゃうまそうで草
98: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:50:49.30 ID:HhZhrrzGd
>>94
数量限定のめちゃくちゃ柔らかいロース使ってる奴
ちな2000円弱
数量限定のめちゃくちゃ柔らかいロース使ってる奴
ちな2000円弱
64: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:45:43.20 ID:25nrXj4x0
72: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:46:55.64 ID:HhZhrrzGd
>>64
都会とか嘘つけ
その辺りはマジでなんも無かったぞ
都会とか嘘つけ
その辺りはマジでなんも無かったぞ
117: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:53:35.85 ID:25nrXj4x0
78: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:47:20.87 ID:UrNNyFy4r
この前行ったけど寒ブリ高過ぎて草生えた
美味かったけどな
美味かったけどな
79: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:47:27.48 ID:HhZhrrzGd
82: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:48:36.05 ID:vyW/gqpY0
町の経済が良いから建物が新しくて街並みが綺麗だよ
割りと都会だし
割りと都会だし
83: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:48:48.45 ID:HhZhrrzGd
103: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:51:42.36 ID:lXDFkhkX0
どこって疑問はおかしくない?
何が有名?とか
主要都市は?とかなら分かるけど
何が有名?とか
主要都市は?とかなら分かるけど
114: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:53:14.57 ID:QAmXC/HL0
>>103
石川も富山も他地方からしたらそんなもんやで
地理好きなワイでさえ北陸来るまでは場所曖昧やったしな
石川も富山も他地方からしたらそんなもんやで
地理好きなワイでさえ北陸来るまでは場所曖昧やったしな
132: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:57:47.88
立山
黒部ダム
宇奈月温泉
五箇山
黒部ダム
宇奈月温泉
五箇山
141: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:00:30.34 ID:Gnp8xDnua
魚介の旨さはガチ
147: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:02:38.13 ID:3kd2tn0vd
富山スレって平日の昼間だろうが何だろうが問答無用で伸びるよな
人口は少なくてもシュバってくるやつは必ずおるな
どんだけ地元愛強いんだよ
人口は少なくてもシュバってくるやつは必ずおるな
どんだけ地元愛強いんだよ
157: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:03:58.28 ID:QAmXC/HL0
>>147
北陸民は田舎やから他にすることないんやろ
の割に遊ぼうやって言っても誰も遊んでくれんのやで
北陸民は田舎やから他にすることないんやろ
の割に遊ぼうやって言っても誰も遊んでくれんのやで
162: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:04:56.75 ID:FSST1MQZd
富山と福井どっちが右なのかパッと出てこんわ
182: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:07:20.92 ID:K1zFsg6Wa
石川「魚!米!」
富山「魚!米!」
新潟「魚!米!」
富山「魚!米!」
新潟「魚!米!」
191: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:08:23.95 ID:bf7W85dHd
>>182
こいつらってそればっかだな
どこが1番なの?
こいつらってそればっかだな
どこが1番なの?
210: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:11:27.91 ID:3CfYZbHca
>>191
米は新潟
魚は石川のイメージや
米は新潟
魚は石川のイメージや
188: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:08:00.32 ID:YCRGJvRid
飯がうまいから住みたいとか思わんだろ
189: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:08:03.65 ID:HhZhrrzGd
実物なくてすまんが帰りのSAでラスト2つだったから買ったこれめちゃくちゃうまかった
有磯海SAに売ってた

有磯海SAに売ってた

233: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:15:16.01 ID:Q+zEppRvd
>>189
北陸道とか言ってるのに新潟だけ当然のようにハブられてて草
扱いが静岡みてーだな
北陸道とか言ってるのに新潟だけ当然のようにハブられてて草
扱いが静岡みてーだな
237: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:16:28.36 ID:hPOdabPb0
>>233
まぁ、新潟は北陸地方ではないし…
まぁ、新潟は北陸地方ではないし…
206: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:10:08.42 ID:K1zFsg6Wa
魚!米!なんて大都市以外どの県もそうだろって毎回思う
231: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:14:59.92 ID:hR57bSbG0
>>206
これ
海沿いの田舎ならどこでも魚うまいよな
これ
海沿いの田舎ならどこでも魚うまいよな
254: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:19:30.55 ID:eSjHG2JF0
富山ブラックしかわからん
257: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:19:37.78 ID:3kd2tn0vd
いやマジで富山スレの伸びる率ヤバすぎやろ
ケンミンショーの富山回とかは県民が必見らしいし、普段興味ない高校サッカーでも富山第一がが決勝行くと視聴率60%超えるしほんまに地元を認めてほしくて仕方ないんか
ケンミンショーの富山回とかは県民が必見らしいし、普段興味ない高校サッカーでも富山第一がが決勝行くと視聴率60%超えるしほんまに地元を認めてほしくて仕方ないんか
264: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:21:27.24 ID:EKqa9osFd
>>257
富山第一って寄せ集め軍団やと思ったら結構地元部隊なんやな
富山第一って寄せ集め軍団やと思ったら結構地元部隊なんやな
269: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:22:36.52 ID:tVaFB4n/0
>>264
富山に外人部隊なんかない
富山に外人部隊なんかない
267: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:22:29.93 ID:/bSRZcJxr
>>257
まじで陰やからたまに注目されたら嬉しいねん
許してくれや
まじで陰やからたまに注目されたら嬉しいねん
許してくれや
268: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:22:31.93 ID:/6A2yKL40
今年は全然雪降ってないんか?
271: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:22:51.45 ID:E3h9jdO8p
>>268
全然
まあ来月は降るやろ
全然
まあ来月は降るやろ
275: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:23:21.40 ID:tVaFB4n/0
>>268
年末年始は降ってすらなくて年末年始感ゼロだったわ
年末年始は降ってすらなくて年末年始感ゼロだったわ
311: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:28:44.99 ID:m1U80AIg0
暑いのが苦手なワイは夏でもせいぜい25℃程度までしか上がらん富山あたりの北陸がうらやましい
315: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:29:13.51 ID:t9jwbbJh0
>>311
去年40℃超えたぞ
去年40℃超えたぞ
323: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:29:58.81 ID:lpervWkg0
>>311
北陸は最高気温ランキング常連やが…
北陸は最高気温ランキング常連やが…
326: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:30:23.81 ID:m1U80AIg0
>>323
たしか雪国やろ
たしか雪国やろ
343: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:31:26.21 ID:E3h9jdO8p
344: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:31:26.22 ID:lpervWkg0
>>326
フェーン現象ってのがあって夏は猛暑
冬は雪もあるが雨も多い
フェーン現象ってのがあって夏は猛暑
冬は雪もあるが雨も多い
333: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:31:06.79 ID:tVaFB4n/0
気候に関しては最悪やぞ
夏は40度近いし湿度高い、冬はほとんど曇りで雪は積もる
地震と台風があんまりないのはいいけど
夏は40度近いし湿度高い、冬はほとんど曇りで雪は積もる
地震と台風があんまりないのはいいけど
329: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:30:49.55 ID:/bSRZcJxr
▽注目記事
富士山の写真を撮ってきたった!!
オニドームの土間部の有効活用法を考えたい。 なんか旨い使い方してる諸氏は居ないだろうか。
登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している
【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww
山小屋には経営努力を望むが、安くしてほしいだけの乞食根性の輩には同意出来んね
【カメラの性能に驚愕】富士山山頂を麓から撮った写真が御利益ありそうと話題に!
【雑学】山クイズ作ったンゴwwwwwwwww
実際山に行って分った事は、登山じゃ痩せないな…
神々の山嶺読んだんやが・・・
引用元:ワイ(28)「実は、富山に転勤することになったんだ…(富山ってどこや…)」彼女(33)「富山…!」
オニドームの土間部の有効活用法を考えたい。 なんか旨い使い方してる諸氏は居ないだろうか。
登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している
【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww
山小屋には経営努力を望むが、安くしてほしいだけの乞食根性の輩には同意出来んね
【カメラの性能に驚愕】富士山山頂を麓から撮った写真が御利益ありそうと話題に!
【雑学】山クイズ作ったンゴwwwwwwwww
実際山に行って分った事は、登山じゃ痩せないな…
神々の山嶺読んだんやが・・・
スポンサーリンク