1: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:01:38.01 ID:BcyQVTov9
地震

2019年の年末は日本各地で地震が頻発した。12月19日、青森県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震が発生。同3日から5日にかけては、関東北部(茨城県、栃木県)を震源とする震度3以上の地震が6回起き、そのうち3回で最大震度4を観測した。

 測量学の世界的権威で「MEGA地震予測」を主宰する村井俊治・東大名誉教授は、現在の日本列島の地表の動きには「東日本大震災の直前と同じ兆候が出ている」という。

「11月中旬、東日本大震災の約2か月前と同じ兆候が現われました。震災以降初めての出来事で、2020年は東日本大震災と同規模の地震が起こる可能性があると危惧しています」


 村井氏が指摘するのは、伊豆諸島にある電子基準点「青ヶ島」の上下動だ。

「11月10日から16日までの1週間で『81cm』の高低変動が見られました。これは、東日本大震災前年の2010年12月26日~31日の1週間に同じ青ヶ島の基準点で観測された『76cm』を大きく超える異常変動です。

 青ヶ島と宮城県沖は600km以上離れていますが、遠く離れた基準点での異常変動が、大地震の引き金となるケースは珍しくありません。さらに、秋田県の電子基準点『鹿角2』や『鳥海』でも7cm以上の異常変動が現われています」

 この「異常変動」とは、全国1300か所に設置された国土地理院の電子基準点のGPSデータをベースに、1週間ごとの基準点の上下動を調べたデータだ。それに加え、地表の長期的な「隆起・沈降」、地表が東西南北のどの方向に動いたかの「水平方向の動き」の3つの指標を総合的に分析し、地震発生との関連性を予測するのが「MEGA地震予測」である。

 村井氏が「2020年に最も警戒すべき5つの地域」を危険度順に分析した。

【1】東北地方警戒ゾーン

 青ヶ島「81cm」の異常変動の他にも、東北地方には注意すべき兆候が出た。水平方向の動きを見ても、大地震発生前の兆候が現われているという。

「東日本大震災以降、日本列島の大半の地域は南東方向に動いています。しかし、それとは真逆の北西方向への動きが、北海道の根室・釧路地方、千葉県の房総半島南端などの一部地域で大きくなっている。

 地表の動きが逆転する境目にあたる青森県、岩手県北部や福島県、茨城県、栃木県に歪みが溜まり、年末にかけて地震が頻発したと考えられる。エネルギーはまだ放出されきっていないと見るべきでしょう」

 東日本大震災以降、太平洋側は隆起し、日本海側は沈降する傾向があったが、昨年末に秋田県、山形県での沈降傾向が強まっている点にも注意を要するという。

「隆起と沈降の境目となっている奥羽山脈に歪みが溜まっています。東北地方は震度5クラスの地震の常襲地帯ですが、隆起・沈降、水平方向、上下動のすべてを鑑みると、今年は新たな大地震の危険度が高いと言わざるを得ません」

◆“危険水域”を超えた

【2】首都圏・東海警戒ゾーン

 村井氏は首都圏にも警戒を促した。伊豆諸島や伊豆半島に異常変動が集中しているからだ。

「10月以降、伊豆諸島と小笠原諸島は異常な変動を繰り返し、不安定な状態です。特に隆起・沈降では、隆起傾向の三宅島と沈降傾向の神津島は約30km程度と近距離ですが、年末の両島の高低差は6cmを超えており、“危険水域”と言えます」

【3】九州南部・南西諸島警戒ゾーン

 九州南部も鹿児島県の電子基準点「垂水」の8.3cmを中心に異常変動が集中している。

「年末は鹿児島県の大隅半島と宮崎県南部で、地震発生前に見られることが多い大きな沈降が見られた。九州南部ではこの1年間、水平方向の動きでも大きな変動があった。2016年の熊本地震の余震ではなく、新たな地震が発生する可能性があります」

【4】北陸・信越警戒ゾーン

 長野県の「白馬」で9.5cm、福井県の「大野」で7cmの異常変動があった。

「長期的な隆起・沈降では、年末に福井県の『和泉』や『福井池田』、石川県の『白峰』が大きく沈降しており、ここも注意が必要です」

全文はソース元で
1/6(月) 7:00配信
NEWSポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000006-pseven-soci

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:03:40.65 ID:EKeEKO1b0
いくら理屈屁理屈こねまわしても一度も当たったことないじゃん

21: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:08:12.17 ID:6ctgLo3e0
南海はいってないやん。
ってことは次は南海やな。

70: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:19:37.44 ID:iu1ebYL50
81cm!
そんなに上下するものなの?
そんな短期間に?

76: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:20:56.57 ID:Fz4OHnm/0
>>70
プラマイ40㎝ぐらいはありえそうだけど

286: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:13:57.10 ID:9y20xnZS0
>>70
GPSデータだから電波状態の関係で変動が見られる
雨の日とか

299: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:20:13.33 ID:7e8LZW/r0
>>286
昔からGPSなんて有事があるとすぐ誤差がでる

95: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:25:47.01 ID:1XhW64+u0
今はGPSが発達したからな、測量は侮れない

96: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:26:31.39 ID:0O/UoaAh0
>>1
1メートル近くも歪むのか

114: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:32:04.28 ID:dUKEr8fl0
予測してる地域が殆ど全国に渡ってて大雑把過ぎる
毎年どこかで大きめの地震は発生してるんだからもっと場所や時期、規模の的を絞らないと予測とは言えないと思う

138: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:36:28.77 ID:QObDN+RG0
>>114
現代技術じゃ地震予測は不可能
昔の資料見て大体この周期にこの地域で地震がある位しか分からん

171: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:44:26.91 ID:pIgYGPeH0
全国警戒地域じゃん。
どないせえというか、大抵当たるだろ。

215: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:54:51.72 ID:uay9KEg+0
データとしては面白いけど、
それがどう地震につながるかは
まだまだ経験を蓄積している段階。

10年、20年経つと一定のパターンが見えてくるのかな

220: 名無しさん 2020/01/07(火) 07:57:23.10 ID:dsotMBCr0
太平洋側全部危ないと毎年言ってりゃ誰でも当てられる

248: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:03:43.75 ID:917X7+RZ0
こんなもん警戒してどうにもならん
問題は災害起きた後だ
ちゃんと原発は停止してるか?
津波発生までにきっちり避難できる計画は立ててるか?
その辺の政府の方針が全くやってないのが一番の問題

252: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:04:21.57 ID:KUI8omON0
兆候が本物だとしても地球の動きなんて最低でも10年単位だろう

259: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:06:29.61 ID:917X7+RZ0
>>252
10年後かも知れんし明日かも知れん
雲の動きが衛星から見れる天気と違って地殻の動きは想像するしかないから
全くわからない
東大教授だろうが素人地震学者でも変わらん

261: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:06:59.53 ID:7e8LZW/r0
地震が起きたあっという間の瞬間に震源地、深さ、マグニチュード、津波発生の有無が
解るのも凄いけど、このシステムを予測にも使えんのか?

276: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:10:26.58 ID:ZPsbZWFC0
>>261
精度の高い予測は不可能というのが科学界の共通見解
だからいつ起きるかを議論しても意味が無い

273: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:09:25.69 ID:qgt9HSdI0
どっちにしても大地震は来るんだよ。
回避は不可能、来た後どうするかでしょう。
明日きたらどうするかだけ。

281: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:12:21.23 ID:917X7+RZ0
>>273
問題は来た時にちゃんと備えが出来てるか?
福一と津波で俺らは学んだはずだからな
二度と同じことしたら馬鹿だ

295: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:18:03.10 ID:917X7+RZ0
取り敢えずトカナとかみれば
カリスマ預言者かなんか知らんやつが予想してる
日時を

流石に地震学みたいな金もらって研究してる奴は
そんなもんは言えない
今年ヤバイくらいの範囲でしか

338: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:34:13.60 ID:fRkUSRLM0
これを言うなら、大地震の前以外では青ヶ島の変動がないことも示さないと…

341: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:35:02.62 ID:HQtJC1gZ0
だってよ
数年前にあった小笠原深発約692kmでMw8.4、観測史上初日本全体で震度1
ああゆう地震は昔なら絶対に仕組みがわからなかったはずだからな
地震学はまだまだこれからだ

314: 名無しさん 2020/01/07(火) 08:25:01.36 ID:NOJ0FKPq0
この手のってずっと言い続ければその内当たるやん。
用心するに越したことはないんだけどさ。

富士山噴火と南海トラフ 海が揺さぶる陸のマグマ

▽注目記事

焚き火をスマホで綺麗に撮りたい・・・

登山のよさを語るスレ

富士山の写真を撮ってきたった!!

オニドームの土間部の有効活用法を考えたい。 なんか旨い使い方してる諸氏は居ないだろうか。

登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している

【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする

日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww

山小屋には経営努力を望むが、安くしてほしいだけの乞食根性の輩には同意出来んね

【カメラの性能に驚愕】富士山山頂を麓から撮った写真が御利益ありそうと話題に!

【雑学】山クイズ作ったンゴwwwwwwwww

引用元:【地震】測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」

スポンサーリンク