1: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:08:03.782 ID:hzYaVpdVd
3980円で買った
2: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:08:19.936 ID:sQ2OGZld0
レンタルはいくらなの?
8: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:09:40.907 ID:hzYaVpdVd
>>2
こないだ高千穂のスキー場でボードセット借りた時は6000円だった
こないだ高千穂のスキー場でボードセット借りた時は6000円だった
3: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:08:41.200 ID:dBm5gk220
板とビンで10万くらいしたけど
4: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:08:48.764 ID:hzYaVpdVd
スポンサーリンク
26: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:15:08.817 ID:YTRSAYHv0
>>4
メーカーは知らないけどビンディング付きでその値段は怖いな
以前、体重かけてた前のビンディング部分がぶっ壊れて盛大に転けてCTスキャンした事あるから気を付けな
メーカーは知らないけどビンディング付きでその値段は怖いな
以前、体重かけてた前のビンディング部分がぶっ壊れて盛大に転けてCTスキャンした事あるから気を付けな
80: 名無しさん 2020/01/07(火) 00:11:22.532 ID:rCIZZi4y0
>>4
ダサすぎる
レンタルとなにが違うのかわからん
荷物なだけやろ
ダサすぎる
レンタルとなにが違うのかわからん
荷物なだけやろ
83: 名無しさん 2020/01/07(火) 00:24:44.216 ID:6afb8yDbd
>>80
俺はデザイン気に入った
あとレンタルで時間食うのもやだしな
俺はデザイン気に入った
あとレンタルで時間食うのもやだしな
9: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:09:48.114 ID:vYrjMOkN0
邪魔になるからレンタルで十分
16: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:12:09.776 ID:hzYaVpdVd
>>9
ワイ2LDK やからインテリアにできるんやな
ワイ2LDK やからインテリアにできるんやな
12: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:10:41.945 ID:IpnUb2iB0
レンタルは着いてから滑り始めるまで時間かかるからな~マイボードの方がやっぱ良いよな
21: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:14:02.779 ID:hzYaVpdVd
>>12
それもあるね
さっそく明日滑り行ってくる
福岡から大分か宮崎行くのめんどうだから天山に行こうと思うが評判よくねぇなこのスキー場
それもあるね
さっそく明日滑り行ってくる
福岡から大分か宮崎行くのめんどうだから天山に行こうと思うが評判よくねぇなこのスキー場
24: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:14:49.460 ID:IpnUb2iB0
>>21
九州民なのか
今年西日本は壊滅的に雪降らないから大変だよな
九州民なのか
今年西日本は壊滅的に雪降らないから大変だよな
77: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:51:54.981 ID:O+T30RUZ0
>>21
天王マジやばい
何がやばいかというと、着くまでに一回も雪を見なかった
天王マジやばい
何がやばいかというと、着くまでに一回も雪を見なかった
79: 名無しさん 2020/01/07(火) 00:04:37.809 ID:6afb8yDbd
>>77
あそこ人口雪じゃないっけ?
天山に自然の雪を求めるのは酷だな…
あそこ人口雪じゃないっけ?
天山に自然の雪を求めるのは酷だな…
14: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:11:03.609 ID:bjjC1uLE0
ウインタースポーツの人気落ちてるもんな。利用者としては手頃になっていい感じじゃね
15: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:11:27.449 ID:cSz+/5m7p
レンタルしないと運ばなきゃならんじゃん
23: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:14:48.839 ID:hzYaVpdVd
>>15
車に載せるでしょ
むしろ車なしでどーやってスキー場行くねん
車に載せるでしょ
むしろ車なしでどーやってスキー場行くねん
32: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:17:37.447 ID:7/jRCbVe0
>>23
新幹線
新幹線
44: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:23:10.594 ID:hzYaVpdVd
>>32
時間食いすぎるうえに自由きかねぇじゃん
車くらい買いなよ
時間食いすぎるうえに自由きかねぇじゃん
車くらい買いなよ
17: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:12:32.744 ID:EAX755x8a
持っていくのめんどくさいメンテめんどくさい
拘りないならレンタルで十分や
拘りないならレンタルで十分や
20: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:13:41.158 ID:5QAyBYqpd
レンタルが高すぎるんだよな
なんだよボードブーツで1日4000円って
リフト代と合わせると8000円くらいするんやぞ
そんな金あったらディズニーランド行くわボケ
なんだよボードブーツで1日4000円って
リフト代と合わせると8000円くらいするんやぞ
そんな金あったらディズニーランド行くわボケ
28: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:15:59.645 ID:hzYaVpdVd
>>20
マジでレンタルぼってるよね
手間も考えるとそら流行らないってのな
マジでレンタルぼってるよね
手間も考えるとそら流行らないってのな
30: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:16:24.503 ID:eNXaPpHO0
>>20
別に行きたくないのに無理して来いなんて誰も言ってないだろ
素直にディズニーランド行ってろよ
行く相手がいるならな
別に行きたくないのに無理して来いなんて誰も言ってないだろ
素直にディズニーランド行ってろよ
行く相手がいるならな
37: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:19:25.448 ID:hzYaVpdVd
>>30
スキー場もぼっちで行く奴はいないと思うが
スキー場もぼっちで行く奴はいないと思うが
39: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:20:17.318 ID:dBm5gk220
>>37
え、普通にソロで練習しにいくだろ
え、普通にソロで練習しにいくだろ
40: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:20:47.859 ID:IpnUb2iB0
>>37
おれは基本ぼっちで行く
おれは基本ぼっちで行く
46: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:24:26.570 ID:hzYaVpdVd
>>40
まじかよ
あのカップルや陽キャの中によく一人でいけるね…
今年九州は暖かすぎて困りもンやね
まじかよ
あのカップルや陽キャの中によく一人でいけるね…
今年九州は暖かすぎて困りもンやね
50: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:27:34.182 ID:IpnUb2iB0
>>46
カップルとリフト乗らなきゃならん時はちょっと気まずいけど、1人専用レーンあるからリフト待ち少なくなるし黙々と練習できるし利点もある
ワイワイやるのが好きなら1人は辛いな
カップルとリフト乗らなきゃならん時はちょっと気まずいけど、1人専用レーンあるからリフト待ち少なくなるし黙々と練習できるし利点もある
ワイワイやるのが好きなら1人は辛いな
53: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:29:00.756 ID:dBm5gk220
>>46
滑ってる時誰もそんなこと気にしないし
ロッジでもみんなばらけてるからわからんよ
誰も気にしとらんて他人のことなんて
少なくとも北海道では普通に1人で来る人多い
滑ってる時誰もそんなこと気にしないし
ロッジでもみんなばらけてるからわからんよ
誰も気にしとらんて他人のことなんて
少なくとも北海道では普通に1人で来る人多い
60: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:33:24.079 ID:hzYaVpdVd
>>53
まぁな
こないだ初めてスノーボードやったけど最高に楽しくて友達ほっぽらかして一人でコケまくりながらも滑りまくって楽しかった
まぁな
こないだ初めてスノーボードやったけど最高に楽しくて友達ほっぽらかして一人でコケまくりながらも滑りまくって楽しかった
64: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:35:38.534 ID:dBm5gk220
>>60
上達するの楽しい人は
普通に1人で黙々と練習するからねぇ
駐車場で自炊して
黙々と練習して
温泉入って帰るよね
上達するの楽しい人は
普通に1人で黙々と練習するからねぇ
駐車場で自炊して
黙々と練習して
温泉入って帰るよね
34: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:18:19.370 ID:0uDu+BtRM
3980ってアウトレットバーゲン?
並んだの?
並んだの?
47: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:25:34.389 ID:hzYaVpdVd
>>34
いや、漫画倉庫の中古品
比較的綺麗だったのでさっき買ってきた
いや、漫画倉庫の中古品
比較的綺麗だったのでさっき買ってきた
48: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:26:03.752 ID:kSGoPWeO0
釣りとかと違ってモロに命に直結するものをレンタル品に託すのは怖すぎる
51: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:27:42.461 ID:qBl2J3KW0
>>48
3980円の中古品ならいいんですかね?
3980円の中古品ならいいんですかね?
58: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:32:03.638 ID:hzYaVpdVd
63: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:35:30.972 ID:NpsYCyBv0
>>58
いっかいワックス全部剥がして掛け直したほうがいいよ
いっかいワックス全部剥がして掛け直したほうがいいよ
75: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:49:49.345 ID:hzYaVpdVd
>>63
ありがとうございます。参考にします。
ありがとうございます。参考にします。
65: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:36:53.521 ID:N8v057FJ0
さっきからなんか気になるんだけど、一人でスノボするのって「練習」なの?
66: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:40:14.976 ID:dBm5gk220
>>65
本番だけど練習だな
ゲレンデじゃないと実際に試せないから
やったことない技試したり
本番だけど練習だな
ゲレンデじゃないと実際に試せないから
やったことない技試したり
68: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:41:48.859 ID:qBl2J3KW0
>>65
上手くなろうと思ってプレイするならどんなスポーツであれ練習だろ
上手くなろうと思ってプレイするならどんなスポーツであれ練習だろ
69: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:43:36.138 ID:dBm5gk220
>>65
つか、2人でも5人でも、試してるときはやっぱ練習だなぁ
同時に楽しいし遊びでもあるんだけど
つか、2人でも5人でも、試してるときはやっぱ練習だなぁ
同時に楽しいし遊びでもあるんだけど
71: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:47:19.350 ID:hzYaVpdVd
>>65
一人でやるってそれはもう練習…と思ったけど人それぞれかもね
俺はギターを練習とか思ったことないし
一人でやるってそれはもう練習…と思ったけど人それぞれかもね
俺はギターを練習とか思ったことないし
70: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:45:44.107 ID:hzYaVpdVd
72: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:47:49.867 ID:NpsYCyBv0
▽注目記事
焚き火をスマホで綺麗に撮りたい・・・
登山のよさを語るスレ
富士山の写真を撮ってきたった!!
オニドームの土間部の有効活用法を考えたい。 なんか旨い使い方してる諸氏は居ないだろうか。
登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している
【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww
山小屋には経営努力を望むが、安くしてほしいだけの乞食根性の輩には同意出来んね
【カメラの性能に驚愕】富士山山頂を麓から撮った写真が御利益ありそうと話題に!
【雑学】山クイズ作ったンゴwwwwwwwww
引用元:スノーボード安すぎてクソワロタwwwwレンタルする意味なくね?
登山のよさを語るスレ
富士山の写真を撮ってきたった!!
オニドームの土間部の有効活用法を考えたい。 なんか旨い使い方してる諸氏は居ないだろうか。
登山用として販売してある5本指靴下はどうなのかなぁと思って躊躇している
【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww
山小屋には経営努力を望むが、安くしてほしいだけの乞食根性の輩には同意出来んね
【カメラの性能に驚愕】富士山山頂を麓から撮った写真が御利益ありそうと話題に!
【雑学】山クイズ作ったンゴwwwwwwwww
スポンサーリンク