796: 名無しさん 2020/01/01(水) 10:31:08.96 ID:/e2L0P/g
797: 名無しさん 2020/01/01(水) 11:21:38.07 ID:TBNG/1b3
>>796
イイネ!
イイネ!
798: 名無しさん 2020/01/01(水) 11:40:04.60 ID:+DFJEDY+
>>796
おおーエエやん
おおーエエやん
スポンサーリンク
799: 名無しさん 2020/01/01(水) 12:33:57.48 ID:wPXIoXQN
久住?
801: 名無しさん 2020/01/01(水) 13:56:58.71 ID:/e2L0P/g
>>799
左に見えるのが阿蘇山で少し噴煙上げてる
日が昇ってる辺りが祖母山かな
左に見えるのが阿蘇山で少し噴煙上げてる
日が昇ってる辺りが祖母山かな
800: 名無しさん 2020/01/01(水) 12:51:38.93 ID:+0Yb5VUu
初日の出イイネ!(´・ω・`)
802: 名無しさん 2020/01/01(水) 22:27:32.21 ID:Qis5saWj
日の出ええな
東京はあかんかった
東京はあかんかった
803: 名無しさん 2020/01/02(木) 04:29:48.65 ID:GjRtSu1B
よっしゃ、ご来光見てくる(近所の低山で^^;
804: 名無しさん 2020/01/02(木) 11:24:20.03 ID:GjRtSu1B
よっしゃ、山頂で餅焼いて食ってきたで^^
早朝のナイトハイク?も結構ええもんやなw
早朝のナイトハイク?も結構ええもんやなw
806: 名無しさん 2020/01/02(木) 12:35:50.09 ID:GjRtSu1B
809: 名無しさん 2020/01/02(木) 17:49:08.84 ID:okNRSl58
>>806
平和で結構^_^
平和で結構^_^
814: 名無しさん 2020/01/02(木) 22:49:41.31 ID:Z/iC7w7v
>>806
ジンギスカンいけるでこれは
ジンギスカンいけるでこれは
807: 名無しさん 2020/01/02(木) 12:53:23.51 ID:zRr85Eo/
太陽は365日上ってくるがヤギはそうおらんから大事やで!
ホットサンドええな~
ホットサンドええな~
810: 名無しさん 2020/01/02(木) 18:55:56.72 ID:2f2VGop0
811: 名無しさん 2020/01/02(木) 19:15:50.12 ID:zRr85Eo/
晴れてて山々がええ感じやな
812: 名無しさん 2020/01/02(木) 19:17:18.54 ID:LlB5839a
いい山だ~
813: 名無しさん 2020/01/02(木) 19:21:25.46 ID:9wmnmgWY
素晴らしい景色やなぁ…
今年は暖冬で良かったな
今年は暖冬で良かったな
823: 名無しさん 2020/01/05(日) 17:14:15.40 ID:JdEzXvHZ
824: 名無しさん 2020/01/05(日) 17:45:03.83 ID:GW9THGE5
今年は雪少なすぎて、まだ雪山は立山しか行けてないわ
846: 名無しさん 2020/01/12(日) 21:45:08.22 ID:JAs4ZhQA
ホットサンドにも飽きてきてカレーメシに戻りつつある…
847: 名無しさん 2020/01/13(月) 02:04:17.19 ID:p1kNh08K
カレーメシ出てから冬はそればっかや
流石に沸かすのは億劫なので保温ボトルだけど
流石に沸かすのは億劫なので保温ボトルだけど
848: 名無しさん 2020/01/13(月) 06:30:16.20 ID:mXz+Gv7I
でも80度くらいのお湯だとカレーのルゥが全然溶けないんだよなぁ
一度半溶けの状態で食ったけど食えたもんじゃなかった^^;
一度半溶けの状態で食ったけど食えたもんじゃなかった^^;
850: 名無しさん 2020/01/13(月) 08:00:42.99 ID:lturI5hO
冬山が大好きなのに雪が降らな過ぎて行く気がおきない・・・
851: 名無しさん 2020/01/13(月) 09:40:38.02 ID:v4q4pMtj
今日は天気いいから今からでも登りに行こう^^
855: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:01:26.28 ID:cIdp5ckN
856: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:05:32.48 ID:cIdp5ckN
857: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:38:12.79 ID:WI+QETv0
いい雲海だねぇ(´・ω・`)
858: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:44:40.82 ID:yJ67Rb8A
いやー素晴らしい景色なぁ・・・
つうかネ実にこんな雪山上級者いるのがスゲェわ
つうかネ実にこんな雪山上級者いるのがスゲェわ
859: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:53:09.07 ID:JdlxBFbx
素晴らしい
863: 名無しさん 2020/01/13(月) 18:39:54.45 ID:JGqZhbNM
九州でもこんな景色になるんだな
チェーンススパイクくらいは必要な感じかね
チェーンススパイクくらいは必要な感じかね
864: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:26:18.69 ID:cIdp5ckN
チェーン用意はしていたけど使ってないよ数名装備してる人居たなアイゼンも数人居たな
頂上付近は風が台風並みでヤバかった何度か体持って行かれた
頂上付近は風が台風並みでヤバかった何度か体持って行かれた
866: 名無しさん 2020/01/14(火) 07:14:13.91 ID:HuB2OVQx
冬の御池いいなぁ そこまで行くと時間的に帰れなくなるから行かないけど
868: 名無しさん 2020/01/14(火) 08:12:51.82 ID:3vE+8TOY
ドローン飛ばしてみたくなってきた
884: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:02:20.95 ID:23BJqaWe
富士山の頂上でドローン飛ばすと怒られるそうなんだけど普通山はみんなそうなんやろかね
885: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:21:59.44 ID:arr8mUOb
人多いのもあると思うし仮に許したらドローンだらけになりそう
あと限界高度大丈夫なのかな?前売ってるやつ見たら3000mが限界高度って書いてあったけど
あと限界高度大丈夫なのかな?前売ってるやつ見たら3000mが限界高度って書いてあったけど
886: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:33:36.10 ID:JyehztYd
空気薄いからな。ヘリも高度あるとこは滑走して離陸するからな
887: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:34:28.01 ID:23BJqaWe
なるほどそういう危険性か
889: 名無しさん 2020/01/15(水) 19:59:44.36 ID:ISRdKni9
雪ないとか言ってるけど飛行機から見たら
南ア八が岳中央アと真っ白だったからな
北は知らんw
南ア八が岳中央アと真っ白だったからな
北は知らんw
890: 名無しさん 2020/01/15(水) 22:35:37.21 ID:77zy/M0d
大町白馬あたりは真っ白やで。常念や乗鞍も真っ白で美ヶ原あたりも白い。野口五郎やら針ノ木も白いで
891: 名無しさん 2020/01/16(木) 00:12:59.67 ID:UYilArul
見た目真っ白でも積雪量があかんねんな・・・
905: 名無しさん 2020/01/18(土) 00:32:20.60 ID:wvdhbV3j
▽注目記事
スポンサーリンク