登山者

24: 名無しさん 2019/10/20(日) 14:27:46.64 ID:qhgrHsKS
尻拭いた紙は持ち帰る
💩は葉っぱにくるんで沢屋や山菜取りが通らなそうな斜面に投げる
どうせ猿や熊だって💩するんだし地表の方が分解速い、と思ってる

31: 名無しさん 2019/10/20(日) 16:55:50.84 ID:u4pRAVM2
>>24
俺も紙なら持って帰るが
💩は投げる!?

埋めるじゃなくて、、、?

えっ!?どういう事?
まさか手で取って投げてるのか?

28: 名無しさん 2019/10/20(日) 16:50:41.82 ID:qNlPXb40
投げる?!
マジか…

スポンサーリンク
35: 名無しさん 2019/10/20(日) 17:05:19.46 ID:Ee4x0CmQ
💩は埋めるよりも空気にさらされてた方が分解が早いって糞爺ちゃんが言ってた

だからどうしても我慢できない場合は登山道から離れた場所で、モンベルの水解性ティッシュで拭き取りそのまま放置

36: 名無しさん 2019/10/20(日) 17:18:10.36 ID:u4pRAVM2
>>35
あーそういう話は為になるわ!
そうかじゃあ💩は晒されていた方がいいって事か、

まぁ野糞をする辺り登山道から外れてする
だろうからまぁ人が間違えて💩を踏んでしまうなんて事はないだろうが

俺は他の人が万に一つでも
野糞を誤って踏まないように土に埋めてるな!
もし我慢できなかった場合だからな

37: 名無しさん 2019/10/20(日) 17:31:22.24 ID:Ee4x0CmQ
でもアルプスの稜線とかの植生が少ない場所(砂礫地とか)は、そもそも地中に糞を分解する微生物が少ない為、埋めると長期に渡り残っちまうと糞婆が言ってた

だから俺は樹林帯では普通に野糞をするが、そういう場所では我慢してケツに力を込めて小屋か樹林帯まで我慢する

38: 名無しさん 2019/10/20(日) 17:40:13.27 ID:u4pRAVM2
>>37
植生がないと残るからやりづらいよな!

まぁ標高2500以上は森林限界を越えるから
確かにその状態ではやりづらいのは
まぁ分かる!

40: 名無しさん 2019/10/20(日) 19:14:19.94 ID:iIPjLMMl
明るい尾根でクマの💩を見ると比べたく成るな
デカいと雄、良い勝負なら雌、小さいと幼獣という見識w

💩座りだと襲われるから背後を気にしながら速攻で済ませて
紙だけ持って帰るよ~ん

41: 名無しさん 2019/10/20(日) 19:40:25.10 ID:2I2877jP
散歩してる犬の糞さえ持ち帰らない輩と同じだな。
犬畜生と同類。

汚物を出しながら自分のじゃないよ~
樹木の栄養になるよ~と思ってる。

42: 名無しさん 2019/10/20(日) 20:11:59.92 ID:57YfVbsI
>>41
糞よりも紙を何とかしてくれ。
ティッシュペーパーなんて全然分解されないからな!

タバコのフィルター並みに次のシーズンまでずーっとそのままだぞ。キノコ狩りでうっかり見かけてうんざりするぞ。

紙もって帰るの嫌だったら、インドタイ方式だ。
水で洗って布で拭け。それが嫌なら洗った後にケツ晒してからしまえ。

44: 名無しさん 2019/10/20(日) 20:16:14.51 ID:57YfVbsI
あと、糞したら葉っぱで拭けや。

ひまわりの葉っぱはやめとけ、チクチクして拭いたの後悔するぞ。

今のおすすめは葛の葉っぱだ。枯れているのは柔らかいし拭き心地いいぞ。

52: 名無しさん 2019/10/20(日) 22:53:29.96 ID:V3j/ZTwJ
三年前にモンベルの簡易トイレ買ったが一度も使ってない

53: 名無しさん 2019/10/20(日) 23:14:50.12 ID:2I2877jP
>>52
山でなくてもいつか使う時があるさ

54: 名無しさん 2019/10/20(日) 23:39:28.92 ID:Q6IdoU2m
北アの稜線でする野糞は最高

55: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:09:18.62 ID:g+OH1Mm7
>>54
誰かに遠くからズームで見られてるよ

59: 名無しさん 2019/10/21(月) 15:50:48.18 ID:4Y7g544M
>>55
白馬でご来光浴びながらした時は思いっきり見られたがそれもまた良し

58: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:23:39.45 ID:47E1n0vS
まずさー登る前に出し切ろうよ

64: 名無しさん 2019/10/21(月) 18:54:29.45 ID:B1beJ3rX
>>58
それが出来るなら
世話ねーよ!

こっちは丸腰だぞ!?

60: 名無しさん 2019/10/21(月) 18:09:22.70 ID:8luksH7q
💩場ってあるよね
奥多摩だと百尋の滝の上が💩場で5人分のティッシュが何時もある

昔は知らないから水を汲んで湯を沸かしてカップラーメンを食ってた

65: 名無しさん 2019/10/21(月) 18:57:48.89 ID:B1beJ3rX
>>60
それマジ?

83: 名無しさん 2019/10/21(月) 20:11:42.50 ID:8luksH7q
>>65
うん、直ぐ上に百尋の滝山ってのが有って
其処が川苔に登るのに丁度良いのか降りるのに丁度良いのか判らないけど
何時もティッシュで一杯なのは事実です

61: 名無しさん 2019/10/21(月) 18:37:12.00 ID:NSY6F+SP
家を出るときにして、駅に着いたらして、バス停であるとこはして…それでも野糞…どうも、山がいかんよな

62: 名無しさん 2019/10/21(月) 18:41:38.23 ID:up1qq23Q
杉の棒で地面をグリグリグリってやると穴あくから
そこにティッシュ詰めてまたグリグリ押し込んで
上に枯れ丸太置いたらもう分からない。

66: 名無しさん 2019/10/21(月) 18:58:56.07 ID:B1beJ3rX
>>62
確かに分からないな笑

75: 名無しさん 2019/10/21(月) 19:20:09.98 ID:O/1E3WDf
野グソしに登っているという面はある

87: 名無しさん 2019/10/21(月) 21:07:26.73 ID:5KMevdqK
そもそも朝💩したら次の日の朝までしないけどな。わざわざ山まで来て💩するほうが不思議

89: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:40:32.69 ID:zvwAGTyh
江戸時代の富士講登山では糞を竹筒に入れて持って帰ったと
富士山ガイドのお兄さんが話していたのを横でこっそり聴いてた

曰く神域で用を足すなど神罰が下ると

90: 名無しさん 2019/10/22(火) 02:47:09.69 ID:TEKq9o+t
それ言い出したら名前のつく山の殆どが神域だ

95: 名無しさん 2019/10/23(水) 00:04:32.68 ID:5oJryWgb
以前一緒に登ったガイドさんは専用袋で持って帰ることもあると言ってた
かなり重いらしいw

96: 名無しさん 2019/10/23(水) 01:00:55.69 ID:IVrTWUpk
立山に行くと💩回収ボックスが置いてあるよね
でも春になって雪が溶けると、雷鳥沢野営場は💩だらけらしい

97: 名無しさん 2019/10/23(水) 13:29:38.73 ID:R8xmym65
人が立ち入りそうもない場所を選んでするだけ

溶けて流れりゃ皆同じと、先輩に教わった
意味はよくわからない

106: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:01:13.49 ID:Eu7u99TP
二回に一回は腹が下って野糞せざるを得なくなる自分は登山向いてないんだろうかorz

普段から便意来るタイミングが不規則なんだよねー
工場勤めで三交代だから規則正しい生活とか無理だし

140: 名無しさん 2020/01/21(火) 20:52:19.95 ID:q6S3+N8f
>>106
三交代は大変だなぁ

まぁそれなら野糞しても仕方ねーだろ!
いや向いてる向いてないじゃなく

自分が登山をやってて楽しいか楽しくないか
の話だろ?

俺なんか月2くらいで山行ってるが
しょっちゅう腹壊してるぜ!!!


▽注目記事

富士山ってそこそこ遠くから見てもめっちゃでかいの?普通の山でもでかく見えるじゃん?

名作登山ゲーム「蒼天の白き神の座 GREAT PEAK」について語り合うスレ

昔の富士山は今と比べようもないレベルで汚かったらしい…

全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)

モンベルの雪山講習を申し込んだら雪山登山用の靴を準備してくださいと書かれてた

財布をジップロックにしてみろ、いろいろ捗るぞ

登山やキャンプに関わらず、みんな山入るときにナイフは持って行ってるんか?

女子ってなんで登山の前に大便したらあかんのや?

【画像】スキー場来たったwwwwwwwwwwwwww

165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1571489394/

スポンサーリンク