1: 名無しさん 20/02/02(日)23:39:23 ID:uXk
写真は初心者で風景撮りたいんや
2: 名無しさん 20/02/02(日)23:40:11 ID:CBD
こだわりがないならlumixかアルファでええんちゃう?
3: 名無しさん 20/02/02(日)23:40:40 ID:e5D
これだ!!!って思った奴買えばええよ
4: 名無しさん 20/02/02(日)23:41:08 ID:mxa
初めは見た目で決めたええと思うで
6: 名無しさん 20/02/02(日)23:41:52 ID:uXk
>>4
富士フイルムのやつが見た目気に入ってるんや
富士フイルムのやつが見た目気に入ってるんや
スポンサーリンク
5: 名無しさん 20/02/02(日)23:41:48 ID:drY
お店で触れてみて手と目に馴染むのを選ぼう
7: 名無しさん 20/02/02(日)23:43:19 ID:l4A
初心者なら無駄にフルサイズとかは辞めたほうがええ気がする
APS-Cやフォーサーズとダンチで金かかる
APS-Cやフォーサーズとダンチで金かかる
10: 名無しさん 20/02/02(日)23:45:43 ID:uXk
>>7
センサーかなんかの大きさやっけ?
その違いは画質にかなり影響するんか?
センサーかなんかの大きさやっけ?
その違いは画質にかなり影響するんか?
13: 名無しさん 20/02/02(日)23:46:54 ID:l4A
>>10
そういうこと
画質はいわずもがなやね
お金あるならフルサイズでもええ
そういうこと
画質はいわずもがなやね
お金あるならフルサイズでもええ
14: 名無しさん 20/02/02(日)23:47:14 ID:drY
>>10
画素数が同じなら大きいほうが階調に余裕がある
あと大きいほうが高感度に強い
画素数が同じなら大きいほうが階調に余裕がある
あと大きいほうが高感度に強い
9: 名無しさん 20/02/02(日)23:45:37 ID:CBD
レンズで遊ぶなら中古市場で手に入れやすいマウントのもの選ぶといいぞ
12: 名無しさん 20/02/02(日)23:46:30 ID:PZW
15: 名無しさん 20/02/02(日)23:47:24 ID:yVv
16: 名無しさん 20/02/02(日)23:48:05 ID:e5D
画素数上がれば綺麗な写りになるけどその分データ容量も高くなるからな
17: 名無しさん 20/02/02(日)23:48:11 ID:uXk
初心者やからそこまで高いの買う気はないんや
18: 名無しさん 20/02/02(日)23:48:38 ID:e5D
>>17
最初は中古でもええんちゃうか?
最初は中古でもええんちゃうか?
20: 名無しさん 20/02/02(日)23:49:03 ID:uXk
>>18
なんか中古って大丈夫なんかと思てまう
なんか中古って大丈夫なんかと思てまう
22: 名無しさん 20/02/02(日)23:49:35 ID:e5D
>>20
まぁ当たり外れはあるやろな
まぁ当たり外れはあるやろな
23: 名無しさん 20/02/02(日)23:49:53 ID:drY
>>20
少しでも不安に思うなら新品を買おう
中古を選ぶにはそれなりの知識が必要やから
少しでも不安に思うなら新品を買おう
中古を選ぶにはそれなりの知識が必要やから
24: 名無しさん 20/02/02(日)23:52:31 ID:drY
機種やメーカーによって色傾向に違いは出てくる
これはネットでサンプル画像を拾えばいい
ネットで判断できないのはファインダーと持った感じ
ここはある程度絞ってからお店で持って覗いてみたほうがいい
これはネットでサンプル画像を拾えばいい
ネットで判断できないのはファインダーと持った感じ
ここはある程度絞ってからお店で持って覗いてみたほうがいい
25: 名無しさん 20/02/02(日)23:56:28 ID:uXk
27: 名無しさん 20/02/02(日)23:59:09 ID:yVv
>>25
ワイは持ってないからなんとも
好きな人けっこうおると思うけどサードパーティーのレンズはないで
ワイは持ってないからなんとも
好きな人けっこうおると思うけどサードパーティーのレンズはないで
28: 名無しさん 20/02/03(月)00:00:36 ID:ooz
>>25
いいと思う フジはX-E1をちょっと使ってみたけどの画像はクリアで明るめな印象
好みによっては派手かなって感じもなくはないけど初心者やと鮮やかな方がたぶんキレイに感じるやろし
いいと思う フジはX-E1をちょっと使ってみたけどの画像はクリアで明るめな印象
好みによっては派手かなって感じもなくはないけど初心者やと鮮やかな方がたぶんキレイに感じるやろし
29: 名無しさん 20/02/03(月)00:05:26 ID:6vF
>>28
サンガツ
せっかくなら買ったはええけど使わへんようなったいうのは避けたいねん
サンガツ
せっかくなら買ったはええけど使わへんようなったいうのは避けたいねん
32: 名無しさん 20/02/03(月)00:09:43 ID:ooz
>>29
そのためには自分が「カッコいい」「これで撮ってみたい」ってのが大事
さらにお店で他のと比べて納得するといいと思う 気に入らないカメラだと不満も出てきやすい
そのためには自分が「カッコいい」「これで撮ってみたい」ってのが大事
さらにお店で他のと比べて納得するといいと思う 気に入らないカメラだと不満も出てきやすい
26: 名無しさん 20/02/02(日)23:58:13 ID:qjt
高い奴ならα7RIVかZ7推したいわね
30: 名無しさん 20/02/03(月)00:06:52 ID:is0
動きものとか夜景とかは撮らないんやろ?
安いのでええで
安いのでええで
31: 名無しさん 20/02/03(月)00:09:15 ID:6vF
>>30
夜景は撮ってみたいけどまぁ先の目標やな
夜景は撮ってみたいけどまぁ先の目標やな
33: 名無しさん 20/02/03(月)00:11:55 ID:fZo
ワイ カメラ2台持ってるけどどっちも置物になっちゃったわ
34: 名無しさん 20/02/03(月)00:16:10 ID:ooz
>>33
ワイも文鎮になっとるのもいくつもあるwww 現在の主力は4台かな
カメラやレンズとかPCはいつの間にか増える
ワイも文鎮になっとるのもいくつもあるwww 現在の主力は4台かな
カメラやレンズとかPCはいつの間にか増える
35: 名無しさん 20/02/03(月)00:25:29 ID:ooz
19: 名無しさん 20/02/02(日)23:48:51 ID:drY
▽注目記事
最近膝が痛くいつまで登山できるか心配だ…新しい道具買うのも控えてる
金時山2回、飯盛山、北横岳2回、入笠山、谷川岳、武尊山と雪山ステップアップしてきたつもりだが、次は何処の山がおすすめですか?
北アルプス至上主義だったあの頃を語るスレ
ワイ有害鳥獣対策担当公務員、シカの多さに咽び泣く…
おまいら、山頂でなにしてるのさ?
雪の中でキャンプする奴wwwwwwwww
【画像】冬の北アルプス燕岳行ってきた (´・ω・`)
キャンプの良さが全く分からないんだが普通にホテルや旅館に泊まって美味いもの食う方がよくね?
パタゴニアのR1ってベースレイヤー的な使い方もできるよな
おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
引用元:ミラーレス一眼でおすすめ機種教えてくれ
金時山2回、飯盛山、北横岳2回、入笠山、谷川岳、武尊山と雪山ステップアップしてきたつもりだが、次は何処の山がおすすめですか?
北アルプス至上主義だったあの頃を語るスレ
ワイ有害鳥獣対策担当公務員、シカの多さに咽び泣く…
おまいら、山頂でなにしてるのさ?
雪の中でキャンプする奴wwwwwwwww
【画像】冬の北アルプス燕岳行ってきた (´・ω・`)
キャンプの良さが全く分からないんだが普通にホテルや旅館に泊まって美味いもの食う方がよくね?
パタゴニアのR1ってベースレイヤー的な使い方もできるよな
おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
スポンサーリンク
何買っても最初は楽しいだろうし嵌まらないと自分に何が必要なのかわからんだろうし