1: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:27:21.595 ID:yqXnrKrVr
どこに立てたらいいの?
公園目立ち過ぎん?
公園目立ち過ぎん?
2: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:28:15.417 ID:HrXST7a/0
キャンプ場とか
周りに民家ない広い公園とか
周りに民家ない広い公園とか
6: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:29:40.796 ID:yqXnrKrVr
>>2
キャンプ場て割りかしそこらにある?
でも山奥にありそうだから遠回りになりそうやな
キャンプ場て割りかしそこらにある?
でも山奥にありそうだから遠回りになりそうやな
9: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:31:34.784 ID:HrXST7a/0
>>6
都会じゃなければ基本的に国道とか走るだろうから、その道中に県立~公園とか~キャンプ場とかポツポツあると思うぞ
都会じゃなければ基本的に国道とか走るだろうから、その道中に県立~公園とか~キャンプ場とかポツポツあると思うぞ
スポンサーリンク
13: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:33:52.020 ID:yqXnrKrVr
>>9
じゃあそうするか
無料やんね?
キャンプしたことないから全然わからないごめん
じゃあそうするか
無料やんね?
キャンプしたことないから全然わからないごめん
15: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:34:54.928 ID:HrXST7a/0
>>13
無料も有料もあるから下調べしてとりあえずの目的地くらいは決めていこうぜ
無料も有料もあるから下調べしてとりあえずの目的地くらいは決めていこうぜ
19: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:36:01.996 ID:yqXnrKrVr
>>15
金とるんだったらネカフェでよくね?てなるなあ
あーミスった
金とるんだったらネカフェでよくね?てなるなあ
あーミスった
4: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:28:35.040 ID:95hRbI2m0
キャンプサイト以外は基本的にグレー
公園でやってる奴もいるよ
公園でやってる奴もいるよ
7: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:30:10.986 ID:yqXnrKrVr
>>4
やっぱ公園かあ
あーきついなあ
やっぱ公園かあ
あーきついなあ
5: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:28:42.871 ID:yqXnrKrVr
起きたら袋麺食べたいから近場に水必要やわ
8: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:30:47.185 ID:p9HyfX9A0
公園は許可が必要
11: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:32:53.608 ID:yqXnrKrVr
>>8
公園のときは許可もらうようにするけどでも夕方過ぎたら連絡つかなさそうやわ
公園のときは許可もらうようにするけどでも夕方過ぎたら連絡つかなさそうやわ
10: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:32:13.911 ID:95hRbI2m0
>>8
許可出してくれるところなんてまずないけどな
管理者的には勝手にやってくれれば見て見ぬふりできるからその方がいい
許可したらなんかあった時管理責任発生するので
許可出してくれるところなんてまずないけどな
管理者的には勝手にやってくれれば見て見ぬふりできるからその方がいい
許可したらなんかあった時管理責任発生するので
16: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:34:56.176 ID:yqXnrKrVr
>>10
あーだったら周り民家ないとこでやるかあ
でも公園って民家あるとこのが多くない?でかい公園はなんか通報されそう
まあ早朝起きるんだけどさ
あーだったら周り民家ないとこでやるかあ
でも公園って民家あるとこのが多くない?でかい公園はなんか通報されそう
まあ早朝起きるんだけどさ
22: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:37:13.994 ID:95hRbI2m0
>>16
河川敷とか狙い目だけど増水喰らったら最悪死ぬ
通報のリスクとかも場数踏んで自分でマネジメントするしかないよ
初心者ならキャンプサイト渡り歩くのが一番安全
河川敷とか狙い目だけど増水喰らったら最悪死ぬ
通報のリスクとかも場数踏んで自分でマネジメントするしかないよ
初心者ならキャンプサイト渡り歩くのが一番安全
27: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:40:08.706 ID:yqXnrKrVr
>>22
通報されて罰金は痛いからなあ
キャンプサイトか公園ぐらいかな
通報されて罰金は痛いからなあ
キャンプサイトか公園ぐらいかな
12: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:33:35.203 ID:T+FXKlFO0
たたみ方、 練習しておきなさいよ
17: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:35:12.478 ID:yqXnrKrVr
>>12
了解です!
了解です!
14: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:34:47.801 ID:95hRbI2m0
地域によるけどキャンプサイトは金とるとこのが多いぞ
500円とか
500円とか
18: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:35:15.010 ID:n4s/lPFFM
火気厳禁
20: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:36:46.121 ID:yqXnrKrVr
>>18
バーナーで袋麺たべたい
バーナーで袋麺たべたい
24: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:37:58.682 ID:zeigjNgZ0
公園や道の駅でテントなんて張ってたら警察くるぞ
そういうところで寝るときは寝袋のみでテントは張らない
そういうところで寝るときは寝袋のみでテントは張らない
28: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:40:58.384 ID:yqXnrKrVr
>>24
じゃあ寝袋でいくか!!
テントなしでいいような気がしてきた
でも万が一とか考えたらいるんかな
じゃあ寝袋でいくか!!
テントなしでいいような気がしてきた
でも万が一とか考えたらいるんかな
26: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:40:07.680 ID:zeigjNgZ0
田舎の山の中を通る国道の道からちょっと離れた山ん中とか
明るいうちに目星付けておいてテント張ると良いよ
人里で夜になっちゃった場合は公園のトイレの裏とかで寝袋で寝て
夜明け前に起きて出発する
明るいうちに目星付けておいてテント張ると良いよ
人里で夜になっちゃった場合は公園のトイレの裏とかで寝袋で寝て
夜明け前に起きて出発する
31: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:42:47.716 ID:yqXnrKrVr
>>26
それ考えたけど近くに水がないの痛いかなって
あらかじめ確保しといたらいいんだけどね
それ考えたけど近くに水がないの痛いかなって
あらかじめ確保しといたらいいんだけどね
30: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:41:59.226 ID:Zrr/Xb81M
昔チャリ旅したことあるけど、荷物多いと峠越えれないから荷物は少ない方がいいぞ
ホテルの方が快適だし、金が無ければ最悪マックとかで仮眠すれば凌げる
ホテルの方が快適だし、金が無ければ最悪マックとかで仮眠すれば凌げる
33: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:44:53.832 ID:yqXnrKrVr
>>30
何持っていった?2日に1回ネカフェ考えてる
寝袋だけでいいならテントとバーナーとクッキングセットは持っていかないようにする
何持っていった?2日に1回ネカフェ考えてる
寝袋だけでいいならテントとバーナーとクッキングセットは持っていかないようにする
68: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:12:52.693 ID:Zrr/Xb81M
>>33
お金と着替えしか持って行かなかったわ
基本、カバン1個に納めるべきだと思う
お金と着替えしか持って行かなかったわ
基本、カバン1個に納めるべきだと思う
71: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:16:32.383 ID:yqXnrKrVr
>>68
それはもうホテル泊前提ですねww
それはもうホテル泊前提ですねww
76: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:22:24.241 ID:Zrr/Xb81M
>>71
真夏に8日間チャリ旅して、ホテルは2回くらいしか泊まってないかな
当時学生でお金なかったから、ファミレスで仮眠してた
お風呂は民家で借りたw
真夏に8日間チャリ旅して、ホテルは2回くらいしか泊まってないかな
当時学生でお金なかったから、ファミレスで仮眠してた
お風呂は民家で借りたw
78: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:25:12.694 ID:yqXnrKrVr
>>76
それ体力有り過ぎません?横にならないと体力回復できないと思います…
8日間ならでも着替えだけでいけますね
民家に風呂頼むのは勇気いるなあw
それ体力有り過ぎません?横にならないと体力回復できないと思います…
8日間ならでも着替えだけでいけますね
民家に風呂頼むのは勇気いるなあw
34: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:45:30.361 ID:d2NY8i+pd
>>1
実際これあってテント泊は断念して車中泊して回ってたけど疲れて結局ホテルに泊まったな
実際これあってテント泊は断念して車中泊して回ってたけど疲れて結局ホテルに泊まったな
36: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:46:14.743 ID:J2lIdMp0M
昔歩き旅してたけどチャリだと微妙に不便なんだよなあ
寝る場所は河川敷と寂れたお寺が多かったわ
寝る場所は河川敷と寂れたお寺が多かったわ
37: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:47:06.260 ID:yqXnrKrVr
>>36
昔がいつ指すかわからないけど今ってすんごい敏感じゃない?なんかあったらすぐ通報されそう
昔がいつ指すかわからないけど今ってすんごい敏感じゃない?なんかあったらすぐ通報されそう
38: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:48:06.093 ID:J2lIdMp0M
>>37
5年くらい前
ひとけが全然ない場所でしか泊まらなかったわ
もしくは釣りスポットみたいなところとか
5年くらい前
ひとけが全然ない場所でしか泊まらなかったわ
もしくは釣りスポットみたいなところとか
42: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:49:58.185 ID:yqXnrKrVr
>>38
国道に沿って走るから人気がない場所かあ
まあ外れたらいっぱいあるか
国道に沿って走るから人気がない場所かあ
まあ外れたらいっぱいあるか
39: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:48:41.389 ID:yqXnrKrVr
寝袋だけならちゃんとしたもの買えばよかった
テントあるからいっかあって思ってしまった
テントあるからいっかあって思ってしまった
43: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:51:40.495 ID:yqXnrKrVr
四国一周考えてるからなんか大丈夫な気がしてきた
余裕あったら中国地方
余裕あったら中国地方
44: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:52:01.893 ID:RAIyrLS30
昔日本縦断したけどマットと寝袋だけだった
今の時代公園にテントなんかはったら速攻で警察来そう
今の時代公園にテントなんかはったら速攻で警察来そう
46: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:53:06.402 ID:yqXnrKrVr
>>44
冬越せなくない?
冬越せなくない?
49: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:54:07.022 ID:RAIyrLS30
>>46
まあそこは時期選んだよ
今の時期は無理だな
まあそこは時期選んだよ
今の時期は無理だな
55: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:57:17.877 ID:yqXnrKrVr
>>49
ですよね……
でも虫が活発な時期もやだな蚊とか
ですよね……
でも虫が活発な時期もやだな蚊とか
47: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:53:37.797 ID:J2lIdMp0M
四国なら歩き遍路とかいるし割と楽じゃね
2,3泊のシミュレーションとかはやってるんでしょ?
2,3泊のシミュレーションとかはやってるんでしょ?
50: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:54:33.088 ID:yqXnrKrVr
>>47
全くやってない無計画です
全くやってない無計画です
54: 名無しさん 2020/02/11(火) 17:56:42.270 ID:KmGc8mUBM
>>50
一度でいいから食料買う食べる洗濯する風呂入るのローテをやってみ
県内半周くらいはやっとくべき
一度でいいから食料買う食べる洗濯する風呂入るのローテをやってみ
県内半周くらいはやっとくべき
57: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:00:20.070 ID:yqXnrKrVr
>>54
それはテントありきの場合ですか?
淡路島一周のときやろかなと思ってました
洗濯は公園でめんどかったらコインランドリー、風呂は2日に1回銭湯と考えてます
それ以外は結構前にママチャリで大阪ー名古屋行ったので経験はあります
それはテントありきの場合ですか?
淡路島一周のときやろかなと思ってました
洗濯は公園でめんどかったらコインランドリー、風呂は2日に1回銭湯と考えてます
それ以外は結構前にママチャリで大阪ー名古屋行ったので経験はあります
59: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:02:02.177 ID:+UEWoZQl0
自転車旅は実際やるとストレスたまる
61: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:04:22.040 ID:yqXnrKrVr
>>59
峠越えるとき感じますね
とくに真っ昼間
早朝は天気よかったら気持ちいいです
峠越えるとき感じますね
とくに真っ昼間
早朝は天気よかったら気持ちいいです
67: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:12:49.723 ID:CkPvq0Lkd
>>59
イメージ的には最高に楽しそうだけど体力と度胸なきゃ難しいよなあ
山奥の真っ暗なパーキングにテント泊とか流石に無理だったわ
かといって人の出入りある場所は珍走が怖いし
イメージ的には最高に楽しそうだけど体力と度胸なきゃ難しいよなあ
山奥の真っ暗なパーキングにテント泊とか流石に無理だったわ
かといって人の出入りある場所は珍走が怖いし
60: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:03:30.150 ID:yqXnrKrVr
モバイルバッテリー結構いりそうなんで40000mah
道中マックで充電
泊まりネカフェで充電て考えてます
道中マックで充電
泊まりネカフェで充電て考えてます
62: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:04:50.406 ID:YItLo4dyM
自転車ならペグやスタッフバッグ込みで2kg以内のテントならいいんじゃないの
平地なら補給も簡単だし食料を軽くするとか
平地なら補給も簡単だし食料を軽くするとか
64: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:07:20.777 ID:yqXnrKrVr
>>62
1.9キロの物買いました
1.9キロの物買いました
65: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:09:21.314 ID:yqXnrKrVr
>>62
クッキングセットも鍋と箸とはさみとバーナーしか考えてないので袋麺か食パンで、昼は美味しいもの 夜はヨーグルトですね カロリーがちょっと足りないかな
クッキングセットも鍋と箸とはさみとバーナーしか考えてないので袋麺か食パンで、昼は美味しいもの 夜はヨーグルトですね カロリーがちょっと足りないかな
66: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:11:18.243 ID:YItLo4dyM
>>65
チャリのカロリー消費考えるとハンガーノックになりそう
あと軽いしサプリもあったほうがよくない
チャリのカロリー消費考えるとハンガーノックになりそう
あと軽いしサプリもあったほうがよくない
63: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:05:34.171 ID:yqXnrKrVr
つい最近比叡山のぼりましたけどさすがに歩きましたね
70: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:14:24.552 ID:yqXnrKrVr
サプリも考えてます
カロリーメイト時々かじろうかなバナナとか。
夜飯少ないときついですかね?
カロリーメイト時々かじろうかなバナナとか。
夜飯少ないときついですかね?
69: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:14:24.319 ID:RxWnr6g40
そもそも自転車ってなに?ロード?
73: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:18:09.933 ID:yqXnrKrVr
>>69
クロスバイクです エスケープr3
ロードは速いですけど道が安全に舗装されてない場所走るかもしれないですし、そもそも後ろから車来てるかどうかのストレスが尋常じゃないので
クロスバイクです エスケープr3
ロードは速いですけど道が安全に舗装されてない場所走るかもしれないですし、そもそも後ろから車来てるかどうかのストレスが尋常じゃないので
75: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:20:03.053 ID:RxWnr6g40
>>73
だったらマウンテンバイクにしとけばいいのに
いざとなれば山に入ってサバイバルもできそうだし
あとサプリとかいらんだろ
そういう細々したものって結構煩わしくてストレスになりそうだ
クッカーもいらんと思うが・・・オール外食か調理不要の保存食でいいと思うが・・・
だったらマウンテンバイクにしとけばいいのに
いざとなれば山に入ってサバイバルもできそうだし
あとサプリとかいらんだろ
そういう細々したものって結構煩わしくてストレスになりそうだ
クッカーもいらんと思うが・・・オール外食か調理不要の保存食でいいと思うが・・・
77: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:23:05.868 ID:yqXnrKrVr
>>75
元々通勤や街乗りでつかってたので…
あとマウンテンバイクは車体重いのがネックです 高いの買えば変わんないと思いますけど
サプリのが栄養面で安心できますね完全プラシーボですが
元々通勤や街乗りでつかってたので…
あとマウンテンバイクは車体重いのがネックです 高いの買えば変わんないと思いますけど
サプリのが栄養面で安心できますね完全プラシーボですが
72: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:16:55.243 ID:T+FXKlFO0
国道沿いにたまにあるパーキング・エリア、 あそこは文句言われないだろ?
眺望の良いところにもあったりする
ただし入ってきた車に轢かれない所に
眺望の良いところにもあったりする
ただし入ってきた車に轢かれない所に
74: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:19:00.562 ID:yqXnrKrVr
>>72
ペグ打てなくてもたてれます?
ペグ打てなくてもたてれます?
79: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:26:18.910 ID:T+FXKlFO0
>>74
高速のSAPAみたいでトイレがあって基本的には無人
走路は舗装、 歩道とか若干のスペースがあったり
これは例外的に大きな所(箱根峠)
https://goo.gl/maps/373QDX8fQVeUEyKy8
高速のSAPAみたいでトイレがあって基本的には無人
走路は舗装、 歩道とか若干のスペースがあったり
これは例外的に大きな所(箱根峠)
https://goo.gl/maps/373QDX8fQVeUEyKy8
82: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:29:35.194 ID:yqXnrKrVr
>>79
ここなら少し外れた場所でペグ打ちできますね
パーキングエリア内だと夜のときライトで眩しくて起きそう
ここなら少し外れた場所でペグ打ちできますね
パーキングエリア内だと夜のときライトで眩しくて起きそう
80: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:26:37.079 ID:yqXnrKrVr
レインコート、モバイルバッテリー、マット、ジャージぐらいかな揃えてないの
81: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:28:53.382 ID:OYmUuvSC0
どんな寝袋買ったのか知らないが秋冬ならシュラフは大切どころじゃないぞ
84: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:36:29.776 ID:dvHYoW3Nr
>>81
コールマンの買おうとおもったけど暑すぎるってあったからテントありきでこれ買ってしまった
リンク貼れないからアマゾンで調べてみて
zenphの2度~14度保湿の青いやつ
コールマンの買おうとおもったけど暑すぎるってあったからテントありきでこれ買ってしまった
リンク貼れないからアマゾンで調べてみて
zenphの2度~14度保湿の青いやつ
89: 名無しさん 2020/02/11(火) 18:45:15.963 ID:dvHYoW3Nr
わかった 2泊3日くらいでどっか適当に行って、テントパターンと寝袋パターンを試す
これでいこう よし
これでいこう よし
91: 名無しさん 2020/02/11(火) 19:00:47.703 ID:Ih3I92WV0
▽注目記事
昔の富士山は今と比べようもないレベルで汚かったらしい…
ジップロック財布ってあり?
焚き火楽しいwwwwwwwwwwwwww
日本の山で登頂が1番難しいのは・・・
【悲報】街中、ノースフェイスのアウターだらけになるwywywywywywywywywywywywywywywywyw
山ガールだけどネットで買い物する時にイラっとすること!
登山中、挨拶して目は合うんだけど無視する人ってどんな心理状態なんかな
ワイ、久しぶりにスモークサーモンを作る
会社の先輩にソロキャンプよく行くって話したらキャンプに誘われた
ミレーの網は夏は涼しくていいな でも、冬山で汗かくと濡れた網がいつまでも冷たい・・・
引用元:チャリ旅を企画してテント買ったけど冷静に考えたら
ジップロック財布ってあり?
焚き火楽しいwwwwwwwwwwwwww
日本の山で登頂が1番難しいのは・・・
【悲報】街中、ノースフェイスのアウターだらけになるwywywywywywywywywywywywywywywywyw
山ガールだけどネットで買い物する時にイラっとすること!
登山中、挨拶して目は合うんだけど無視する人ってどんな心理状態なんかな
ワイ、久しぶりにスモークサーモンを作る
会社の先輩にソロキャンプよく行くって話したらキャンプに誘われた
ミレーの網は夏は涼しくていいな でも、冬山で汗かくと濡れた網がいつまでも冷たい・・・
スポンサーリンク
どうせこれも管理人の自演スレなんだろ。